
義理父母が赤ちゃんに白湯やお茶を飲ませたいと言うが、母乳&ミルクで栄養を補う方が良いとの意見に悩んでいます。自分の考えで離乳食を進めたいが、義理父母の意見が押し付けられてイライラしています。
前回の投稿と全く一緒なのですが…
むしろ続きなのですが…
私の地域では白湯は飲ませなくても、母乳&ミルクで栄養を補えばいい
赤ちゃん用のお茶等はまだ飲ませない方がいい
と教えて貰いました。
義理父母はやはりどうしても
白湯やお茶を飲ませたいと…
栄養とるには母乳&ミルクじゃ、もう無理だよ
みたいないい方をしてきます。
散歩に行った時にミルク以外飲ませるのを保健所に聞いてこいと。
健康に育てたいなら、母乳&ミルク以外も考えなきゃね。と。
私は離乳食始めたばっかで、離乳食から栄養を取れるとは
全く思っていません。
その分、母乳&ミルクを飲みたい時に飲ませていいと言われているので、母乳&ミルクで栄養、水分補給させています。
白湯は飲ませてはいけないわけではないが、今は粉ミルクでも栄養を考えられて作られてるから必要ないと。
離乳食初めて、お茶やスポドリを飲ますと、そっちの味が好きになりすぎて離乳食食べなくなるからと…
私の娘だからこそ、私の考えで離乳食を進めて行きたいのに自分達(義理父母)の考えを押し付けられて辛いです。
もちろん、今現在の話しで、今後いずれはお茶等も初めては行きたいです。
段階を1つずつ1つずつ進めて行きたいのに…
昔と今の子育ては違うんだよ…
娘のママは私であって権限は私なのに…
イライラが溜まって泣きそうです。
- のんたろう(3歳3ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
私も水分補給は母乳とミルクで大丈夫だよと教えてもらいました!
これから暑くなるから心配ですが、離乳食が始まってマグで飲めるようになったあたりから湯冷まし飲ませようと思ってますよ(*^^*)
それまでは、母乳です!
昔って離乳食の始まりは果汁とかだったらしくて、私も離乳食始める頃には果汁飲ませなくていいの?と何度も言われてうんざりしたことあります(笑)
昔と今は違うんだよーーと何度心で叫んだことか(笑)
義両親の言うことより、保健師さんに言われたこととかの方が信用性高いですし、心で暴言吐いて無視しときましょ(笑)

くらげ
栄養士さんが言っていました。昔は早くからいろいろなものをあげて育てる方針だったけど、今は研究が進んでアレルギーもあるし、何でも慎重にゆっくりあげていくようになったと。白湯も昔はあげていたけど、今はまず母乳ミルクで体重を増やすのが第1となっていると。白湯やお茶は母乳をやめた時の水分補給の手段だと。なので親世代がうるさい時はそう説明してくださいと。
義理両親だとなかなか難しいですね
-
のんたろう
じゃあ、この言葉をお借りして言ってみます😖
- 5月27日

キティ
私ものんたろうさんと
同意見です🥺
私の義両親もそれ言います。
お風呂上がりは白湯、
お茶もう飲ませていいよね?
まだ、1ヶ月になったばっかりで
それ聞いて、は?ってなりました🙄
昔と今は違う。って
上の子の時言ったはずなのに
わかってくれないです😂
未だに、昔の考えで顔は保湿したら
ダメとか言われます(笑)
-
のんたろう
私の義理父母も私がお風呂入れてたら
白湯準備し始めて最初は『なんだろこれ…』ってほったらかしてたんです😰
離乳食始まって、白湯のませないの❔と言われたから、今は必要ないみいですと言ってみたが、不満だったみたいで嫌な顔されました。😤- 5月27日

ゆうママ
なんですかその義理親は‼️
腹立ちますね‼️
全く気にしないでいいと思います😖はいって流しとかないと、考えれば考えるほどストレスヤバくなって、体調崩したら大変です😫
義理親の事は聞く耳持たず、のんたろうさんの子育てのやり方でいいと思います😭💕
-
のんたろう
前、他の件で喧嘩した時に、出来るだけ子育ては夫婦で頑張りたい。
と伝えたら、
『手を出して欲しくなかったら家出ていけば。そうすれば誰にも邪魔されなくて済むよ』と。
まぁ、仕事復帰したら家出るんですがね☺️(笑)- 5月27日

ゆん
ミルクや母乳で大丈夫ですよ!
私は離乳食をスタートして1ヶ月経過した頃から少しずつお茶を飲む練習をしました!
ストローなどを使う練習をするために⭐️
年配の方は水分補給に白湯をのませないといけない!と言う人が多いみたいです。
-
のんたろう
やっぱりそうなんですね😊
私が間違ってるのかと思いました😰- 5月27日

93
WHO より抜粋です。
乳幼児の栄養要件の状況における食品安全
6 ヶ月未満の乳児
一般に、乳児は、生後 6 ヶ月間は母乳だけを摂取すべきであり、他の食品や液体は水すら も必要ない。
こちらをお見せしてはいかがでしょう?🍼
-
のんたろう
ありがとうございます😖
参考にしてみます☺️- 5月28日

ちゃんちゃん
え、時代おくれですよ??
いつまで自分らの時代の育児を正しいと思ってるんですかね😅
母乳やミルク飲むならそれだけでいい。むしろ、小さいうちは何でもかんでもあげると内蔵の機能が追い付かなくて体調崩しちゃうから、白湯など無理して飲ませなくていいって、教わりました☀️
シカトします😉
-
のんたろう
保健師&保育士さんも昔とは違うって言ってたのをそのまま言ったが、義理父母は不満みたいです😰
- 5月28日
のんたろう
義理父母なんてお粥に塩入れて大丈夫だと言っていました😤
離乳食が慣れてきたら、支援センター行く時とかはお茶でもいいかなと思ってますが、今は離乳食も始めたばっかでミルク以外口にするのに慣れていないから、一気にやると娘も混乱しますし…
退会ユーザー
お粥に塩!!!なんと!
そういう考えは恐ろしいですね(笑)
これからかなり怖くなりそうですね💧💧
おやつとかも普通にあげたりしないように見張っとかないとですね(笑)
ゆっくりゆっくりでいいと思いますよ!
のんたろう
最初から赤ちゃん用のせんべい買ってきて娘に持たせてました😤
『ダメです。やめてください。』と言ったら『なんでよ〜。食べたそうにしてるよ〜』と🗯
そりゃ、手に持ったら口に運ぶでしょ…
と思いながらイライラ😰