※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
子育て・グッズ

寝返りができるようになってから夜中に頻繁に起きるようになりました。お昼寝を減らせば夜寝てくれるでしょうか?お昼寝を減らすべき時期でしょうか?現在の日中のスケジュールを教えてください。

寝返りできるようにらなってから夜中頻繁に起きるようになりました( ˃ ⌑︎ ˂ )寝言泣きのような、唸るか喋るか愚図るかでトントンしても抱っこしてもだめで夜泣きの始まりかなとも思ったのですがギャン泣きまではせず。
お昼寝を減らせば夜寝てくれるようになるんでしょうか?
この頃はまだお昼寝減らしても関係ないのでしょうか?
6時に起きてから8時頃から朝寝して1時間、11時に30分。
散歩に行くと30分。3時から30〜1時間、夜ごはん作る時に抱っこ紐で30〜1時間。6時半お風呂、20時に寝かしつけ。今までずっとこのペースでした。眠くて愚図るのでお昼寝させてましたがこれからは減らしたほうがいいですか?

コメント

✯A◡̈⃝S✯

私も同じ月齢の子がいますが、お昼寝減らしても同じだと思いますよー😅
赤ちゃんて、波があるので、寝るようになったと思ったら頻繁に起きるようになったり…
これからハイハイしだしたりしたらもう少し寝てくれるようになるんじゃないかな?と思ってます!
お互い頑張りましょうねー♡

  • にこ

    にこ

    やっぱり変わらないんですね( ˃ ⌑︎ ˂ )成長してると思って頑張ります٩(●˙▿˙●)۶

    • 3月12日
ほのほのほのママ

うちの子も今まで寝てくれてたのに起きるようになりました😭

  • にこ

    にこ

    5.6ヶ月頃なんですね(´-_-。`)頑張りましょー( ˃ ⌑︎ ˂ )

    • 3月12日
ほのほのほのママ

参考にならルカわかりませんが💦

  • にこ

    にこ

    抱っこしてトントンしても愚図ってるので今度は立って抱っこしてみます( ˃ ⌑︎ ˂ )

    • 3月12日
♪いちぃー♪

ずっとペースが出来てたのに急に夜泣きが始まりましたよ😵
どーしちゃったの?って感じでした😅
お昼寝させないと余計にぐずりませんか?うちは寝ぐずりが酷いので眠いときは寝かせてます。夜泣きが始まる前も同じです☺今は夜泣きもよくなりましたが、寝たいときに寝かせてますよ✨

  • にこ

    にこ

    寝かせちゃっていいんですね٩(●˙▿˙●)۶うちも寝ぐずりが酷いのでお昼寝ペースができてるからこのままでいきます⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝

    • 3月12日
くぅたろー

寝言泣きのような感じなら私は放置します!
勝手に寝る時は寝ます!
本格的に泣き始めたら授乳しますが!
なんかに書いてあった気がしますが寝言泣きでお母さんがトントンしちゃうと逆に目が覚めちゃうって!
ネントレとかいろいろな方法あるので参考にするといいかもです^o^

  • にこ

    にこ

    参考にしてみます٩(●˙▿˙●)۶頑張ります( ˃ ⌑︎ ˂ )

    • 3月12日
チェリー(*^^*)

6ヶ月の娘がいますが同じように夜中に起きるようになりました。
泣かないからまだ良い方なのかもしれませんが寝返りを移動手段としお部屋の中を深夜徘徊してますよ 笑

  • にこ

    にこ

    ギャン泣きしないからまだいいですがこれからもっと酷くなるのかと思ったら不安です( ˃ ⌑︎ ˂ )やっぱりこの時期は皆さん同じなんですね!

    • 3月12日