
男の子の寝かしつけについて悩んでいます。授乳や添い乳、卒乳について不安があります。助言をお願いします。
もうすぐで9ヶ月になる男の子で 寝かしつけについてです。
授乳が1時間しか空かずに眠くなった時に 大きくなったしそんなに飲ませてもいいのかな?と疑問に思っています…
上手くいけば少し泣きますがトントンで寝られる時もあります!
でもほとんどは トントンするとギャン泣き&抱っこも拒否です······
ネントレがいいと聞きますが どうなんでしょう?
このまま卒乳まで添い乳続けてもいいのでしょうか?
また 卒乳してからの寝かし付けは どうなるのでしょうか?
質問ばかりですみません⤵︎ ⤵︎
よろしくお願いします⚮̈
- はる(6歳)
コメント

jun
私も6ヶ月頃から1時間刻みに夜中泣いて授乳でしたー😭
そして長男も保育園通うまでそんな感じだったのでそんなにしんどくなかったので卒乳までこのままでいいかな?って思ってました(笑)
でも9ヶ月の時に朝起きても眠そうな娘見てあ、しっかり寝かせてあげたいなって思って夜間断乳しました!
うちの子は夜間断乳しても起きる子だろうと思っていたのですが夜間断乳始めて2日後には日によりますが1.2回起きるくらいでしかもトントンですんなり寝てくれるようになり信じられませんでしたー!
うちの子はかもしれませんが夜間断乳したら寝かしつけもだいぶ楽になりました。
抱っこか横でトントンで寝てくれるようになりましたよ😂
朝もすっきりご機嫌です。
私は夜間断乳して良かったと思いました😊

りんご
離乳食の進みはどうですか?
うちは3回食になって量が安定してきたら、夜間断乳しました😃
それまでは夜中に1.2回起きて授乳してたので、断乳した日はかなりギャン泣きでした。
トントンしたすらしてどうしても寝なかったら抱っこでユラユラしてました。
あとうちはそのくらいの時から昼間の添い乳から辞めました。
すると夜も添い乳なしで寝るようになりました☺️
-
はる
まだ8ヶ月なので 2回食です!
3回食になって安定して食べられるようになるまで待ってみます😌
それまでは昼間の添い乳を辞めることから始めてみます!- 5月24日
はる
私も 少し前までは30分位で起きてしまったりが多々ありましたが 最近は1.2回になって 夜中はおっぱいあげればすぐ寝るので ましになったなぁと思っているのですが…
最近息子もそんな感じで 朝眠そうでグズグズがおおいです⤵︎ ⤵︎
夜間断乳は泣いてもおっぱいあげずにひたすらトントンしてたんですか!?
jun
そうです!
泣いてもひたすら抱っこかトントンのみです!
3日間はしんどいって聞きます😅
でもそこで可哀想だからしんどいからって母乳あげたらダメみたいです😅
やるなら絶対あげないって覚悟持たないとお子様が可哀想みたいです😅💦
うちの娘は幸い楽な方だったのかもしれません、、
ただ、息子は夜間断乳しなかったので3歳まで夜中3、4回は起きてました😅
はる
やはり 3日が山場なんですね…😅
自分がやる!ってちゃんと思えるように心の準備もしておきます😂
断乳しないとそんなに起きるんですね…