子供が5時に目覚めたら、もう一度寝かしつけるか悩んでいます。朝起こしても昼寝が少なく、キツイです。
子供が5時くらいに目覚めた時、もう一度寝かしつけますか?そのまま自分も起きますか?
うちの子は21時に寝て、1時頃と5時頃に起きます。
1度目は添い乳ですぐ寝てくれますが2度目は最近全然寝てくれず、、
少し前までは2度目もすぐ寝てくれましたが、もう起きたいんですかね(´-`)
おっぱいなりトントンなり根気よくやれば寝ますが一時間くらいかかるのでもうその頃には本来起きなきゃな時間…
かと言って1度本格的に起こしても朝寝、昼寝などあまりしてくれない子なのでこちらもキツイです( ¯−¯٥)
- ペネロペ(9歳)
コメント
たぽまま
うちもです!
今9カ月の男の子がいるのですが、早寝で19時頃には寝てくれるのですが夜泣き真っ只中?なのか毎晩3回くらいは泣きながら起きてますT_T
うちはもう5時なら寝かしつけせずに2人で起床時間までお布団でゴロゴロしてます^ ^
朝寝、昼寝あまりしてくれないなら自分も休みたいですよねぇ…
朝早めに活動しはじめたら、疲れてお昼寝タップリしてくれるようになってくれたりしませんかね^_^✨
m,m
うちも1時5時ぐらいに授乳です❗
ほとんど必死に寝せています😁💦
1時間ぐらい掛かるとホント困りますよね😵
先日は私が睡魔に負け、娘より先に眠ってしまい、気付いたら娘も寝ていました😫
-
ペネロペ
同じですね(つд⊂)
でもうちが2ヶ月くらいの時はもっと頻繁に起きていたので、m,mさんのお子さんは月齢が進めば沢山寝てくれるかもしれません❤︎
私も先に寝てしまった事あります(つо‐)- 3月11日
ペネロペ
お疲れ様です(>_<)夜泣きいつくらいから始まりましたか?
うちは今の所夜中起きても布団でガサゴソしててその音で私が目覚め、目が合うとニコニコ楽しそうにしててヽ(;▽;)ノ夜泣き始まったら何倍も大変なんだろうなぁ…
子供寝てからが唯一自分の時間なので私の寝る時間は0時〜1時頃になる事が多くて。朝はもう少しゆっくりしたいーーって思ってしまうけど、、泣
ほんと、お昼寝たっぷりしてほしいです(つд⊂)