※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

看護師で病棟勤務(夜勤あり)のフルタイム勤務者に、仕事・育児・家事の両立は可能でしょうか?復帰を控えています。

看護師で病棟勤務(夜勤あり)でフルタイム働いている方いらっしゃいますか?
もうすぐ復帰予定なのですが
仕事、育児、家事の両立は現実的にどうなんでしょうか?

コメント

ちぃ

うちの母がそうでしたˊᵕˋ)੭
正直しんどかったと思います。
ご飯だけは手を抜きたくない!って毎回ご飯ちゃんと作ってくれてました♬*゜
たまーにケンタッキーとかマクドでもいい?って言ってくるくらいで。笑
現実的にできてはいましたが精神的にも体力的にも頑張れるのであれば可能って感じじゃないですかね?

みい

夜勤ありのフルタイムです🌸
夜勤に入るのは月に2回までなので、負担はあまり感じません😊
明けの日は家事はしないルールにしています😃

夜勤回数が多かったり、多忙な病棟なら大変かもしれませんね💦

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    残業もありですか😓?
    ちなみに夜勤の日の入りと明けは保育園とか預けてるのでしょうか?

    • 5月25日
  • みい

    みい

    残業はほとんどありません🙂
    ちなみに回リハ病棟です🍀
    夜勤は金〜土の曜日指定で、入りの日は上の子は昼過ぎまでは幼稚園、下の子は託児所に預けるまでずっと一緒です。
    明けの日も託児所に2人をお迎えに行って帰ってくるので、一緒に過ごしていますよ😊
    帰ってからがっつりお昼寝できるように、明けでも午前中は買い物や公園に行き疲れさせていますけどね😅

    ワンオペですが、今までずっとこのようにしているので慣れました🌸

    • 5月25日
らび

1歳5ヶ月の子を育てながら夜勤してます。時短とってますが超勤であまり意味がないです。夜勤のたびに体調崩して病院通いです。育児、家事の両立はすごく大変です。保育園に迎えにいって、いざ寝ようとすると子どもがぐぜる事が多くなっていて、家事が全然できません。夜勤入り、明けは実家でみてもらってます。旦那の仕事上みるのが難しいので、ほぼワンオペです。

らび

ちなみに夜勤は3回までならできると看護師長さんと約束してます。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうですよね😭
    子どもはこっちの事情なんて汲み取ってくれないですもんね😂
    見てくれるとはいえ、負担大きいですね、、、
    ありがとうございます

    • 5月25日
豆太

毎週金曜に夜勤指定してもらい、月に4回やっていました。
指定させてもらう条件で月に2回は日曜に日勤をやるということでした。

子供が金曜から一緒だから昼間仮眠出来ず夜勤突入し、土曜日帰って来たら少し寝る、そして日曜は日勤で、きついので半年でパートにしました