![♡Y♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月半の赤ちゃんが昼寝が上手くできず、お昼はずっとグズグズして困っています。夜は寝付くのに問題ないが、昼間は眠れない様子。添い乳や授乳で寝かしつけていたが、最近は添い寝トントンに変えたが改善せず。外では抱っこ紐で寝るのは良いが、家では30分で起きてしまう。
生後3ヶ月半の女の子を育てる初ママです☺︎
昼夜の区別がかなりついてきて
7:00起床20:00就寝、夜間授乳2回(1:00と4:00)
完母です🍼(粉ミルクは何度飲ませても吐くほど嫌がるため、あまりに可哀想で考えてません😭)
夜は続けて寝てくれるようになったのですが
お昼寝が下手で、困っています。
寝付いても30分でギャン泣き
再度寝かしつけても10分と持ちません。
眠くないのならと起こして
寝室からリビングに連れていくのですが
ずっとグズグズ。
抱いていないとギャン泣き。
抱いていても1時間と持たずギャン泣きが始まり
また寝かせても30分でギャン泣き。
この繰り返しで1日が終わり
家事もままならず困ってます😭...
夜寝付くまではほぼグズグズなので
眠いのに長く眠れないのかなと思います。
ちなみに寝かしつけは夜は添い乳
昼は授乳から置く。だったのですが
添い乳や授乳寝がいけないのかと思い
最近、授乳後起きている状態から
添い寝トントンに変えました。
が、変わらず30分の壁が超えられません...
外ではとてもいい子で
抱っこ紐(歩いている状態)
だと起きてもすぐ寝るため
すこーし長めに寝てくれます。
その場合でも夜の睡眠に影響は出ません✯
- ♡Y♡(6歳)
コメント
![ジェシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジェシー
暑いとか、汗かいて気持ち悪いとか、ゲップが出なくて苦しいとか、授乳以外の理由はないですか?
うちの子も昼寝は30分ぴったりを数回でしたが、寝起きも機嫌良かったので、ペースは娘に合ってたようです。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの子はお昼寝、6ヶ月ぐらいまで一人でねんねできませんでした。
甘えん坊です。笑
いっしょにくっついて寝たら2時間ぐらいは寝てくれましたよ〜。
-
♡Y♡
甘えてるんですかね😭?
そう思うとより一層愛おしいですね☺︎(笑)
たまには一緒に寝てみます♡
ありがとうございます!- 5月23日
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
わかります!同じく3ヶ月半で、夜はしっかりと寝てくれるのですが、昼寝は短いですよねー(*´ー`*)元々そうゆう赤ちゃんなのだと割りきってます👍
泣いて興奮したら余計に寝てくれないので、口のなかにおっぱい突っ込んでます😂そしたらすや~と寝てくれて、離すと泣くの繰り返しですが、タイミング見てちゃちゃっとご飯つくったりしてます(^^)なので旦那には缶詰めや惣菜を皿に入れるだけだったりします!上の子の分だけちゃんとしといて、あとは手抜きまくりです✨お互い頑張りましょう(*´ー`*)
♡Y♡
ゲップは出せています♡昼間の気温が暑くなってきたので汗は有り得ますよね!泣くので体温も上がるし、ずっと抱っこであたしも汗かくので、今度からお昼寝の前に着替えをさせてみます!ありがとうございます( ˙˘˙ )♡