息子の友達がしつこく訪ねてくる問題に悩んでいます。どう対処すればいいでしょうか。
一年生になる息子がいます。
朝一緒に登校してる二年生の女の子がいます。その子が昨日初めて家に遊びにきました。昨日は息子と一緒に家に帰って来たみたいで玄関まで来て一緒に遊んでいいですか?と言われ断る理由もなかったので家で遊ばせました。
そして今日は子供は約束してないと言っているんですがさっきピンポンを鳴らしてきました。
ちょっとまた家を散らかして帰られるのも嫌だったので今日は居留守を使いました。
そしたら何回もチャイムを鳴らされてドアのノブをガチャガチャやられたりもしました。
相手の子の親も会ったことなくこれで毎日来られたらちょっと嫌だな💦と・・・
でも来ないでとも言えず・・・
どうしたらいいですかね💦
- まいまい
コメント
退会ユーザー
厄介ですね😅
一度懐かれるとどんどん図々しくなっていく場合もあるみたいです💦
友達の家はいいよーって上げてたらお兄ちゃんまできてお菓子や飲み物を要求されるようになったそうです💦
私の場合は、学校帰りにそのまま遊んでいこうとしたり、うちの子が家に入る流れで勝手に入ってきそうだったので、お母さんは遊びにきたこと知ってるの?今度来るときはお母さんに今から行きますーとか連絡してもらってね。今日は買い物行くからごめんねー。と帰しました。冷たいかもですが😅
退会ユーザー
一緒に行くということは近所ですか?
娘はまだ3歳ですが、近所の小学生のお兄ちゃんが仲良くしててくれて、お家にもアポなしで来たこともあります🖐️
隣近所が下は0歳~小学4年生(兄弟組み合わせもあります)で幅広く8人くらいいてお外でも皆で良く遊んでいます。
お母さんとは立ち話したり娘もお邪魔させていただいた仲なので、その子のお母さんは「勝手に行ってるけど迷惑な時は断ってね~💦」と言われてるので遊べる時だけOKしてます!
無理なときは普通に断ります!
うちに来るお兄ちゃんにも伝えてる事なのですが、そのお子さんに「お母さんに伝えてきた?伝えてないなら伝えてきて何時まで平気か教えて~」と言ってみてはどうですか?
「どこで遊んでるか何時に帰るかわからないとお母さん心配するから絶対に伝えてね」
「用事があったり家にあげられないときあるから遊ぶときは約束してね」とか。
あと今度家で遊んで帰るときにお家まで送り「いつも息子がお世話になってます!○ちゃんに麦茶あげてしまったのですが、何かアレルギーとかありますか?もし今後うちに来るときは約束してからで出来れば帰る時間も決めてから来てもらうと助かります😅これからもよろしくお願いします」とか伝えてはどうでしょう?
-
まいまい
一緒に行ってるので近いとは思うのですがはっきりした家はわからなくて💦
やはり親同士顔がわかってるほうがいいですよね!!親が帰ってくるの遅いみたいで😣
一回会って話せるといいんですが💦
息子もいまいち一緒に遊びたい感じではないようでなんだか微妙です- 5月16日
-
退会ユーザー
そうなのですね💦
お子さんも微妙なら尚更ですね😅
帰りが遅いなら、その女の子も寂しいのでしょうね。
帰ってくるまで暇でしょうし…。
親御さんに会えないなら難しいですね💦
「○ちゃんのお母さんと約束してないから無理だよ」って正直に断るのもいいかなと。
家に来るまでの行き帰りで何かあっては怖いですし、親御さんも勝手にどこかへ遊びに行ってるとかわからないのも怖いでしょうし。
そもそも帰ってくるまで家から出ていい約束かもわからないので、こちらも責任とれませんからね。- 5月16日
まいまい
寂しいのはきっとありますよね(*_*)一応四年生にお兄ちゃんはいるんですねどね💦
はっきり言うべきですかねぇ
確かに親が遊びに行ってるのを知らなくて来るときや帰る時に何かあっても責任取れないですよね💦
昨日すごく時間きにして遊んでる感じだったので親絶対知らない感じですね
アドバイスありがとうございます✨
まいまい
お返事ありがとうございます!
ちょっと図々しくなっていきそうな気がします(*_*)お母さんに言ってある?ってきいたんですが親は帰ってくるの遅いみたいで😣
用事あるからごめんねもいいですね!!笑
なんだかまだ一年生だし県外から引っ越してきたばかりなので公園で遊んできてとも言えず💦
退会ユーザー
1年生で公園で遊んでおいでーとは言えないですよね💦我が家も2年生になってようやく家から子供の足で5分くらいのところまではおっけーにしました。過保護かもですが😅笑
お子さんが乗り気でないのであれば、まだ1年生になったばっかりでお姉ちゃんと遊ぶのは難しいかもーとか宿題たくさん出てるから毎日忙しいんだーとか使えるかもです‼︎笑
まいまい
やっぱり過保護気味になりますよね💦
親はそんなもんなんですかね(*_*)笑
いろいろな手をつかってみようと思います❗ありがとうございます☺️
ちなみに来てもそれぞれで遊んでるからくる意味ある?ってなります笑
ただ家にあるレゴで遊びたいだけな感じです😑笑
小学校行ってこんなことに悩まされるとは😞
退会ユーザー
色々なニュース見ちゃうとそうなりますよね💦
一緒に遊ぶわけじゃないんですね😅
親御さんにレゴ買ってもらって〜ってかんじになりますね😅笑
私も入学して最初の悩みがそれでした😭登校班だと家が近いからこそ厄介ですよね😭今後の付き合いもあるしーって考えたら言えなくてもやもやしますよね😱