※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

息子が近所の子供たちに意地悪されて困っています。どうすればいいでしょうか?

近所の年長男子&小1女子の意地悪について。

3歳になった息子は、お兄ちゃんお姉ちゃんが大好きで、真似っこ族です。本当にしつこいくらい付いて回り、何でもかんでも真似します(・・;)

それを嫌がることから始まりましたが、最近は、息子だけ来ないで!とか、あっち行って!遊ばない!と言われまくります。言われると息子も気が強い方で、怒ったり泣くこともありますが、基本的に意地悪されていることに気がついていない様子です笑笑

昨日あたりから、ようやく年長ママさんが意地悪するなと怒ってくれるようになりましたが、まだまだ意地悪されます。

息子はみんなと遊びたくて、夕方になると必ず外に出てみんなが出てくるのを待ちます。絶対に家に入ってくれないし、かと言って毎日17時18時まで帰らないのは私がキツくて…。

3歳なので、鬼ごっこやら遊びのルールがわからないことも多いし、年長さんたちからしたら、遊んでも楽しくは無いと思います。しかし、息子はみんなが帰ってきたり外に出てくる時間をわかっていて、その時間より遅く帰宅しない限り待ちます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
息子は楽しそうに遊んでいるから、遊ばせたい気持ちもあるけど、意地悪されたりするのを見ているのも気分は良くないですし、相手の子たちも本当に嫌だったら邪魔かなぁ…と悩んでいます。

意地悪されることも多々ありますが、基本は年長、小1、年少、息子の4人で遊んでいます。
この場合、どうすることが良いのでしょうか?

コメント

ハンナ

毎日18時頃まではキツイですね😂

私の子が同じ状況でしたら、本人が遊びたいと言っているのなら出来るだけ遊ばせるかも知れません。鬼ごっことか遊びのルールは遊びながら覚えるものだと思いますし🤔更にイジメの度が過ぎない限り近くで見守っていてあげたいとは思います。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    私も、できる限り遊ばせてあげたいのですが…最近は結構ひどかったので悩んでいました(・・;)昨日は年長ママさんが意地悪したら叱ったりしていたので、それだったらいいかなあとも思いましたが、相手からしたら邪魔かなぁとモヤモヤしてしまって(^◇^;)
    もうしばらく様子見ようと思います!

    • 5月16日