
入院中の妊婦が、義両親に子供を預けることに不安があり、旦那に手紙でお願いするか話し合うか悩んでいます。義両親に直接言うのは難しい状況です。
こんばんは。もうすぐ臨月の妊婦です。
2人目出産に伴い不安がすごくて、、、
私の入院中、長女は旦那が仕事を休んで見てくれます。
旦那はかなり家事育児に協力的で
なんでもできるのでその点に関しては
全く心配していません。
心配しているのは近居(徒歩5分以内)の義両親。
私の入院中孫を預かろうとする気満々なのですが
私としては安心して預けることができません。
理由としては
・1歳未満の時ハチミツを与えてはいけないのを知らず、外食の際あげようとした為伝えるとえ?そうなの?と一言
・自分が飲んだストローでしかもアイスティーを飲ませようとした
・今までどうしても預けなければいけない時も心配で3時間が最長。ご飯ももちろん作れないため食べさせてから預け、おやつもこれだけをあげてくださいと渡したものの迎えに行った際義母が用意していたお菓子を追加であげていた。夜ご飯前だからもうダメだよ。と娘に伝えるも私に見えないところで更に食べさせる。←ほんとに意味不明
等々今まで散々色々ありました。
余談ですが第一子妊娠発覚時も男じゃないと面倒見ない。から始まり
出産時あれほど来ないように旦那に伝えてもらったのに
会社を早退してまで来て分娩室の外で待機
産後出血が多かったため処置されていたのに
まだかまだかと助産師さんに催促し分娩室に突入、
私下半身はタオル1枚かけられた状態でご対面からの
子供をすぐ抱っこし写真撮りまくり。
など数々のありえない言動発言をされ
義両親が大っっ嫌いになったのも背景にあり
預ける気は私は更々ありません。
しかし一人っ子の旦那は義両親?というか義母大好きで、
私が不満を少しでも言うと不機嫌になります。
産後のメンタルズタボロ期に
義両親が原因で散々泣いて喧嘩しました。(笑)
本題に戻しますと、
入院中娘も不安だろうから極力いっしょにいてあげてね。もし義両親が預かりたいといってもパパが絶対一緒じゃないと不安だから1人で預けないでね。などとやんわり旦那に伝えたのですがあまりいい顔をせず、、、
他にもお願いしたいこと(主に義両親に対して)があるのですがそれを直接言うより手紙などに書いておいて直前で渡した方が旦那も冷静に読んでくれるでしょうか。
それとも真剣に向き合って話した方が
わかってもらえるでしょうか?
旦那が大好きで傷つけたくないけど
義両親がほんとにほんとにほんとに
嫌すぎてもうどうしたらいいんでしょう( ꒪Д꒪)
ちなみに義両親に直接言うのは角が立つので
旦那が絶対嫌がるので無理です、、、
- まっちゃ(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ママコットン
自分の両親か、保育園を頼るのは無理ですか?
それか、面会時間一杯側においておくとか?(個室じゃないと厳しいですけど💦)
夕方から夜だけなら目をつぶろうと思えばつぶれませんかね?
むしろ、夕方から夜だけなんだったら旦那さん一人で見れますよね?私なら実家に行ける時間を極力与えません(笑)

退会ユーザー
同じく私も入院中は旦那が仕事を休み
旦那が見る予定で、出産時は実母が
見てくれる予定になってます🙌
そして私のとこの義母とすごく似てて
永遠とお菓子を与えられご飯も作れ
ない義母。入院中は面倒を見ようと
考えてる義母ですが断ります😁😁
私の旦那は一人っ子じゃないんですが
マザコン寄りで入院中に預けたり義母
のとこ行ったりしないように釘を刺す
つもりです💓車で5分の距離なので…
私なら今まで義母が子供にして来てた
ことを伝えて考えてもらいます!
アイスティを飲ませるなど…
子供の体に害が及ぶことやご飯のこと
など入念に話し合いますね🤤💓
-
まっちゃ
お返事ありがとうございます!
同じく近居なのですね😭
私は実母の仕事上どうしても
陣痛が始まったからと急に預けることもできず、陣痛が来たら旦那は立ち会うため義母がその間預かることになってるんです、、😱
ただ前回のことを踏まえて
旦那にどれほど嫌だったか伝え来てもらうんだったらせめて産後1日経過後だから。産まれたらすぐ娘を迎えにいって!と言いました。
なのでお腹の子には申し訳ないんですが意地でも早く産まなくてはと思ってますがこればっかりはわからないので長引いたらどうしようとただただ不安です、、😫
あげく先日義母には◯日はレントゲン検査したりするから(小さいことでもしょっちゅう病院に行きます)その日に産まないでね!と衝撃発言をされなんでわざわざ予定日近い日にそんな予定を入れるのか謎すぎて更に嫌いになりました💗笑- 5月15日

退会ユーザー
似てます〜笑
うちの一人目の出産時と同じです😭
義理家族強烈すぎますね😓
ちなみに私は旦那が嫌な顔しても直接言いました!
色々とサイトのママの声を見せて(まさにこういう義母のありえない行動)
ガルガル期で出産に集中できないし命がけだってことを私はストレートに伝えました!
うちだけじゃなくて、義母で悩んでる人めちゃくちゃ世の中にいるから!
ただ永遠に嫌いとかじゃなくて出産の時だけは〜とやんわり伝えました!
まぁ実際はもう1人目の時が無理すぎて一生無理なんですけどね😂
ちなみに私は先日二人目出産した際は、一切連絡せず産まれた後の報告にしました!笑
-
まっちゃ
お返事ありがとうございます!
同じ境遇の方がいるってだけでほんとに嬉しいです😭
義両親に悩んでる人が多いのを世の旦那はもっとしるべき👿
一応いつもネットで見たりママ友から聞いたりするトンデモ義両親のこととかをこんな人いるんだよ〜って話すんですけど何故か自分の親は普通だと思っているようです。(笑)
1人目の時も陣痛始まったとだけ旦那は連絡したそうですがまさかはすぐ来て待機してるとは思ってなかったようでその点に関しては驚いていましたがw
もうほんとに嫌いです、永遠に嫌い😂- 5月15日
-
退会ユーザー
そうなんですよね!
うちも旦那の親もこういう嫌がられてるんだよ〜って遠回しに言っても気づいていないです😓
挙げ句の果てには義母が拗ねるから言えない…と義母の味方したり😱
うちも病院に入院が決まってまだ陣痛が長く続くのにソッコー来ていて、分娩室の前での待機は本当に引きました😓
出産後5分もたたずに部屋に入って写メをパシャパシャ、、、本当に無理ってなりました😱
うちは義母は離婚しており、旦那は一人っ子な為、孫がうちの子だけなので本当にキツイです😫😫
お互い頑張りましょうね!!- 5月15日
-
まっちゃ
同じです同じです!!😂
俺からはそんなん言えん、、、とか
よく言うんですけどじゃあ私が言って怒らせてもいいのね?っていつも思います(笑)
離婚してたら頼れるのは一人息子だけですもんね💦キツすぎる💦
うちも義父が他界した後のことを考えると頭が痛いです😭
はい!ありがとうございます💞- 5月15日
まっちゃ
お返事ありがとうございます!
私の両親は離婚しており、母はバリバリ働いているため難しく、一時保育も考えましたが近くの保育園では受け入れてもらえずでして(*_*)
面会時間いっぱい側に置きたいのですが、旦那は娘との丸5日間を割と楽しみにしており、娘がさみしくないように色々と考えているようです。
じいじばあばと銭湯に行こうかなと言ってきた時はさすがに却下しましたが、、(そもそも銭湯自体連れて行ったことがないのになぜいけると思ったのか。笑)
旦那も私に黙って義両親に会わせていそうで怖いのでテレビ電話攻撃とかで阻止しましょうかね💦
ママコットン
ご実家も保育園も難しかったんですね( ;∀;)
産後で情緒不安定で寂しいからそばにいて!!とかダメですかね💦💦
てか、銭湯はなんでだぁーーー😂💦行く前に分かって良かったですね😫
そうですね!テレビ電話も有効だと思います!!
まっちゃ
しかも義両親も働いているのに義母の職場は早退も急に休むのも大丈夫!と言うもんだから私の入院期間まるまる休みかねないぞこれはと思いまして(笑)それってただあなたがワガママクレーマー気質なの知ってて何も言えないだけでは、、、と思いつつ😅
そうですね!一応寂しいから
毎日会いに来てねとは伝えてるんですがなるべく長い時間留まってもらうようにしてみます🌟