※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とらまるこ
子育て・グッズ

同じ月齢の子供が言葉を話す友達がいて、自分の子供はまだ言葉が少ない。興味のあるものを指さすが、言葉はのんびりかも。経験を共有してほしい。

1歳3ヶ月の息子がいます👦✨

周りの身近な友達で同じ月齢くらいの子はもういくつか言葉(はっきりとした単語)が言える子もいるみたいですが、
うちはまだ「マンマンマン〜♪」程度です😅

「マンマンマン〜」はおそらくご飯の用意をしてる時によく言うので、「まんま=ご飯」の意味で言ってると思います😅

後はものすごくおっぱいが欲しい時に「パイ〜」と言う程度ですかね…😅💦

自分の興味のあるもの(動物や電車、車など)の指さしはすごくしますが、言葉はのんびりタイプなのかな😌💦

少し不安なので、同じ月齢で、同じような感じの方や、「うちの子も昔はそうだったけど、今めっちゃ喋るよ!」などの経験のある方お話聞きたいです☺️

コメント

メメ

うちなんて1歳半でやっとパパ、2歳前に5つ話せたかな?レベルでしたよ🙆‍♀️
でも2歳でいきなり単語増えて、今は2語文も話して他の2歳半と大差なさそうです☺️

私も1歳の頃は気にしてましたが、今は言葉を溜め込んでいる時期、男の子は脳の構造的にどうしてもゆっくりしがち、コミュニケーション取れてれば良し、と言うことを療育相談で聞いてからあんまり気にするのやめました😃
恐らく息子さんも1年後にはたーくさん話してますよ✨

  • とらまるこ

    とらまるこ

    そうなんですね😉
    そう言ってもらえるだけで少しホッとできます😌
    言葉はけっこう個人差あるみたいですね✨

    • 5月14日
つぴこ

でもうちもまんまとハイぐらいしか言わないし、それも本当に言葉としてカウントして良いのか怪しいところです😅

宇宙語はよく喋ってますけどね、
まだ歩けないし、マイペースなのかなと思っています

  • とらまるこ

    とらまるこ

    うちもまだまだ宇宙語です☺️w
    のんびりと私も見守るのが1番ですね💕

    • 5月14日
deleted user

1歳三ヶ月でそれだけできたら充分とおもいますよ。はやいほうじゃないですか?☺️
うちの次女なんていまだにほとんど言葉でてないですよ😂でも2歳前ですしそれでも特に心配ないかなってかんじです。長女も2歳ころまではそんなもんでした☺️ちなみにそんな長女は今「ちょっと黙ってる時間作った方がいいよ🤚」っていいたいくらいマシンガンです。笑

  • とらまるこ

    とらまるこ

    最後の一文、笑えました🤣✨
    うちも大きくなって、同じように思える日が来るといいな💕

    • 5月14日
どんどん

同じ月齢です🤗
うちも、まんまんまー!(おそらくご飯こと)かママ(けどマとパとバが混じったような発音です笑)くらいですね🤔
とらまるこさんのお子さんと一緒で興味のあるものは指差ししますが、日によってやらない時も笑
バイバイもかなり怪しい感じです😭

姪が年少さんで保育園に入園した時、2語も怪しくて障害も疑われましたが、入った途端溢れるようにお話好きな女の子になりました✨

なので私も気長に待ってみようと思います👍

  • とらまるこ

    とらまるこ

    そうなんですね✨
    小さい頃はペースは個人差けっこうあるみたいですね☺️
    うちものんびり屋さんやと思って見守ります🌟

    • 5月14日
♪

意味をわかって言ってるのは
マンマのみです😂😂😂

言わせたら、ママとパパは
言いますが恐らく意味は
わからずって感じです😅

  • とらまるこ

    とらまるこ

    うちもひたすら「マンマンマン〜♪」です☺️w
    今は言葉を貯めてる時期なのかな😌

    • 5月14日
rose♡

1歳になったときは、
まんま。ないない。のみだったのですが、
この3ヶ月で急成長して、
1歳3ヶ月のいまでは20個くらい単語を話します😂


息子さんの興味のある、電車や車、動物の絵本を見ながら
ポッポ、ブーブ、ワンワンと教えてあげると、一気に覚えそうな気がします😍
うちもこの3つは、興味があるようですぐ覚えました!実際に車や電車も見に行って教えたりしました✨

おしゃべりが楽しみですね☺️

  • とらまるこ

    とらまるこ

    20個はすごいですね(๑・̑◡・̑๑)✨
    うちもまずは本人が大好きな乗り物からのんびりと教えてみますね☺️

    • 5月14日
えみ

うちは、ほぼ会話の9.9割がブー!です。イントネーションで伝えてきます笑
指差してブー!(あっち連れてけ)
テレビ見ながら指差してブー!(DVD終わった)
的な。
音の高さでなんとなく伝わるので、これはこれで可愛いかなと今は思ってます😚

  • とらまるこ

    とらまるこ

    なるほど!
    確かにめちゃ可愛いですね😍
    子供それぞれ色々吸収しながら今は本人のペースに合わせながらのんびり見守ってみます☺️✨

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

うちも全然ですよー😆
欲しいものとか何か指示があるときに
『こ!』『こえ(れ)!』って指差して教えてくれるくらいです笑

あ、あと○○君~!って呼んだらハイって返事したり、、

『ママママ~』『パパパパ~』も発してはいますがママとパパのことではないと思います😂

まだまだ言葉が出てなくてもおかしくないですし、こちらが話してる意味を理解していれば問題ないみたいですよ✨

  • とらまるこ

    とらまるこ

    そうなんですね〜✨
    ついつい周りがけっこうお喋り早い子達ばかりで焦ってしまってました😅
    今は言葉を貯めてる時期だと思ってのんびりと見守るのが1番ですね💕

    • 5月16日