※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まの
子育て・グッズ

幼稚園年少の長男のタイムスケジュールが安定せず困っています。理想のスケジュールを実現するために悩んでおり、夕飯の支度中に寝てしまうことが多く困っています。公園で遊ばせるか悩んでおり、家事や次男の学研通いで忙しく、夜ご飯の準備が大変です。午前保育の日のスケジュールも合わせて参考にしたいと思っています。


年少の長男のタイムスケジュールが安定せず困ってます(T . T)
みなさんのタイムスケジュール教えてください(T . T)
できれば、幼稚園年少さんで…

理想

7時起床(もちろん私はもっと早く起きてます)
ご飯やら着替えやら済ませて8:50出発

9:00〜9:15幼稚園到着
14:00 お迎え
そのまま16時頃まで公園で遊び続けるか、家でダラダラする
18:00 夕飯
19:00 お風呂
(夕飯の前に入れちゃうこともあります)
20:00 就寝

これが理想なのですが、3月末に3歳になったばかりでまだまだ体力がないのと、慣れない環境で疲れているのか、夕飯の支度しているうちに寝てしまう事が多く困ってます。

で、そのまま朝までコースか、夜中に起きてきて、お風呂入れてご飯食べさせたりした日もあります。

公園で遊ばせなければ大丈夫だったりもするのですが、できれば遊ばせてあげたい気持ちもあり、悩むところです(T . T)

預けている間に夕飯の支度をしてしまえば良いのですが、9:30〜9:40頃家に帰ってきてミルクあげたり、お昼寝させたり下2人のお昼ご飯作って食べさせたり、なんだかんだでそんな時間がありません(T . T)

それに次男が今週1で学研に通っており、それが11:00頃まであったり(まだ母子分離まできておらず、母子分離開始は秋からです)、いないうちに買い物行かなきゃ💦
などと忙しくさすがに夜ご飯を作る時間はありません(T_T)

どうにか無理矢理起こしたいのですが、帰りの自転車で既にウトウトして「ねむーい。ねるー。」と勝手に寝室に行き寝てしまいます笑

やはり公園で遊ぶのをやめるべきでしょうか…

もちろん、公園行ってもスムーズに行く日もあります。

14:00にお迎えに行ったらその後20分くらいは遊んで帰るので、公園に寄らずに真っ直ぐ帰ってくると14:40くらいです。

一度帰ってきてから夜ご飯作ってそれから遊びに行く、という手もありますが、正直私がヘトヘトで外に出る元気がないです笑

それに、幼稚園行くだけでも既に疲れているようで公園前に夜ご飯準備しちゃおう!と思ったらそれでも寝てました🙄

あと、私は手際も悪いですし、献立を考えるのが苦手で(前日に考える日もありますが、なかなか(T . T))時間がかかるので、あっという間に夕方になってしまいます(T . T)

みなさんはどんな感じなんでしょうか(T . T)

ちなみに午前保育の日は

9:00〜9:15 幼稚園到着
11:30 お迎え
12:20 帰宅
13:30 お昼(もっと早く食べさせるべきですよね)
11:30のお迎え後帰らずお弁当持って行って公園で食べたり、買って食べさせる日もあります。

18:00 ご飯
19:00 お風呂
20:00 就寝

です。
お風呂を17時頃入れて、18時頃ご飯にして、19時頃就寝にすれば睡眠時間も長く取れますし、その方がいいのかな…と思いつつ、やる事が多すぎてその時間までに就寝というのがなかなか難しいです。

みなさんのお子さんはやはり19時頃に寝てますか?

7時起床が理想ですが私が起きると一緒に起きてしまう事も多く、6時とかに起床する事も…


参考にさせてください🙋‍♀️


コメント

ひなの

8時起床(たまに6時半くらいにおきます)
8時50分 バス
15時半 帰宅
〜17時 習い事や遊び
17時半お風呂またはご飯
18時半 お風呂またはご飯
20時 就寝です!

  • まの

    まの


    理想です(T . T)
    8時頃起きてさっさとご飯食べて準備してくれたらどれだけ楽か…笑

    でも、8時頃起きてよく8:50に間に合いますね(T . T)
    素晴らしいです👏

    • 5月14日
deleted user

14時にお迎えならそのあと16時か16時半頃までお昼寝しても良いかも知れないですね😌
夜中にご飯は体も負担かかりますし😭
うちは保育園なんですが、9時半登園の17時半に帰宅します。
夜は21時半までに寝かせて朝7時半に起きてます😌

  • まの

    まの


    そんな時間まで寝ちゃうと夜なかなか寝なくないですか?
    どうにかリズムつけたいです(T . T)

    • 5月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちの子 土日はお出掛けでずれ込むので16時過ぎまで寝てますが、9時にお布団連れていけば遅くても10時までには寝てます😌なるべく昼寝後は30分くらい家の前だけでも出るようにしてますが😅

    • 5月15日
ぽよ🔰

7時過ぎ起床(休みの日の方が結構早起きで6時代に起きます)
7時50分バス
15時から15時半帰宅(仕事の日はお残りで17時頃まで幼稚園)
~休みであれば習い事前にご飯を作る~
17時から19時くらいの間に習い事
~仕事の日はここからご飯を作る~
20時半お風呂
21時就寝
てな感じです◡̈⃝︎⋆︎*
今年中ですが、うちもたまに寝ちゃいます!
けどそういう日はまっいっかー1日くらい夜食べんでもOKてなります(笑)
お風呂は朝入れてます♪
あと公園は休みの日だけでいんじゃないですか?
幼稚園でも沢山遊んでると思うので😉✨

  • まの

    まの


    休みの日ってやる事が多すぎて逆になかなか公園とかに連れて行ってあげられず、悩んでます(T . T)

    お風呂朝入れるって凄すぎます👏
    私はドタバタでぜんっぜん時間ないです😰

    • 5月15日
  • ぽよ🔰

    ぽよ🔰

    そおなんですね(´・ω・`)
    うちは休みの日は子供の為の日って感じなので大きい公園とかに連れて行ったりします\( ⍢ )/✨
    平日も時間がある時は夕方に公園とか連れて行きますが、今からの時期は蚊が増えるので夕方は外にはあまりでません(笑)
    お風呂はシャワーで洗うだけなのであっという間ですよ👌🏼

    • 5月15日
  • まの

    まの


    うちの子持病があって検査やら通院やらが多くてなかなか…
    もちろん行ける時は連れ出しますが、平日の方が予定がなくて連れて行きやすいんですよね(T_T)

    • 5月15日
  • ぽよ🔰

    ぽよ🔰

    そおなんですね😭💦
    中々思うようにはならないですね(´・ω・`)

    • 5月15日
deleted user

上の子年少さんです😊
6時30分〜7時 起床
8時 出発
8時15分 幼稚園到着
14時30分 幼稚園お迎え
18時〜18時30分 お風呂
19時 夕飯
20時〜21時 就寝

幼稚園のお迎え以降は夕飯の買い出しくらいで、特に公園に行ったりはしていません。
ですが、やはり幼稚園だけで疲れ切っているらしく、最近は16時30分くらいから眠いと言い出し、お風呂の時間までお昼寝させています💡
強制的にお風呂の時間になったら起こしてます😅

  • まの

    まの


    うちも14時にお迎え行って、14:30まで幼稚園で遊んで、帰ったら(14:45くらい)自転車で寝てました😰

    なのに、家に帰ると覚醒し結局17時頃眠いと寝ちゃったり…
    難しすぎます😵

    • 5月15日
ママリ🔰

年少さんの1つ下ですが…

6時半起床
ごはん食べたり身支度して7時45分出発
8時 園バスに乗る
14時15分 お迎え(バス停)
直帰でおやつ、もしくは軽食
家の中で自由遊び
16時半頃 夜ごはん
17時頃 うとうとし始めたらお風呂
18時頃 就寝

って感じです😅

最初は15時頃に昼寝してたのですが、段々後ろにズレて16時半17時とかに寝ることが多く…
中途半端に寝かせて起こすとものすごく機嫌も悪くて💧おまけに寝る時間も遅くなり…

なので最近はもう、早めにごはんを食べさせて、うとうとし始めたらお風呂に誘って少し目を覚ましてもらい(さすがに17時に寝るのは早すぎるので(笑))、18時に就寝って感じで毎日のリズムがつき始めました😊

  • まの

    まの


    就寝めちゃ早いですね!
    うちの子そんな時間に寝たら明け方3〜4時に起きちゃいます😂

    わかりますわかりますorz
    17時とかに寝ちゃったりしますよね〜orz

    幼稚園入る前でちょっとお外遊びするくらいだったらいい感じにリズムできてたんですが、まだ慣れてないのもあってかめちゃくちゃ疲れるようです(T_T)

    • 5月15日