
5年間の専業主婦を経て半年前から4時間パートしてます。毎日が大変すぎ…
5年間の専業主婦を経て半年前から
4時間パートしてます。
毎日が大変すぎて疲れが取れない😮💨
子ども寝かせて一緒に8時半とかに寝ちゃいます🤣
朝子どもを幼稚園へ連れて行き9時から13時まで
パートして、13時半に幼稚園お迎え。
帰宅して下の子をお昼寝させて、上の子の話し相手をしながらご飯作り、洗濯物の片付け、幼稚園のアイロン、
あっという間に夜ご飯、お風呂、寝かしつけ、
自分の時間無さすぎません?😂
これでフルで働いて家事してる人、超人すぎます🦸
夫は交替勤務なので戦力外です…
これなら8時間働いて家事しなくていいなら
100倍そっちの方が楽じゃん😇
と、夫にイライラし始めました…笑
さ、今日も頑張ります💪
- ママちゃん(3歳5ヶ月, 5歳5ヶ月)

みゆ
私も仕事だけしてる方が何倍も楽だと思います😂😂
家事しながら5人それぞれ送り出して仕事行って小学生の子供達帰ってくる時間に合わせて帰宅して、小学生チームの宿題見て、習い事送って行って保育園迎えに行って、一瞬帰宅してできる限りの家事をしてまた習い事のお迎え行って、療育から帰ってくる子を迎えて、子供達お風呂入れて、ご飯作りの続きして、ご飯食べさせて寝る準備してお皿洗いや部屋のリセットして21時にやっと就寝…
もう子供達より先に寝るレベルで疲れ切ってます😇
毎日本当にお疲れ様です😭😭😭

てんまま
幼稚園のお迎えが早いから大変なのかなと思いました!!
私は前三男妊娠中は10−14時パートで、長男15時に近所のバス停、16時半に保育園へ下の子お迎えだったので、結構のんびりでした。週3なので週2回も1人時間があったのでそれも大きかったです。
今週5なら、1回減らすだけでも全然違うと思います!
うちは夫は残業、飲み会多すぎて家にいるのが8時間くらいしかないので、何も求められないです😅でもお金稼いでくるのでヨシとしています。
専業主婦よりパートが楽過ぎて
三男も預け先決まったので来月からパートします🥰
小学校、幼稚園、保育園の3カ所管理する自信はないですが😅

ママリ
たぶんパートよりフルタイムの方が楽ですよ😂
パートさんが一番大変なとこ取りしてると思います!!
私も主婦5年やって昨年からフルタイムに復帰しましたが、子どもの相手をしなくていいってこんなに楽なんだ!と開放感いっぱいです😂
1時間ゆっくりごはん食べて休憩できて、トイレも好きなタイミングで行けて、作業を中断させられることもないし、腰に負担をかけてくる人もいないし、一方的に耳元で大声で話しかけてくる人もいないし、何なら大人同士の会話楽しすぎるし、仕事は天国です😇笑
そしてアイロンとか平日はかけなくて良いんですよ!!
アイロンしなくて済む素材とか方法にして少しでも身体休めてください😭
コメント