※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
子育て・グッズ

寝落ちじゃないとおっぱいを離せなくなり、夜中泣き続ける子供について相談。断乳予定はないが、どう対応すべきか悩んでいます。

GW明けから、おっぱいに執着し始めたのか、寝落ちじゃないとおっぱいを離せなくなりました⤵︎ ︎
それまでは寝落ちの時もありましたが、寝落ちせずとも泣かずに離してくれてました( ´•ω•` )
10ヶ月頃から、授乳は寝る前のみで、寝落ちで夜中起きても、勝手に私の上に乗っかって寝なおしてくれてました・・・
しかし、今は夜中起きたら癇癪ギャン泣きで昨日は2時間泣きどおし、疲れて寝たといった感じです⤵︎ ︎
その為、今日は寝落ちさせずに両方で30分授乳し、眠そうだったのでおっぱいから離しました。そしたら、30分以上授乳クッション抱えてギャン泣き💦途中外に出たのですが泣き声が響くし、抱っこも暴れて落としそうになるしで、5分くらいで家に入りました・・・
今どうにか大人しく抱っこさせてくれて、静かにいないいないばあ見てます(。-∀-)

今後の対応ですが・・・
断乳予定はないのですが、泣いてでも時間決めて離した方がいいのか、寝落ちするまでくわえさせて夜中起きるのを耐える方がいいのか・・・
私が頑なに1回と決めて長いこと泣いているからか、託児所でも眠たい時間が多いようです(´・ω・`)
今日のパターンを続けて元に戻るといいのですが、尚更執着が強くなるのも怖くて・・・
アドバイスいただけると助かりますm(_ _)m

コメント

かな

うちの子も完母で飲まないと絶対に寝てくれずギャン泣きで卒乳なんてとんでもないと思ってました。
同じく寝る前だけ飲ませて寝落ちしてましたが、夜中に起きた時に授乳させずに寝かしつけ(ギャン泣き)2〜3日で朝まで寝てくれるように。
フォローアップミルクを飲ませ出して、結構気に入ってくれたので寝る前も飲ませたら寝たので卒乳出来ました。
拍子抜けでした(^^;

  • りんりん

    りんりん

    フォロミは朝100あげてるんです(^-^)
    明日仕事休みだし、今日はおっぱい寝落ちさせてみようかな・・・
    今日は泣き疲れたのか、夜中起きませんでした(^-^)

    • 5月12日
かな

うちの子は細身だからか、1回200ml飲ませてと言われたので200ml飲ませてます♪
沢山飲ませて寝ると違うかもしれないですよ(^^)