
共働きの方に質問です🙇♀️お子さんは幼稚園、保育園どちらに決めました…
共働きの方に質問です🙇♀️
お子さんは幼稚園、保育園どちらに決めましたか??
愛知県在住、両親共に遠方で協力は得られません。
3歳までは託児所、それ以降は職場に近い隣町の幼稚園に新2号枠で預けたいと考えています。
職場に近い幼稚園の方が送迎しやすく、習い事などさせてあげる時間がおそらく取れないためカリキュラムでいろいろ体験できるところの方が楽しいかな?という理由です。
ただ、共働きなら保育園じゃない?小学校を考えると家の近所の保育園の方が友達ができるからいいよ?などの意見もあり、すごく悩んでいます。
園のバスコースに住んでいる地域は入っているため、運が良ければ同じ学区の友達ができるかな…とも思ったり。
住んでいる市の幼稚園は遠く、休園日が多いため考えていません。
共働きで住んでいる市外に預けた経験のある方や、幼稚園か保育園で悩んだ方など。お話聞かせていただけると嬉しいです。
- たこ(生後6ヶ月)

りんご
共働きです🙌
うちは、習い事がたくさんあるこども園(保育部)に行ってます!
就労時間的に幼稚園は論外でした。

はじめてのママリ
フルタイムなら保育園パートはどっちでもというのはよく聞きます
幼稚園のカリキュラムで保育園の時間まで預かってもらえるこども園2号はどこも人気で入れないですね
保育園のいいところは給食が自園調理なので、おいしいですね。幼稚園は宅配弁当の給食か自宅からお弁当持参が多いので案外自園調理の給食食べれるとこは少ないです
最終的に保育園にしましたが、のびのび遊びたい娘にはあってました。学習は習い事でカバーしてますが、土曜日に習い事行ってる子が多いです
幼稚園は運動会学芸会の次の日に振替休日があったり行事も多いので、仕事を休みやすいかで変わってくるかもしれません
あと幼稚園はマンモスのところが多いです。アットホームな環境が良ければ保育園ですかね?
コメント