
赤ちゃんの沐浴タイミングについて、夕方1人で入れたいが、18時に決めたら寝ていても起こすべきか、起きたタイミングで入れるべきか、授乳後1時間は避けるべきか気になる。
生後12日の赤ちゃんを育てているのですが、沐浴の時間について質問です。
まだ1人で沐浴させるのが不安なので、できれば夫が帰ってきたときに入れたいのですが、
帰宅が21時過ぎることもしばしばで、赤ちゃんの生活リズム的に良くないのかなと思っており、夕方に自分1人で入れられるようにしたいと考えています。
そこで、沐浴のタイミングについて質問なのですが、
例えば、18時頃に沐浴させると決めたら、その時間に赤ちゃんが寝ていても起こして入れますか?
それとも、だいたいその時間になったら、赤ちゃんが起きたタイミングで入れますか?
授乳後1時間は沐浴を避けるべきなどあると思うので、
みなさんどうされているのかな?と気になりました。
よろしければ参考にさせていただきたいです!
- まろ(2歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

三児のmama (26)
一ヶ月過ぎまでは昼間に入れてました!

退会ユーザー
私も新生児の間は自分がお昼ご飯食べたあととかに入れてました!
-
まろ
お昼に入れる方多いんですね!
日中の方が楽かもしれないので、検討してみます😊- 5月10日

まる
退院してからは夕方の授乳のタイミングで沐浴してからあげてました👶🍼
私も不安でしたが沐浴前に衣類の準備、バスタオルを開けておくってしてたらなんとでもなりましたよ!今はまだ気温もあるので冬に比べたらもたもたになっても少しは大丈夫かなと思います🤣
うちのこは退院後からお風呂→ミルク→寝かしつけ にしているので今では夕方になると寝ずに起きてます(笑)お風呂は大好きみたいでミルク飲んだら寝かしつけも15分ほどで寝て、朝方までぐっすりですよ😊💕
-
まろ
今日、勇気を出して1人で沐浴チャレンジしてみたら、泣くこともなく気持ちよさそうにお風呂はいってくれました😆
お風呂から出したらギャン泣きでしたが(笑)
事前に準備しておけば、1人でも意外となんとかなるのですね!!
お風呂大好きな息子さん🥰良いですね!うちの息子も今お膝で寝てますが、朝方までぐっすり寝てくれたら良いのですが💕- 5月10日

ちゃん
13時~14時に沐浴してます!わざわざ寝てるとこ起こすとまた寝かせるのが大変なので、そのくらいの時間の間に起きたタイミングで入れてます♪
-
まろ
日中に沐浴されてるのですね!
やっぱり、寝てるところ起こすと大変ですよね!
だいたいそのくらいの時間...ということで、参考になります💡- 5月10日

まこ
私は午前中のうちに入れちゃってました~
午後は自分も疲れてきちゃうし、ご飯の支度とかもきちゃうので、早め早めで済ませてました✨
-
まろ
たしかに夕方になるにつれて、自分の疲れ溜まっていきますよね...!
早め早めに入れるの良いかもしれないですね😊
ありがとうございます!- 5月10日

りんママ
生後24日です👶
うちは10時〜11時で入れてます!
寝てたら起きたタイミングで入れてます。
わたしも退院後ひとりで入れるの不安でしたが、事前準備しっかりしたら意外となんとかなりました(笑)
1ヶ月検診で混浴のお許しが出れば、主人が帰宅後の19〜20時に変更しようかなと思ってます。そのまま寝かしつけできるので😌
生活リズム難しいですよね。
お互い頑張りましょう👶💓
-
まろ
念入りに準備すれば焦らず沐浴できそうでした!✨
1ヶ月検診が終わって一緒にお風呂入れるようになればまた変わりますかね💡
生活リズムどうしたらいいか、ほんとまだ手探り状態です💦
お互い頑張りましょう😊💪- 5月13日
まろ
お昼にいれてたんですね!
息子お昼にずっと起きてることがあるので、お昼に入れることも検討してみます!