
生後15日の男の子を混合で育てています。授乳時に寝てしまうため、搾乳して哺乳瓶で母乳を与えています。搾乳した母乳を飲むとおっぱいを吸ってくれないことも。体重は800g増加。授乳方法についてアドバイスをお願いします。
生後15日の男の子を、完母よりの混合で育てています。
寝る前にミルクを60ほど足しています。
普段の授乳は、片乳5分ずつで、計10分すると寝てしまいます。
助産師さんには片乳5分ずつ、次は3分ずつしてね!と、言われていましたが…いつも寝てしまいます💦
母乳がポタポタ出ているので、いつも搾乳して無理矢理起こして哺乳瓶で搾乳した母乳を50〜70ほど飲ませています。
最近は搾乳した分を飲ませるタイミングで起きてくれないことも増えたため、先に事前に搾乳しておいた母乳を哺乳瓶で飲ませることも多々あります…。
ただ、先に搾乳した母乳を飲ませると満足しておっぱいを吸ってくれない時もあります😭
退院してから体重は800g程増えているようです。
搾乳しているママさんは、どのようにしていつも授乳されていますか?ご意見頂けると嬉しいです🌟
- しーちゃん(3歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)

退会ユーザー
最初は搾乳して冷凍してましたが、どんどん作られる&自分のおっぱい張るのでお風呂とか洗面所で搾ってました😓
寝たらオムツ変えたりして起こしてましたよ😊
コメント