
睡眠退行中の赤ちゃんが泣き止まず、トントンや抱っこでも寝付かない。睡眠退行中にトントンで寝かせるべきか、終わってからネントレ再開しても大丈夫か、泣いたらおっぱい癖がつくか悩んでいます。
睡眠退行真っ只中です😭1〜2時間おきに起きて泣いてます。。少し前までは前の授乳から1時間半とか2時間なってない時は起きてもトントンしたらすぐ寝てましたが最近はトントンしても抱っこしても泣いて授乳して寝る感じです💦💦
睡眠退行の前は軽くネントレしていて泣きながらもトントンで寝てたのですがトントンで寝かせたいなら睡眠退行中も泣いてもトントンして寝かせた方がいいのでしょうか⁉️それとも睡眠退行が終わってからまたネントレ開始しても大丈夫でしょうか⁉️泣いたらおっぱいが癖づきますか⁉️
- チョココ(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

まーみー
睡眠退行の時と特にやり方は変えませんでした。
やり方変えると、子供も混乱しますし、睡眠退行ってずーっと続く人もいます😅
泣いたらおっぱいもらえるって学習はしちゃうかもしれないですね💦
チョココ
やっぱり学習しちゃいますよね💦
さっきも授乳から寝落ちで就寝して2時間もたたず泣いて起きて20分トントンしたけどギャン泣きで心折れて授乳してます😭😭
もはやもう学習しちゃってますかね😱
まーみー
学習もありますし、授乳寝落ちはほぼ起きると思った方がいいです。
4ヶ月からの睡眠退行は、寝入った時と同じ環境にしてあげるのがポイントです。
おっぱい寝落ちだと睡眠が浅くなったタイミングでちがう!と起きてしまっているんだと思います😅
チョココ
そうなんですね💦夜中は全て寝落ちです😱
寝入った時というのはいつの事ですか⁉️就寝の時って事ですか⁉️
就寝も授乳してからの寝落ちなのでそこから変えていかないといけないですよね⁉️⁉️
就寝前に眠くて少しぐずりだして豆電球の部屋で授乳して寝かせてるんですがどうしたらいいですか⁉️💦💦
質問ぜめですみません😅😅
まーみー
寝入った時=眠りに入った時、就寝時です。
授乳は🆗ですが、授乳に寝落ちするのが🆖です。
ぐずり出す前に寝かしつけるのがコツです。
活動限界時間を意識して寝かしつけすればいいと思いますよ🙌
チョココ
なるほど🤔
今日から頑張って意識してしてみます😊
本当にありがとうございました🙇♀️