※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
妊娠・出産

仕事と育児で悩んでいます。体調が悪くなることがあり、短時間勤務を考えています。アドバイスをお願いします。

もうすぐ安定期にはいるのですが、仕事についてご相談?です。


今は立ち仕事をしており、
日数は減らしてもらっていますが、
週に2.3日、休憩45分を入れて、1日8時間働いています。

重いものを持つこともあります。

椅子に座れるのは休憩中のみで、仕事の終わる2時間前後くらい前から体調が悪くなり、
終わり頃には頭がふわふわとして、気分が悪くなります、

この状態は脳貧血とかなのでしょうか??


また、家でも男の子2人の育児に追われ、張りどめを飲みつつ過ごしていますが、特に切迫とかではなく…。

仕事を短時間にするべきなのか、とても悩みます。
職場に迷惑もかけるし、どうしよう…と。

上2人は特に働かずでしたが、家事を完璧にこなそうとするばかりに切迫早産になりました。
今は家事はセーブしていますが、育児と仕事は得にできず…。

自分でも何が聞きたいのかよく分からなくなりましたが、
いいアドバイスが頂ければと思います😭

コメント

みなこ

脳貧血かどうかは分かりませんが、後で後悔しないように最善の判断を!
あの時仕事をセーブしておけばよかったって思うことになりそうなら、今のうちにしておきましょう。
ありきたりですが、赤ちゃんのかわりはいません!何か起きたほうがお仕事に迷惑がかかると思うので早めの判断をおすすめしますよ!

  • K

    K

    そうですよね…😭
    実は今回再婚後に出来た子で、今回が最後だねって話をしているので、また社員の方が出勤している時に、相談してみようと思います🥺

    • 5月7日
deleted user

毎日育児にお仕事にお疲れ様です😭
今は産休中ですが、私も立ち仕事力仕事してました!妊娠初期の頃、仕事中脳貧血になって倒れてしまい、早退することもありました💦
頭がふわふわする感覚、私もなります!あとは目の前が真っ暗になって冷や汗が止まらなくなったり、顔面蒼白になったり...。
飴とか舐めてたり、冷たい水分しっかりとってたら割と緩和されます😊

職場に迷惑をかけてしまうかも...と思う気持ちもよくわかります。ですが、今はご自身のお体を大切にされた方が良いと思います!職場がその点理解あるところであれば、時短勤務にしてもらった方が良いと思います!難しければ、母子管理カードなど利用しても良いですしね😊!
私も大丈夫大丈夫と思って粘りましたが、結局切迫早産になってしまったので...。泣

回答にならずごめんなさい💦
お大事になさってくださいね😢

  • K

    K

    同じような症状です😭
    職場の自販機に冷たい炭酸ゼリーの飲み物があって、それ飲むか、飴ちゃんで乗り切ってます🥺

    そうですよね…
    次回の検診は2週間後ですが、
    シフト提出には間に合いそうなので、
    その時に病院に相談しようと思います😌
    何か1筆あれば、言いやすいですもんね😊

    ありがとうございます!!

    • 5月7日