
皆様に是非ともお力をお貸しいただきたいです(>_<)これから離婚調停をし…
こんにちは。
皆様に是非ともお力をお貸しいただきたいです(>_<)
これから離婚調停をしてシングルマザーになる予定です。
(ちなみに旦那が申立てをする予定です。)
シングルマザーの方
離婚経験のある方
これから離婚予定の方
離婚調停を経験した方
審判や裁判までもつれ込んだ方
調停や法律に詳しい方
など、よければお話聞かせてくださいm(_ _ )m
毎日離婚や調停について調べてはいるのですが、やはり不安で…。
そこで、経験された方や詳しい方にお話やアドバイスを聞かせていただきたいと思っています。
友人や知人、ご家族など周りの方で同じような方がいらっしゃる方も少しお話しを聞かせていただければ嬉しいです。
・婚姻期間と別居した方は別居期間
・経緯や申立ての内容
(どちらからどんな内容での申立てだったのか)
・申立てに対する相手やご自身の主張
(慰謝料や養育費の条件等)
・結果どうなったか
・申立てからどのくらいの期間で成立したか
・不成立になった場合、その後どうなったか
など聞かせていただきたいです。
また、調停員との1回あたりの面談は30分程度をそれぞれ2〜3回だとの情報を見ましたが、実際どうだったでしょうか?
言いたいことがありすぎて、1回30分程度で要点をまとめて伝えられるのかも不安です。
もちろん、事前に言いたいことはまとめて、こちらの要求に値する証拠となる物はできる限り用意しようと思っています。
旦那がかなりめんどくさい人で、サッサと別れたがっているくせにまともに話もできず、自分に非はなく全部私のせいだと言っていて、さらにはかなりの暴言や脅しもあります。
今回もゴチャゴチャあった上で、やっと調停をすることになりました。
なので、もしかしたら調停でも揉める可能性はかなりあります。
ですが、お金もないのでとりあえず弁護士には頼まず、自力で頑張ろうと思っています。
どういった点に絞って、どのように伝えるのが効果的なのか、もしアドバイス頂ける方がいらっしゃれば教えていただきたいですm(_ _ )m
よろしくお願いいたします。
- yuki1204(9歳)
コメント