![ぎっくりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在、3歳の子と生後2ヶ月の双子を育てる中で、旦那の900万円の借金や態度に疑問を感じ、離婚を考えています。27歳の自分の人生を考えると、旦那との生活に疑問を感じています。
友人に相談するにも結構重めな内容なので
こちらで吐き出させてください。
現在、3歳の子と生後2ヶ月の双子がいます。
出産してから、何かと人手がいるだろうと
今は義実家にて義父、義母と同居中です。
当初は双子が日明けしたら義実家は出る予定でした。
しかし最近になって旦那に借金がある事が判明しました。
しかも、仕事の合間に嘘をついてパチンコに行っていたり、知人や親族などからもお金を借りていたことが分かりました。
額は借金だけでおよそ900万程。
義父と義母も協力し毎月15万ずつ返済していくことになりました。
借金が判明してすぐ全員で話し合いをし、
その際義母は私に「あなたと子供達が可愛そうだから離婚してもいいのよ。どうする?」と言われました。
私は、「正直顔も見たくないですが子供達にお父さんがいないと可愛そうなので離婚は考えてません」と答えました。
私は本当に、借金の事で離婚をしようとは考えていません。
ですが先日、本当に些細なことだったのですが
明確に「あ、離婚したいな。」と思ってしまったのです。
内容は借金に比べれば本当に些細な事なのですが、
私は洗濯を干していた→旦那とベッドにいた上の子がトイレに行きたいからついてきてと旦那に言った→旦那はスマホゲームに集中しており返事なし→諦めて上の子は私のところへ→と同時に双子の片割れが泣き出す→ママは抱っこしないといけないし洗濯も干してるからパパとトイレに行ってきてと上の子に言う→さっき旦那からの返事がなかったからなのか上の子は拒否→このやり取りが聞こえているはずのパパからは何の返事もなし→私がトイレについてくか泣いてる子抱っこしとくかどっちかしてよとキレる→俺には聞こえてなかったと言い訳しどちらもしてくれない→私ブチギレるも言い訳しかせず動こうとしない旦那にこれ以上キレても無駄と思い抱っこしたままトイレへついていき15分かかって双子の片割れ寝かしつけそれからまた洗濯干しへ。。。
この時、あ、こいつ何言っても自分の非を認めんわ。
と思った途端に「離婚しよ。」と初めて頭に浮かびました。
結婚当初から喧嘩する度に一度も自分の非を認めず
更には今話していることの論点から違ったベクトルで反論してきます。
毎回そうなので、諦めていたのですが
今回ばかりは、借金して家族騙して育児金までパチンコに使い込んでつい最近反省して心入れ替えて家族のために頑張ると言い切ったやつがどうしてこんなにも変わらないのだろう?と呆れてしまいました。
口だけのやつなんだなと今ハッキリ理解しました。
私も27歳なのでまだこれからの自分の人生の事を考えると
こんな人と、大事な時間を消費していいのだろうかと考えます。
もちろん子供が1番に大事なのですが、やっぱり一度しかない人生、自分のことも大事にしたいです。
旦那を信じてこのまま生活するか迷っています。
吐き出し口がなくこのような長文になってしまいました。
みなさんのお考えなど聞きたいです。。
- ぎっくりママ(6歳, 6歳, 9歳)
コメント
![YU0123](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YU0123
他人事なので簡単に言えるのかもしれませんが、そんなクズ野郎と時間を共にするだけ人生の無駄だと思います!子供にとっても居ても無視されるなんて居ない方がマシです!
借金どうこうより、嘘つきは治らないし家族のことを考えられない相手とは一緒に暮らせません!
実両親には頼れませんか?双子もいて大変だとは思いますが、まだまだ27歳、若いしいくらでもやり直せると思いますよー!
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
お父さんがいなくても
子どもは立派に育ちます!
パパには無視される。
ママは怒ってる。と子ども
ながらに居心地悪い気がします😭
あたしも27ですがまだまだ
これからですよ👌💕
旦那の面倒まで見る必要ありません。
-
ぎっくりママ
私自身、父と早くに死別しているので子供は育つ!と考えています💫
やはり子供の事を考えると…ですよね🤤- 5月6日
-
ぎっくりママ
コメントありがとうございました😇
- 5月6日
![kkk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kkk
今、日本の離婚率は、3組に1組 と高いそうです。
片親=可哀想
にはならないと思うので、そういう状況なら離婚した方がお子さんにとっても幸せになれるのでは?と思います。
人間基本的には変わりません。
私だったら、家族のこと考えられないお父さんなんて要らないって思っちゃいます。
-
ぎっくりママ
コメントありがとうございます!
今の時代離婚は珍しくもないですよね!🙌
結婚してから喧嘩するたびに毎回直して欲しいことを伝えてきたのに変わってないというのが今回の件でよく分かりました🤤- 5月6日
-
kkk
人は基本的には変わないです。
ダメな人は駄目なままなことが殆どです。
世の中、大なり小なり組織があって、それぞれ役割があり、その役目を果たさないと切り捨てられる。
家族も小さな組織の1つ。
子供の親として、夫として役目を果たせない人は要らない。
冷たいかも知れませんが、子供のことを考えると、離婚する=幸せ にしかみえないです🙄
女性も男性と変わらないくらい稼ぐことができる時代です!
大丈夫! 幸せになるために、離れましょう☺️- 5月6日
![しーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーまま
上のお子さんはパパに懐いていますか?
もし離婚してパパと離れるのがいや!ってくらいパパのことも好きなら少し悩むところですが、そうでなければ離婚一択だと思いました💦
そんなパパがいても、子どものためにならないと思います。
実家に頼れるならすぐにでも離婚した方がいいと思います。
-
ぎっくりママ
コメントありがとうございます!
普段はまぁ遊んであげたりしているので懐いているとは思います!
しかし、根本的に思いやりがないのか行動に出ている時があります。
義父、義母はとても優しくしてくれるのでこれからも仲良くはしたいと思っていますが、旦那とは、、、という感じですね😓- 5月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも27です!!
読んでてこっちまでイライラしてしまいました。
900万という大金を借金されて
それだけでも裏切られてショックなのに
心を入れ替える所か
言い訳ばかりって……
悲しくなりますよ…
自分は何なのかなって。
子供の面倒も率先してみてくれないなんてなんのために結婚してるのかなって思っちゃいますよ…
離婚してもいいのではないでしょうか。
平均の80まで生きるとしても
まだあと50年以上ありますもん。
自分のことも大事にしてあげてください。😞
-
ぎっくりママ
コメントありがとうございます!
同い年なんですね!😽
もうなんか出来事が大きすぎて頭ついてってません😇
疲れちゃったみたいです!笑
確かにそうですよね!
残りの人生の方が長いんだし、人生楽しんだもん勝ちですよね!- 5月6日
![はし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はし
子供も産まれたばかりで3人もいて自分の借金を老後の蓄えをしないといけない時期の親に払わせる時点で終わってますよ。
自分の目の前の欲に負け続けてる、それがわかったんじゃないでしょうか⁉️
約一千万ですよ‼️ギャンブル依存の治療はしてますか⁉️
もう少し客観的に見てくれそうな人にご相談するのがいいと思いますよ‼️
-
ぎっくりママ
コメントありがとうございます!
旦那は自分の親にお金借りるのを当たり前のように思っているのか、感謝し、その気持ちが伝わるような言動、行動はしていません。
その神経が私は理解できません。
ギャンブル依存もですが、虚言癖もあると感じています。治療の話はうやむやになりました。
これから一緒にいても一生信じられそうにない人とはいても無駄ですよね😓- 5月6日
-
はし
ご主人がやる事の尻拭いをご両親が居なくなった又は頼れなくなった時にできるなら一緒にいれると思います。その覚悟がなく、変わった後のご主人と頑張りたいって思っているならまだまだしんどい日々は続きそうですよね。
ぎっくりママさんのご両親は何て言われてますか?
後3年は頑張るその時決めようとかそれまでに仕事見つけて出ていける準備するとか、双子が3歳くらいになったら一人でやってけるかなとか準備されてもいいと思いますよ。
その方が気が楽じゃないですか?- 5月6日
-
ぎっくりママ
今のところ、旦那が変わる気配はないですね。。
的確なアドバイスありがとうございます!
もう少し熟考してみます!- 5月6日
ぎっくりママ
コメントありがとうございます🙇♀️
私もお金の事はいいんです。
家族に嘘をついたり思いやりがないところが嫌になってしまったのです😭
実家には頼れるので、今着々と動き出しています👌