
共働きで住宅ローンを組むべきか、連帯債務がお得か悩んでいます。育休中の控除や金利も考慮しています。どうしたらいいでしょうか?
住宅ローンについて質問です。
マイホームを購入しようと考えているのですが共働きの場合、連帯債務にしてお互い住宅ローン控除を受けるほうがお得なのでしょうか?
連帯債務を取り扱ってるところは多少金利も高かったりするので金利が低いところで旦那だけでローンを組むべきかわかりません。
私は最近仕事復帰したばかりですがいずれ二人目も欲しいなぁと思っています。
産休、育休中は給与がないので控除もできないですよね?
となると、実際どうするのが良いのか悩んでいます。
みなさんどうされてますか??
色んな意見を聞かせていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰

らぴ
子なし、共働きの時に建てました☺️
子どもも欲しかったし、いつまで働いてるかわからない状況でした🙂
半分ずつローン組むと、片方に何かあってもその片方分の支払いが免除になるだけで元気な側分の支払いは免除にならないと聞いて、旦那のみで金利安いとこでローン組みました☺️
友達夫婦は子ども望まず、旦那と同額くらい2馬力でバリバリ働いてるので土地は旦那、上物は妻って分けたって言ってました😅

退会ユーザー
我が家は連帯債務にしてお互い住宅ローン控除受けられるようにしました。今のところ家族計画もあと1人で終わりなので、1年間は控除受けられなくてもその前後は受けられるので分けました。夫婦で年収がほぼ同じなことと産んで働くということ自体は経験しているので、仕事と育児をやってみて大変だからという自分都合での退職も考えにくいかな…と。
ローン控除の分と団信の支払い免除の分は持ち分を別に出来たので会社の福利厚生や生命保険金、仕事の危険度なども考えてそちらは夫の方を多めにしました。

ママリ
うちも連帯債務にしました(^^)
ローン控除も満額もらえるし、すまい給付金は私だけ対象だったので、私だけもらえました。
産休育休中で所得がない年は、ローン控除は受けられないですね。
ローン控除に関して2人の名義で組んだ方がいいかは、年収と借入額にもよるので、一概には言えません。
うちはフラット35の連帯債務で、団信は夫のみにかけているので、夫がなくなったら全額免除、私がなくなったら全額残ります。
うちの場合は、私の会社のみ持ち家手当が出るので、私もローンを組まないといけなかったのです。
ペアローンより手数料もかからないし、夫がなくなった場合は、全額免除になるのがよかったので、連帯債務が一番我が家には合ってたな、と思います。

時計
今年、連帯債務で、ローン組む予定です。
2人目も考えているので、育休中は控除の恩恵が受けれないですが、それも多分2年間ぐらいだけなので
トータルで考えると連帯債務のほうがお得と判断したからです。
割合は、夫:妻 7:3ぐらいです。
しかし、ローンの割合は、やはりご主人に重きを置いたほうがいいと思います。
控除は、まあ貰えたらラッキー程度で考えておいて。
2人目のお子様に障害などあった場合、働きたくても辞めざるを得ない状況になる可能性もありますので。
コメント