
在宅ワークの日に遊びに来る実母について。実家は車で1時間ほどの距離で…
在宅ワークの日に遊びに来る実母について。
実家は車で1時間ほどの距離です。
1人目の育休から復帰してから、在宅ワークを許可してもらっています。でも、出社した方が、仕事もしやすく、社内の状況も分かるので、ほぼ出社しています。
孫に会いたい実母が、自分の平日休みに遊びにくるので、
その日は在宅にして、お昼に子供を保育園のお迎えに行き、
急いでお昼ご飯を食べて、
午後からわたしは2階の部屋で仕事、
一階で実家と子とで遊んだりお昼寝したりしてます。
ここ最近は、母が来る日に在宅にしている状態です😇
母が来る日以外は出社しているって話もしています。
来たら来たで、子供は嬉しそうだし、まぁ自分も朝の通勤がなくて楽ではあるけど、お昼休みがないし
「今週は◯曜日がお休みだよ〜」とLINEが来るたびに、ちょっとうんざりしてしまいます。。
そして今日、
「今週は木曜日は1人で、金曜日はじーじと2人で遊びに行ってもいいー?」と連絡がありました。はぁ😮💨
どっちかにならない?と言いましたが。
みなさんならこの状態どうですか。
親が遊びに来る頻度ってどれくらいです?
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目, 2歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
え、だるすぎます。
自分や我が子のためじゃなくて親のわがままのために働き方調整とか無理すぎます。
そっちが会いたいならそっちが土日に有給取るなりして遊びにきてっていうふうにしますね。
うちは義実家ですがそうしてます。

はじめてのママリ🔰
頻度がどうこうと言うよりもちょっとでもうんざりしているのであればハッキリ断っちゃったほうが楽だと思います!
今週は社内会議があるからとか研修があるからとか出社しなければならない理由があるんだと言えば分からないと思いますし。
お母さんも行ってあげて子供も喜んでるし娘さんも助かってるに違いないと良かれと思って来ている可能性もありますし!
受け入れる断るは気分で決めちゃっていいのではないかと思います。
コメント