
子供の育児でイライラし、夫や周囲の大人にも不満を感じる女性の相談です。周りの言動や夫の行動にイライラし、育児に理解のない知人にも不満を感じています。産後のイライラは共感してほしいと思っています。
子供が産まれて2ヶ月半。
子供が泣き止まなくて子供に対して多少イライラした事もあったけど、それよりも最近周りの大人にすごくイライラします。
ほんの些細な言動や行動が突っかかるというか…💦
夫は仕事上24時間勤務でほぼワンオペです。
こっちは夫が昼寝出来るよう扉閉めて泣きじゃくる
息子をあやしていたのに泣き声で起きてしまった夫の一言。
『睡眠に失敗した。起きるタイミングじゃない時に起きたから眠気残ったんだ』と。
は??昼寝の時間つくってやったのに息子のせい?
『息子のせいにしないで』と言ったら『そういう意味で言ったんじゃない』と😩どういう意味ですか⁉️
やっと息子を寝かしつけた時に『さ、仲良しするかっ🧡』って誘われて幻滅しました。
子供共々お世話になっている知人、
『この子はオムツとミルクあれば育てるの楽だよ』と。
育ててもないくせにどの口が言ってるんですか⁉️
そりゃあ育ててる訳でもなく
可愛い可愛いしてるだけなら楽ですよね…⁉️
夫は産後休みが取りづらい中2週間も休みを取ってくてれ毎日家事・育児に協力してくれました。マタニティブルーになりかけた私のメンタルのフォローもしてくれて、今でもとても感謝しているし大好きなのに最近無性にイライラします。夫の仕事の話を聞くのすら嫌です。
私だって生きがいにしていた仕事を休んで毎日育児と家事しているのに…。あと泣くところも見ずに育児が楽そうとか言わないでほしいです😤
産後周りにイライラするのはみんな同じなんでしょうか…?
- はなかっぱ(6歳)
コメント

めぐ
ガルガル期ですね。私も長かったです。産後クライシスになりました。ホルモンバランスが出産で急激に変わるので、仕方のないことだと病院で言われました💦
そして、慣れない赤ちゃんのお世話に寝不足。これらが更に加わり、イライラを助長させるんだと思います😥

すなめり
私も今ガルガル期でやたらと旦那にイライラしてます😵
本当に些細な言動と行動で嫌いになれそうなぐらいです😂
イライラしたくないのにー😂
-
はなかっぱ
多分二人暮らしの時だったら
なんとも思わなかったことに
イライラしてしまいます😢
いつガルガル期から脱せるのやら…ですね🤔- 5月3日

退会ユーザー
産後2ヶ月がイライラのピークでした。
主人を始め、周りのちょっとした一言、更にはテレビに出ている人に対してもいちいちイライラしていました。
時間が解決してくれる部分もありますよ♬
-
はなかっぱ
そうなんです‼️
運転しててもイライラする事が
増えました。
このままイライラ加速しそうで怖いです😥- 5月3日
はなかっぱ
やはり皆さんイライラするんですね😰
なるべく外に出たりしてイライラしないように気をつけます