
生後5ヶ月の赤ちゃんが朝寝し過ぎると、お昼寝がうまくいかないことがあります。朝に長く寝た後、お昼に短い時間寝てしまった場合、それがお昼寝になるかどうかは個人差があります。朝寝や昼寝は調節して、適切な時間に寝かせることが大切です。
生後5ヶ月は朝寝し過ぎると
お昼寝しなくなりますか?😅
今日朝寝2時間位して
(いつもよりすごく寝てます😂)
その後起きてから11時半ごろ
お散歩に出たら12時半から30分位
寝てしまいました😂
これがお昼寝になってしまったのか?
そのあと13時にミルクを飲ませて
14時過ぎくらいに目擦り始めたので
眠いのかと思って布団に連れていき
トントンしてても寝なくあげくには
ギャン泣きされました😂笑
そしてまだ起きてます😂
やっぱり朝寝、昼寝は
調節して変に寝かせない方が
いいのでしょうか?🤔
午後はちゃんとお昼寝させないと
ダメですよね?
- 🐰(6歳)
コメント

Ayaka
朝何時くらいに起床ですか⁉️
離乳食は、いつからですか⁉️
朝昼夜と何時位にあげる予定でいますか⁉️
2ヶ月でリズムつけ始め、3ヶ月から保育園に預けた6ヶ月入る手前までこんな感じでしたよ。
🐰
朝は6時位には勝手に起きていて
7時過ぎに離乳食とミルクです🥺
朝寝終わってから離乳食に
しようとしたら寝足りないのか
グズグズする日が多かったので
朝イチ離乳食にしました😭
Ayaka
そうなんですね
2回食3回食の時間は、決めて固定させたら、なんとかなりそうな気がしますが…