※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさき
ココロ・悩み

旦那との関係がうまくいかず、離婚を考えています。子どものことも考えると複雑で、どうすればいいかわからない。皆さんはどう思いますか?

旦那とこれからやっていけそうにないです…
お金もろくにいれてくれないし
私の体の心配も子どもにかんしても何か
気にしてくれる様子もないし。
嘘ついて遊びには行くし。
正直もう一緒にいたくないので離婚を考えてます。
でも子どものことを考えるとやっぱりお父さんが
いないと可哀想なのかなとも思うし。
もうどうしていいかわかりません。
みなさんならどう考えますか?😢

コメント

あーか

お金入れてくれない、妻や子も気にかけない、嘘ついて遊んでる…
そんな父親でも必要ですかね??

旦那が母子家庭で育ってますが、父親なら誰でもいればいいってわけじゃないと言ってました。
年中さんの時に両親離婚したみたいですが、むしろ、自分が産まれたせいで親はなかなか離婚できないんだって子どもながらに責任?感じてた時期があるそうです。

  • みさき

    みさき

    私的にはもう離れてもいいかなぁ
    と考えてはいます。
    でも私の母がそんな早まる
    ことは無いし、幼稚園くらいに
    なったときなんでパパいないの?
    と聞かれた時がきついよ?て
    言われたんです…

    • 4月28日
  • あーか

    あーか

    変わってくれそうな旦那さんならもう少し時間をかけて頑張るのもアリだと思います!
    産まれてから様子みるとか…

    うちの兄がバツイチ子持ちさんと結婚しましたが、義姉は上の子を妊娠中から旦那さんがみさきさんの旦那さんのような感じで、産後も変わらずだったので産後すぐ離婚、その後3歳になった頃に兄と再婚して、今は兄との子もいて、上の子はもう小5になりました(・ω・)/
    兄のことをパパと言ってて、もう1人パパが別にいることもわかってますが、兄にもめちゃなついてるし、兄も私たちも本当に血の繋がってる子だと思ってます!
    兄と義姉も結婚してそこそこ経ちますが、私からみてもラブラブだし、兄が休みの日は兄がご飯係でご飯作るそうです笑
    離れることで、そんな未来もあるかもですよ!

    • 4月28日
  • みさき

    みさき

    そうなんですね!
    私にもそのような人が
    現れるといいんですけど😹
    やっぱり産まれる前からこんなん
    だと産まれてからも変わって
    くれるなんて思いません。笑
    とりあえず話は会って
    してみて今の気持ちを全部
    言おうと思います😅

    • 4月28日
ママリ

わたしなら話し合う時間設けて、今の気持ちを全部言います!!
やっぱり治してほしいので……
それに、父親になる自覚もまだあまり感じれてないのかなーとも思います💦💦

  • みさき

    みさき

    実は昨日また色々あって今日
    ちゃんと話しようて旦那とは
    話してたんですけど、
    結局話しようとしてくれないし…
    まだ19なので遊びたい時期なのかも
    しれないですけど、ほんとに
    自覚が無さすぎます。

    • 4月28日
  • ママリ

    ママリ

    話が聞けないなら今後一切こっちも赤ちゃんの情報とか教えたくなくなるって言うか、みさきさんが急になにも言わず実家に帰ったらどう思いますかねー??
    置き手紙で、「話すと言っていたのに、話聞いてくれないし話もしてくれないから」って一言書いておいたらどうでしょう??
    少し焦らせる必要ありそうですね💦💦

    • 4月28日
  • みさき

    みさき

    それもいいかもですね!笑

    今はまだお互い実家のほうで
    暮らしてますよ😊
    もうすぐ新しい家にはいれる
    ようにはなるんですけど笑
    焦って少しは考えてくれると
    いいんですけどね😓

    • 4月28日
  • ママリ

    ママリ

    お互いまだ実家なんですね😊
    でもこれからみさきさんと家族になる、父親になるって事は現実なので、いつまでも若いからでは許されない事ですし、これから家庭を持つことをもっと重くみてほしいですね……
    親を介入してでも、考え方やいままでのお金の使い方を改めてアドバイスしてもらって、いままでのことを見直してやり直してほしいですね!!
    それで上手くできるようになったならきっとこれからも努力すればできる旦那さんなんでしょうし、すぐ諦めてしまって努力しようとしないならこれからもそうだと思いますよ💦

    • 4月28日
  • みさき

    みさき

    自分のお母さんには相談
    できてるんですけど
    旦那の方のお母さんには
    少し話しずらいんですよね…
    精神的な病気もたれてるので😓
    でも話はしとかないといけないです
    よね。

    • 4月28日
  • ママリ

    ママリ

    精神的な病気をもたれているのは話しずらいですよね💦
    でもできることなら、旦那さんのお母さんの精神的に負担にならないように、自分の思いとどうしたらいいかお母さんに話を聞いてもらって、解決策を見つけていけたらいいですね😣
    がんばってくださいね!!

    • 4月28日
  • みさき

    みさき

    はい!そうします😊
    頑張ります😢
    ありがとうございます!

    • 4月28日
Riiiii☺︎

そんなお父さんでもいた方がいいですか?
そんなお父さんいる方が可哀想です💦
お金もろくに入れない嘘ついて遊び行くって、、、すでに先が思いやられます😭

私もこんな父親じゃ子供達が可哀想と思い下の子妊娠中に別居し離婚しました。

  • みさき

    みさき

    私もだいぶ前からこの事では
    悩んでいて毎日泣いて考え込む
    ことが多かったのでお腹の子の
    負担になってないか心配です…
    子どもの事を1番にかんがえると
    やっぱり産まれて来る前に
    離れたほうがいいですかね?😓
    今のところ話をちゃんとして
    決めようとは考えているのですが😅

    • 4月28日
deleted user

私自身の話になってしまいますが、私の父親はクソで暴力もあり母も離婚したいって言ってたのに世間体を気にしてか離婚しませんでした( ˘ω˘ )
こんな父親ならいらないってずっと思ってました!
離婚に踏み切れない母のことも嫌いで、家に帰りたくなくてグレました😂😂😂
幼少期の心の教育ってほんと大切です、大人になってよく思います😂
お子さんの為によく考えてあげてください。そしてお子さんが1番幸せになれることを選択してあげて欲しいです😂

  • みさき

    みさき

    暴力なんて有り得ませんね🤦‍♀️
    それはグレたくもなりますよね😅

    子どものことは絶対に1番に
    考えてるので慎重にちゃんと
    選択したいです😊

    • 4月28日
しぃ

うちと同じです!!
うちの旦那も妊娠中を自分が遊ぶ時間やと思ってたのか遊びに行きまくり、金使いまくり、嘘ついて遊びにいったりも同じくしてました!!その頃は私も働いてて一緒に住んでなかったのですが、辞めたあとも生活費くれずでした。我慢してたのですが、子供産まれてからもほぼ変わらず、子供の様子も気にせず、今別居中なんですが、会いにもこようとせずなので、父親としても旦那としても要らないので離婚します。生活費も入れてくれない旦那ってほーーんまに要らないしストレスになるだけなので、子供が産まれる前に別れた方がいいです!
私は離婚するときに戸籍戻すのですが、子供産まれる前に別れたらよかったーってめっちゃ後悔してます。

お金もくれない男なんて邪魔なだけです。母子手当や扶養手当貰って、ストレスフリーで子育てしましょう❤

  • みさき

    みさき

    そんな奴父親失格ですよね😠
    遊びたいのならなんで子ども
    つくろうなんて思ったのか…
    ほんと信用できません。笑

    私もさっきちょうど母子手当など
    について調べてるとこでした😹
    なんとかやっていけるよねと
    思って笑

    • 4月28日
  • しぃ

    しぃ

    ほんまにそれです!お金ないって遊びに行ってたからやろって笑
    子供ほしいゆーてたのに、今更何ゆーてるん?ってなりました笑
    男は父親になる自覚中々芽生えないとかいうけど、いや、子供できる行為して、産んでっていうたのに、それはないやろって思ってます🤣🤣

    私も色々調べてて、お金くれない旦那といるよりはシングルなった方が何とかなるって思いました👏

    • 4月28日
  • みさき

    みさき

    ほんとですよ!🤦‍♀️
    女は辛いですね笑
    生理だとか出産だとか…
    男はとくに何かあるわけでも
    ないし。
    少しは痛み分かれって感じですよ😹

    • 4月28日
  • しぃ

    しぃ

    生理、妊娠、悪阻、出産、で痛めつけられて、育児で毎日寝不足やし、結婚したら色んな手続きしやんなあかんし、女は色々変わって大変やのに、男はなんもしやんでのほほーんやし、腹立ちますよね!!
    もう今は離婚するって決めてるので、無の境地ですけど、前は殺意しかなかったです笑

    • 4月28日
  • みさき

    みさき

    イライラしかしませんよ
    ほんとに🤦‍♀️
    私も今は殺意しかわきません笑

    • 4月28日
あ

うちもそうでした。
病院の費用、産後すぐ必要な子供グッズは全て自分の貯金から出したり、祖母にかってもらったりしました💦
籍を入れたのも妊娠発覚後。。。

何度、話してもダメでした、たぶんまだ自覚ないのかなと思いつつ、わたしはとても不安でした。

ですが、子供が産まれてから
だーいぶ変わりましたよ😭

まだ不満な部分はありますが、
最近はやっと主人が自分で子供服を選び買ってくれました😭

  • みさき

    みさき

    そうなんですか…💧
    私は支払いが多くて貯金も
    出来ない状態だったんですけど
    子どもができる前に話してた
    とき貯金もしてるしちゃんと
    私と子どもを養うといって
    くれたから籍もいれて子どもも
    今できてる状態なんですが
    実際貯金もゼロでした😅
    子どもが産まれて変わって
    くれる人もいるんですね😊

    • 4月28日
しろ

はっきり言います。
子供産まれだら旦那が変わる期待はゼロ。
旦那に期待する前に自分から変わらないと、その結果、旦那がどう受け止め今後反省してくれる否かで判断した方が賢明です。

基本的に旦那は付き合った当時からかわらないのが7割

  • みさき

    みさき

    返答ありがとうございます。
    私も期待なんて1%もしてないです😅

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

友人の話ですが、友人がお腹の中にいる時に両親が離婚したそうです。
離婚理由は父親の暴力だったそうです。
その友人は、居ない方が良い親もいると言ってました。居なくて良かったと。
その言葉を聞いて、私も息子が産まれた数日後にお別れしました。
5ヶ月子育てしていて、今のところストレスとは無縁の生活を送れています。妊娠中は一緒にいる事でストレスが多かったのですが😅正解だったなと思いました。

  • みさき

    みさき

    暴力ふるうやつなんかと支えあって
    生活なんてできませんよね!
    チェルシーさんも暴力をうけてたのですか?😓
    確かにストレスとは無縁の生活
    のほうがいいですよね

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10年くらい前になりますが、暴力がありました😓
    別れると決めたのは、その事もですが、他にも理由があって信用出来なくなっていたからです。
    だいぶ改心していて、子供の為に何でもするといった意気込みではありましたが、私の方が気持ち的に無理でした。
    我慢して一緒にいたら、きっと今もその悩みを抱えて育児もストレスになってたかも知れません😱

    • 4月28日
  • みさき

    みさき

    話しずらいことお話頂いてありがとうございます🙇‍♂️
    信用もなくてしまったらもう
    終わりですよね😅
    我慢は絶対しないほうが
    いいですしストレスはほんと
    1番ダメですよね

    • 4月28日