
息子が歩く仕草をしたが、まだ歩ける月齢ではないか心配。普通ですか?私は驚いています。
昨日の夜のことです🌃
息子ねるよー👦と、パパが抱っこしてたのを、
ベッドにいた私にバトンタッチ。
脇の下を持って息子は立った状態になりました。
(足はちゃんと着けずちょっと浮いた状態に)
ふざけて、はい1、2、1、2、と
歩いてごらんーな感じで声かけしたら
足を前に前に出して、爪先で歩くような
仕草をしました。
首すわりがやっとで、
お座りも寝返りもハイハイもこれからだから
歩いてーなんてもちろん思ってないですが、
これくらいの月齢でも、歩く仕草をするのは
普通ですか??
先に書いた通り、ふざけて声かけしただけなので
まさか足が前に出るなんて、と
私がびっくりしただけです💦
- ゆかりん(6歳)
コメント

* thk *
足は寝転がってもバタバタしますから、少し宙に浮いた状態でも、そのくらいの月齢だったらそのような仕草すると思いますよ✋
歩く仕草というより、そのように見えるだけかと❗️

たっくん
うちの子も1.2.1.2で歩く仕草してましたよ☺️する子はすると思います!お友達の子はしなかったですが、個人差かなと☺️
-
ゆかりん
する子としない子といるんですね☺️
- 4月26日

りんご
しますよ、原始反射の一種ですね歩行反射とか自動歩行とか言われるものですね。原始反射なのでモロー反射とかと同じくそのままにしておけばそのうちなくなります。
-
ゆかりん
そのうちなくなっちゃうんですね。
それはそれで寂しい気もしますが、
いずれちゃんと歩く時がきますし、
楽しみにしています☺️- 4月26日
-
りんご
話によるとなくなると言うか体が重くてできなくなるに近いみたいですね。お風呂の中とかですると続ける子も居るみたいです。スイマーバーとかですね!まぁ、そのうち歩きますし、危なかったりもするのであまりさせないほうがいいと言われたりもします。そう言えば3ヶ月検診でしませんでしたか?
- 4月26日
-
ゆかりん
うちはスイマーバはないのですが、
足かきします!
納得いきました✨
ありがとうございます😆
私の地域は3ヶ月検診はなく、4ヶ月検診はあるんですが、連休明けに行く予定です😊- 4月26日
ゆかりん
バタバタ激しいです😣
確かにそういわれてみれば、そうみえただけなのかも😅