
6〜7ヶ月の娘の生活リズムが不規則で、授乳や起床時間がバラバラ。便秘に悩み、水分補給にも苦労している。授乳のタイミングが合わず困っている。
生後6ヶ月、もうすぐ7ヶ月の娘がいます。
よく何時起床、何時授乳など生活リズムが整っている方を見てすごいなと思っているのですが、うちの子は毎日起きる時間は違うし、授乳時間・回数もバラバラです。
就寝時間は大体同じで、離乳食はほぼ同じ時間にあげています。
3ヶ月の頃からひどい便秘に悩んでいて、水分不足を懸念しているのもあって、なるべく飲んで欲しいと思っていて、4時間間隔ぐらいで授乳しようとしますが、飲む時もあれば、全然飲まないで怒るor片方を少し飲んで終わったりします。
もっと間隔空けたらいいのかなと思い、5,6時間空いても飲まないこともあり、喉乾いてないの?と心配になります。それで私のタイミングとズレて、1時間後にぐずり始めてゴクゴク飲んだりもします。
水分補給としてストローマグで麦茶を与えていますが、噛んだり引っ張ったりで、全く飲んでくれません。
なので大体同じ時間に授乳しようと思ってもだめなんですよね。そんなもんですかね?
- ふー(6歳)
コメント

まーみー
明日7ヶ月になります。
うちの子は寝る時間と起きる時間は大体一緒で、離乳食始まる前までは授乳の時間もほぼ同じでした。
ただ、離乳食始まってからは水分補給を兼ねて飲ませているので、飲みたいとぐずらなくてもあげてます😅
4時間も開けず、2時間くらいで2〜3分飲んでおしまいって感じです🙄
くれるなら飲むけどって感じなので、個人差あると思いますよ🙌

しぃ
今8ヶ月ですが、うちは大人が決めた時間じゃなく、子供のリズムで生活してるので、月齢やタイミングで起床、就寝時間も授乳も違います🙌
離乳食も機嫌いいときにあげるので、1、2時間前後したりも😂
保育園に預ける予定もないので、昼夜逆転したり、夜めっちゃ遅い時間に寝るようなことがなければいいかなって思ってます🙆🏻
-
ふー
コメントありがとうございます。
確かに、昼夜区別がちゃんとついてればいいですよね☺️
私もその日その日で子どもに合わせて生活しているので、同じような方がいて安心しました〜- 4月26日

nao
うちもバラバラですが、授乳は大体2〜3時間置きで未だにあげてます😅😅
うちの子もちょっと前まで便秘ひどかったですけど、最近一日2回とかもするようになってきました。
なるべくストローマグで水を飲ませるようにしてますが、飲んでくれないとなると困っちゃいますね😭
おしっこが出てれば水分は足りてるとおもいますけど、どうですか?
-
ふー
コメントありがとうございます。
1日2回!理想です🥺便秘治ってきたんですね!
おしっこは普通に出ていると思いますが、離乳食始めて、うんちが固めになってきたので水分が足りないのかもと思ってます💦
ストローマグ飲めるようになるのかしら…😅- 4月26日

maru
7ヶ月半の娘がいます😊
就寝と起床の時間はほぼ同じですが、間の授乳時間はほぼ3~4時間起きですが時間は何時とは決まっていません💦子供のペースに合わせてます。
今月から保育園に通いだしたので、また変わってくると思うのですが·····
保育園に行くことが決まり、6ヶ月頃からストローマグ持たせて練習してみました!
初めは噛んだり遊ぶばかりでしたが、1週間くらいで自分で飲めるようになりました✨
初めはリッチェルのコップタイプのもので、押すとストローから水が出るものを使い、ここから飲める事を教えてました!
これから暑くなって、水分とって欲しい時期になりますしストローマグ飲んでくれるようになると助かりますね💓
-
ふー
コメントありがとうございます。
保育園に通いだすとまた難しいですね💦
ストローマグ1週間でできるようになったんですね✨めげずに持たせているのですが毎回噛んで引っ張ってます😅
リッチェルの多分同じもの使ってると思います!押すとそのまま口から全部出てきちゃうんですよね笑
飲んでくれると助かるんですが😅- 4月26日

z.mama(23)
いま7ヶ月ですが、生まれてから半年くらいまでずっと便秘で、綿棒浣腸せずにうんちした事は数えるくらいでした。
授乳などの時間も泣いたら授乳してただけなので、時間も回数も特に決めてませんよ😋
私も時間など決めた方が良いのかなと思ったことがあって、保健師の方に相談したら、時間は決めていたらママが、楽だからよ〜!と言われただけなので、たいして気にしてません✌🏽️
あとママが水分足りてなくても赤ちゃんが便秘になったりするみたいですよ!
-
ふー
コメントありがとうございます。
長いこと便秘に悩まれていたんですね💦私も何度も病院行ってます😣
今は改善されたんですね✨
そうですね、確かに決まってると自分は楽ですよね笑 私も気にしないでいこうと思います〜
ママの水分補給も大事ですよね!意識して飲むようにしないとと思います!- 4月26日

退会ユーザー
全く一緒です🙌🏻✨
そんなもんじゃないですかね?😆
-
ふー
コメントありがとうございます。
わー同じような方がいると安心します😃- 4月26日

もーもー
うちは起床から寝るまで毎日ほぼ同じリズムです。
起きる時間がバラバラだとリズムはズレるかなーって思います
水分はいつでも飲めるようにマグに用意しておいて授乳の合間や寝起きに赤ちゃんに渡しています
喉が渇いてれば飲むし要らなければポイッと投げて終わりです◟̄◞̄

nao
元々、片乳ずつしかあげてないですけど3〜5分で終わるときもありますよ!
離乳食始まると便秘になりやすいと聞き、ひたすら水飲ませてますが、最初の頃はビチャーって服を汚して終わりでしたが、おもちゃ代わりに持たせていたら、今はゴクゴク飲むように!いまだにむせながら飲みますが…😅
ふー
コメントありがとうございます。
私も水分補給で飲ませたいんですけど、絶対飲まない!って時があって困ってます😅
2,3分でおしまいって聞いて、同じような方がいて安心しました。前は10分とか飲んでたので、短い!と感じてたので💦