![やまだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の息子のためのベビーフードについて質問です。味の濃さに驚き、薄める方法を知りたいです。濃いものに慣れる心配もあります。薄味のベビーフードのおすすめがあれば教えてください。
ベビーフードについて質問です!
生後8ヶ月の息子がいるのですが、GWにお泊まりをすることになりました。
いつも離乳食は作っているのですが、最近暖かい日が多く傷みそうなので、BFのセット売りになっているものを購入してあげることにしました。
そこで今日、予行練習としてキューピーのまろやか和風セット(7ヶ月〜)というものをあげてみたのですが味の濃さに驚いてしまいました。
とりあえず今日はストックしていた野菜やお粥を入れてお湯でうすめてあげたのですが、、みなさんそのままあげているのでしょうか?
ちなみに普段は、主食にはホワイトソースや出汁で風味づけをすることが多く、副菜は味付けなしでそのままあげています。
数日間BFを使うことになると思うので、味の濃いものに慣れてしまうのは心配です。
また、一緒に和光堂のベビーランチもいくつか購入したので明日試してみようと思いますが、成分表示を見てこちらも濃いのかなーと思っています、、
長くなりましたが、味があまり濃くないBFがあったら教えてください!また、外出先でもできる味をうすめる方法などご存知の方がいらっしゃいましたらお知恵をお貸しいただきたいです。
よろしくお願いします!
生後7ヶ月
生後9ヶ月
生後10ヶ月
生後11ヶ月
- やまだ(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはそのままあげていましたが、オフクロフード?という種類のBFは少し味薄めでしたよ!
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
うちも普段はかなり薄味ですごしていたため、BFの味の濃さに驚きました!
なので、私は残して捨ててもいいつもりで、和光堂のセットになったBFに、低月齢用のお粥のみのBFやお野菜のペーストのみのBFを足して薄めてあげてました。
また、旅行先が旅館とかなら食事におかゆがあれば混ぜたり、食べれそうな野菜を少し潰して混ぜてあげたりしてました!
バイキングはかなりありがたかったです😁
-
やまだ
コメントありがとうございます☺️
なるほど😳低月齢用のものを混ぜるのいいですねー!思いつきませんでした!
旅館ですが残念ながらバイキングではなさそうなので、お粥や野菜のペーストを持っていこうと思います🏃♀️👏そして次はバイキングの旅館にします😭笑- 4月24日
![しまらむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまらむ
私も普段、作ったものしかあげていないので先週1週間程実家へ帰っていたのですが同じように悩んでました😅
(結局、ストックを作ってガチガチに保冷して持って行きました)
個人的にはキューピーは味付けが和光堂よりも濃い気がします。成分表も砂糖や塩を使ってる項目が多い気がします。
いざという時食べないと困るのでBFをあげる時もありますが、ランチボックスは片方だけしかあげません😅
おかずもご飯もめっちゃ濃いから慣れられても困るし💦
お湯が使える環境ならば、まつやのおかゆミックスがすごく使えました!
余計なもの入っていなくて安心だし、
娘はばくばく食べたので帰省中にストックが足りなくなった時とても助かりました!
-
やまだ
コメントありがとうございます☺️
ほんと濃いですよね!保冷でガチガチにして持っていくのが一番理想です😂笑
おかゆミックス調べてみました!良さそうですね〜!!これって普通のお店でも売ってますかね?ネットとかで購入しましたか?
場所によるとは思いますが、近くに大きいアカチャンホンポがあるのでお店でも購入できるものならあることを期待して行ってみたいと思います🥰- 4月24日
-
しまらむ
西松屋でも売ってるのでアカチャンホンポでも売ってると思います‼︎
おかゆのみのものもありましたよ☺️
匂いはおせんべい🍘で、感触はおせんべいを溶いたようなお米のマッシュポテトな感じ(どんなん笑)です!
ぽんたろうさんのお子さんのお口に合うといいですね😋- 4月24日
-
やまだ
そうなんですねー!見てみます!ありがとうございます😊
匂いがおせんべい笑!お米のマッシュポテト笑!あげるのが楽しみです🤣💕ご丁寧にありがとうございます🥰- 4月25日
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
初期から使える粉をお湯で溶かすおかゆにBF混ぜて薄くしてあげています!
私もBFの味の濃さに驚いて相談したら、森永のベビーフードが他の物よりも味が薄めと教えてもらいました😌
ただ、9ヶ月〜しか取り扱っていないようなので、まだ少し早いかもしれないです😅
-
やまだ
コメントありがとうございます☺️
他の方からもコメントいただいて初めて知ったのですが、お湯で溶かすおかゆがあるんですね〜!知らなかったので本当に助かります😂私もそれで薄めたいと思います!
森永のベビーフードですか!食べられるようになるのが楽しみです👏たくさん情報くださってありがとうございます🙇♀️💕- 4月24日
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
車でのお泊りでしょうか?
サービスエリア寄れる場合はお湯があるので、お湯で溶いておかゆになるやつをベビーフードに混ぜて食べさせてましたよ(≧∇≦)
ベビーフードにお湯入れてました(≧∇≦)
スプーンと耐熱のお椀とか持っていくと、サービスエリアならですが、電子レンジもあるので温めとかできますよ(≧∇≦)
-
やまだ
コメントありがとうございます☺️
なるほど!!サービスエリアならお湯も電子レンジもあるんですね😳車で行くので利用できそうです😊👏
さらにお椀を持っていくなんて全然思いつきませんでした!持っていこうと思います🙆♀️ありがとうございます〜!- 4月25日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
私も普段はベビーフードはほとんど使わないんですが、実家に数日間泊まりに行く時は、ベビーフード使います。
作るのよりは味が濃いですが、ベビーフードに慣れていつもの手作りの離乳食を食べないということはなかったです🙂
お粥は、瓶に入った野菜と混ぜてあるものにして、おかずは洋食系より和食系がいいと思って和食系のを選んで買ってます。
-
やまだ
コメントありがとうございます☺️
りんさんのお子さんは手作りのものを食べなくなることはないとのことで、少し安心しました!うちの息子もそうだといいな…!👏
たしかに和食系の方が良さそうですね!私も栄養バランスの整ったものを意識して選びたいと思います🥰
ありがとうございます!- 4月25日
![meg2923](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
meg2923
参考になるか
わかりませんが、
私も離乳食は手作りで、
ほとんどだしや、
野菜スープのみで
味付けをしていますが、
今のところ、
たまーーーーにあげる
ベビーフードや、
保育園の給食(献立を見たら
私の手作りよりは
味が濃そうでびっくり
しました😳)
もパクパク食べますが、
私の手作り薄味も
パクパク食べてくれます😋
ちなみに、
1回食くらいの離乳食
始めたばかりの頃は、
薄めてない果物や、
ベビーフードは
変な顔して食べてました😁
いつの間にか普通に
食べれるようになってました!
-
やまだ
お返事遅れてしまいすみません。
コメントありがとうございます☺️
そうなんですか!味が濃くてもうすくてもパクパク食べてくれるなんてとってもいいお子さんですね😳💕
うちの息子は結構好き嫌いがあるので分からないですが、濃い味を食べても薄味も食べてくれるといいなあ〜と思います😂たまにベビーフードで濃い味に触れるのもいい経験なのかもしれないですよね!- 4月25日
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
うちも似たような状況で、オフクロとビーンスタークのおかゆは大丈夫でした!
-
やまだ
コメントありがとうございます☺️
どちらも聞いたことないBFです…!探してみます!助かります😭💕- 4月25日
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
うちはベビーフードばかりあげてます🤣💦でも取り分けとか、手作りの時もちゃんと食べてくれますよ❗️
-
やまだ
コメントありがとうございます☺️
そうなんですか!日頃しっかり味のついているものを食べていても、薄味のものを食べてくれるんですね…!
心配しすぎず、いろいろ食べさせてみてもいいのかなーと思いました😊👏- 4月25日
やまだ
コメントありがとうございます☺️
オフクロフードですか!探してみます😊ありがとうございます!