※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ます
子育て・グッズ

育児教室で同じ月齢の赤ちゃんを見て、他の赤ちゃんが小さくて大人しいのに、自分の子供は大きくて元気すぎて心配になりました。同じような経験をした方がいれば話を聞きたいです。

今日、市の3〜4ヶ月の育児教室に行ってきました!

毎日散歩するものの、色んな赤ちゃんがいる場には行っておらず今日初めて同じ月齢の赤ちゃんを見たのですが

他の赤ちゃんが小さい!!!!😳😳
しかも凄い大人しい😳😳

娘はもうそろそろ9キロ近くですごく大きいです。
他の子と比べても仕方ないのですが
大人しく抱っこされてる子もいれば、大人しく寝転んでいる赤ちゃんを見て、

なんで娘はこんなに大人しくないんだろうか?と思ってしまいました😢

他の赤ちゃんが小さいのに娘はこんなに大きくなっちゃって大丈夫だろうかと少し心配になりました😢

質問ではないのですが同じような方がいればお話できればと思います!宜しくお願いします😌

コメント

K*Smama

うちの子は今6.5kgくらいなので違いますが、大人しくはないです(°_°)
寝返り覚えたのでコロコロして前に進めず怒って泣きます(・_・;

  • ます

    ます

    寝返りできるようになったんですね!すごい!!😳
    うちの娘はまだまだです😌
    前に進めず怒るって可愛いですね☺️
    うちの子は世間で言う手のかかる子だと思うので日々頑張ってます笑
    しかも重いので抱っこも大変です😳

    • 4月24日
ちぃちゃん

先週3ヶ月検診に行った時、周りの赤ちゃんを見て、ちっちゃ〜😂って思いました😅💦
娘さん大きめちゃんなんですね❤️☺️
うちも、行くところでみんなから大きい大きいと言われて嫌気さしてます。笑
でも個性だと思うようにしてます!

大人しいかどうかも個性ですよね😊
うちの子は家ではうるさいけど外面いいのでよそ行きの感じで大人しくしてますが、いつ化けの皮が剥がれるか…とビクビクしてます😓

  • ます

    ます

    そうですよね!小さいな〜ってすごく思いました!
    娘はなかなか大きめです!!笑
    行くところで大きいと言われるので
    大きいとなんなん?と思う時も笑
    そうですね!個性ですよね😭
    本当に大人しくしていなきゃいけない時は大人しくしてくれるので
    そこは感謝しなきゃですね…
    多くを求めないように気をつけようと思います😞
    いつ騒ぐかビクビクしますよね!
    お出かけもまだ少し緊張します😭

    • 4月24日
  • ちぃちゃん

    ちぃちゃん

    ほんまそれです‼️なんなん?って言い返したくなる。笑
    多分他になんて言っていいのか、とりあえず見た目のことを言っちゃうんでしょうけどイラっとしますよね😅

    うちもおとなしくして欲しい時は私が喋らずあまり相手しないようにしてるのがわかるみたいで、そこはありがたいです😊
    最近眼科に通ってて待ち時間が1時間とかなので、ほんとビクビクします😓💦
    でも、まだ生まれて4ヶ月の子に空気読めなんて無理な話ですよね😂笑

    お出かけも知ってる場所しかいけないです🤣💦笑

    • 4月24日
  • ます

    ます

    大きい子も可愛いと思いませんか?😳
    なのに大きい大きいと言われましてもねぇと思うただのひねくれ者です😣笑
    そうですよね!ここは大人しくしてなきゃまずい!ってところは頑張って大人しくしてくれますよね☺️本当に有難いですよね☺️
    うちの子もめばちこができまして眼科に通ってました😣初診なのか2時間待たされてずっとヒヤヒヤしてました笑
    支援センターデビューもまだ怖くてまだ出来ず…笑
    活発にお出かけしてるお母さん本当にすごいなって思います😳

    • 4月24日
  • ちぃちゃん

    ちぃちゃん

    大きくても可愛いですよ😍💕
    なんなら、小さいと、か弱過ぎて扱いが難しいと思っちゃいます😅
    私もひねくれ者です🙋‍♀️🎶笑
    待ち時間ヒヤヒヤしますよね😭小児科なら泣いても大丈夫やけど、眼科は男の人とかにウザいと思われそうで😓
    支援センターは一回行ってしまえば平気ですよ❤️😆泣いてもわめいても大丈夫やし、授乳もオムツ替えも出来るし🤗✨最近雨じゃなければ毎日どこかに出かけるようにはしてます😊
    その方が夜寝てくれます😂💦笑

    • 4月24日
桃🍑

うちの下の子は同じ月齢ですが、9キロ突破してます🤣🤣
重いですよね〜お母さん肩こりとか大丈夫ですか⁉️

9キロもあると筋肉もだいぶついてきてると思うので、元気に動けるんではないですかね😉
うちの子も寝返りを習得してゴロンゴロン動き回ってます(^ ^)

大きめ赤ちゃんも、一歳頃〜歩いたり出来るようになると、体重も落ち着くみたいで、2歳には平均だったり平均より軽くなる子が私の周りでは多いですよ❤️

  • ます

    ます

    同じ方がいるとは!!娘もほぼ9キロです!!😳
    手足は元気に動かしてるんですが
    寝返りはまだ難しそうですね😌
    気長にできる日を待つのみですね笑
    歩き始めたら落ち着くんですね😭
    少し安心しました😭
    この調子で体重増えたら1歳になる頃どうなるんだ?!と不安でした笑

    • 4月24日
deleted user

うちもずっと大きめでしたが、歩き出してからスリムになり、今は平気ややプラスくらいでちょうどいいです🙆‍♀️

が、うるさいのは小さい時から全く変わらずです🤣🤣こればっかりは性格ですから、、仕方ないですね😅大変なことも多いですが、その分明るくて友達も多いし見てて楽しいですよ💕すくすく成長されますように😌✨

  • ます

    ます

    歩きだしてからスリムになったんですね☺️
    そうですね!性格ですもんね😭
    どんな子に育つか楽しみに少し大人しくなくても個性だと思って頑張ります☺️☺️

    • 4月24日
deleted user

4ヶ月の時8.6キロあり1人だけめちゃデカかったです。でもそこから体重の伸びが緩やかになりましたよ。

  • ます

    ます

    ほんとですか!!緩やかになるならよかったです😭😭
    このまま増えても抱っこ大変だしなぁと思ってました😭

    • 4月24日