※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

9/7予定日(自然分娩)で親友の結婚式が9/27にあります…🥺今のところ子宮口…

9/7予定日(自然分娩)で親友の結婚式が9/27にあります…🥺
今のところ子宮口開いてなく、38週で3200gあるおっきめベイビーくんです👶🏻

予定日前後で生まれたら産後3週間での参加になりますがやっぱり難しいですよね、、、?😭

子供と関わる仕事をしていたので、おむつ交換や沐浴、ミルクなど一般的な赤ちゃんのお世話や、赤ちゃんの病気や異常についてわかるので落ち着いて育児はできると思っていますが、実際産後の母体へのダメージがわからなくて…😵‍💫
一ヶ月健診まで安静に!!っていうのはわかりますが、親友の結婚式なのでどうしても参加したくギリギリまで粘っています🥺

結婚式場までは、車で20分ほどで夫が車を出してくれて、式に参加中赤ちゃんは見てくれるといっています👶🏻
普段から家事全般してくれたり面倒見が良い夫なので、任せようかなぁと思いますが自分の身体が大丈夫なのかわからなくて、、、

自然分娩で出産した方、帝王切開で出産した方、産後の回復について教えてください🙇🏻‍♂️

コメント

なるちゃん

1人目の時、私は1ヶ月くらいお尻が痛すぎて円座クッションがないと座っていられなかったです😭
あっても1ヶ月くらいは痛かったように思います。
動いたり、食べたり日常生活は問題なかったですが、本当にお尻が、、、笑
親友の結婚式なら、行きたいですよね、、。
余程のことがない限り、参加はできると思いますが、産んでからでないと分からないですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お尻痛いんですね…😭
    頭も体重もおっきめな子で自然分娩だと会陰切開するだろうなぁと思ってるので1カ月くらい痛いの覚悟しなきゃですね😣💔

    結婚式だと座ってる時間長くなるので…悩んじゃいます😭

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

産前産後に結婚式が結構かぶっていたのですが全て欠席しました…😭
もし予定日超過で、さらに帝王切開となれば退院後は痛み止めを飲んでいてもスタスタ歩けない可能性もありますもんね💦

やっぱり体優先なので、ご祝儀とプレゼントを送って、落ち着いたら家に遊びに来てもらってゆっくり写真など見せてもらったらどうかなと思いました♥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すべて欠席されたんですね😭

    出産は何が起こるかわからないですもんね…。
    はやく赤ちゃんに会いたいですが、出産が恐怖で怯えてます😂

    写真見せてもらうのいいですね!♡

    • 5時間前
にゃれ

一般的には難しいかなと思います🥲
ただ、何もなければ参列することは可能だと思います!
産後の貧血具合や子宮の復古は個人差があるので難しいですね💦

私は3人とも自然分娩で家事や買い物、掃除などの日常生活は普通に行えていましたが1ヶ月検診過ぎてから、子供連れて1時間ほどの外出で歩いた時はフラついたので長い時間はまだ難しかったです。
知り合いで、産後動き過ぎて子宮脱になった人がいました💦
結婚式だと割と座っているので大丈夫かと思いますが、気になるようであれば挙式だけでもいいと思います😊

余談ですが、生後30日頃にお宮参りに行くために持っていた服を着ようとしたら全く入りませんでした🤣
お腹は戻ってないし、胸はパンパンだし‥という感じで慌てて服を買いに行きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    産後1カ月過ぎた頃でも長い時間の外出難しいんですね…😭
    式中に具合悪くなったら迷惑かけてしまうと思うと…悩みます😭

    わあ💦子宮脱💦想像しただけで恐ろしいです…😱💔


    お洋服問題もどうしようかと考えてたところでした😂
    出産は産前も産後も大変ですね😂💦

    • 5時間前
ママリ

予定日超過することもあると思うのと、
産後の術後次第なので急に行けないとなる方が相手が困りそうなので私なら欠席します!
ただこんな間近で欠席のお知らせはむしろすぐにでも言わないと料理とかご迷惑になりそうな😭💦

でも悩むお気持ちはわかります、
行きたいですよね😣

あとは会陰切開の痛みや、
母乳がかなり出る場合はパンパンに張って式どころじゃないかもです💦
本当に産んでみないとなんとも言えないのと、
超過した場合は産後すぐなので私だったら急な欠席の方が怖いので諦めて早めに連絡するかもです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね😭
    友人は"9/17が最終人数調整になるからそれまでなら全然返信待つよ!"って言ってくれていて…
    8月中旬から正期産だったので8月中に出産できたら産後1カ月くらいになるから大丈夫かな…と思っていたのですが全然赤ちゃん降りて来る気配がなくて😭

    迷惑掛けたら申し訳ないので欠席しようと思います😢💦
    小学生の頃からずっと一緒にいる親友だったので頭では分かっていても諦めがつかなくて…後押ししてくださってありがとうございます🙇🏻‍♂️✨

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

無理だと思います!
結婚式って長いし、そこで倒れたりしたらとても迷惑かけます。
悪露もまだまだ出るし。
もし完母なら胸も張って乳腺炎も心配。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね…😭💦
    倒れて迷惑かける方が大変なので欠席しようと思います…😢

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

産科で働いてますが私なら行かないですね💦1ヶ月検診までは特に、大量出血したり何があるかわからないので、そうなると式を台無しにしてしまうかもですし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大量出欠…怖いです😱
    式を台無しにする方が迷惑かけるので欠席にしようと思います…😭

    産科で働いてる方からのアドバイス嬉しいです🙇🏻‍♂️ありがとうございます🙇🏻‍♂️

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

帝王切開で回復は順調ではあったのですが、産後3週間頃に突然大量出血起こしたことありました😭

またその頃乳腺炎で高熱がでたりもして、とてもじゃないですが結婚式なんて行けなかったと思います😓💦

こればっかりは本当に産んでみないとわからないですよね。直前でキャンセルとなると相手に迷惑がかかってしまいますし、当日も何かあって式を台無しにしたら嫌なので私なら欠席すると思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大量出血起きたんですね…😨大変でしたね😨

    乳腺炎になることもありますよね…
    直前キャンセルになることもあると考えると欠席が懸命ですよね😢

    お返事ありがとうございます🥲♡

    • 3時間前