
教えてほしいです。とゆうか共感が欲しいです!子供が生まれても結局、な…
教えてほしいです。
とゆうか共感が欲しいです!
子供が生まれても
結局、なにもかも、
自分負担なことばかりです。
育休の間はそれでもよかったけど、
来月から、わたしも仕事復帰。
でもいつも帰りは、遅い。
子供が病気でも、
きっと、全部わたし負担。。
今も子供は、保育園いったとたん、
体調崩しまくりなので、
毎日の看病と、来月からの仕事への不安。
なんかいろいろ頭いっぱいです😭
こんなかんじで、
何度も仕事休まなきゃいけないんだろな、、
とか思うとすごい気持ちしんどいです、、
なのに、いつも、
飲み会だから。とかいつもいなくて、
男の人は、自由すぎて、、
イライラします。
みなさんは、どう、乗り越えてますか?
そもそも、
一人で全部しなきゃいけないのかな、、
ちなみに、親は遠くに住んでるので、
頼ることはできません、、
- ひまこ
コメント

👦👶
それすごくわかります!!
私は6月から仕事復帰なんですが、朝も帰りも私が送り迎え、8月からは4ヶ月出張で不在の旦那。
なんで全部私が1人で抱え込んで家事育児仕事頑張らなきゃいけないんだろう?と思います。
子供の体調不良もなんで全部母親がって思いますよね。仕事休むのも言いにくいのに、、

あこ
分かります。独身気持ちのまま何時までいるつもりですか?って感じですよね😑
-
ひまこ
飲み会だから。て、
いつまでも普通に、
言ってくるのが、
イラつきますよねーー。
わたしも行きたいけど、
もし行ったとしても、
子供のこと気になって、
多分全然前のようには、
楽しめないです😭- 4月22日
-
あこ
そこですよねー
わたしは来年飲みに行きますよ!
実家に預けて。わら- 4月22日
-
ひまこ
いいですね!!
わたしも、
たまには、自由に、
飲みに行きたいです!!
そんなかんじも、
必要ですね🙆♂️- 4月22日
-
あこ
ですよー育児ノイローゼになっちゃいますよ!
- 4月23日
-
ひまこ
そうですよね!!
少しは楽しなきゃですね^ ^
ありがとうございます💛- 4月23日

rina🐣
ワンオペは大変ですよね💦
たしかに1人で家事育児頑張ってるのに飲み会に行かれると、イラッとしてしまいます。なんであなただけ楽しんでるの?って。夜遅くに酔って帰ってきて子供起こされたら尚更イラつきます。
-
ひまこ
ですよね!!
もう、夜中帰ってきて、
物音とかで、子供が起きた時の
イラつきは半端ないです💦
でも、本人は、
少しでも相手したいから、
嬉しそうだけど、
結局また、寝かせるのは、
自分なので、
さらに、イライラです😭- 4月22日
-
rina🐣
起こされたら結構キレ気味に
「起こしたんだから、寝かせるまでやってよね」って言います。笑
で、わたしは寝かしつけてる間に寝ます(寝たフリですが。笑)😂😂😂- 4月22日
-
ひまこ
それで、寝かせてくれる
旦那さまは、優しいです!!
うちは、普通に、
子供より先に寝てしまってるので
結局、わたしが寝かせなきゃ
無理ですーーー😭😭- 4月22日
-
rina🐣
そしたら子供には少し可哀想な思いをさせるけど、旦那が起きるまである程度泣かせます(笑)- 4月22日
-
ひまこ
なるほどです!!
そうですよね!!
わたしがやってくれる。
てゆうふうに
思ってるからダメなんですよね^ ^
わたしも、やらなきゃいんですよね🙆♀️
勉強になりました💛- 4月22日

はる
7.4.2歳の娘がいます。仕事もしてます。
んー。なら産まなきゃいい、仕事しなきゃいいと思ってしまいました。
子供を産むのも、仕事をするのも、ご主人を選んだのも自分自身で決めたのだったら負担とか、私ばっかり…とか思うのは違う気がします。
親や誰か頼ったりする事が悪いとは思いませんが、まずご主人と話し合うべきだと思います。
-
ひまこ
ありがとうございます!
そうですね、
きっと初めての
育児と仕事、
保育園生活は、なかなかの
大変さで、
戸惑ってるんだと思います。
厳しいご指摘
ありがとうございます😊- 4月22日

ミルクティ
分担するのがいいと思います。
うちは朝わたしが娘の保育園の支度をするので
旦那は出勤前に洗濯をを回し干してから仕事に行きます。もちろん朝ごはんもセルフ。ゴミ出しもオムツバケツや生ごみなど、ゴミをまとめるところから旦那の役目です。
旦那の帰りが子どもを寝かしつける20時30分前後なことが多いのでお風呂はほとんどわたしが1人で入れてます。なので、夕食の食器洗いや洗濯物を畳むのも帰宅後旦那がやります。
特に話し合ったわけではないのですが、うちは旦那が「授乳とか妊娠出産は女性にしかできない部分だから男はそれ以外の子育てや家事をして少しでも負担を減らすべき」と言ってくれる人なので自然にこうなりました、、、
なんなら土日は朝わたしがゆっくりしてると掃除機かけたり布団干したりしてくれます笑
-
ひまこ
素晴らしすぎますね!!
それが普通にできる旦那様は
ほんとにすごいと思います!!
わたしも手伝ってもらえることは
旦那にしてもらいたいんですが
出張でいなかったり、
なんだかんだ、自分ひとりで
やってる気がします💦
お仕事始まったら
そうゆう朝の分担
大事ですよね^ ^
すごく参考になりました!!
ありがとうございます😊- 4月23日
ひまこ
そうですよね。😭
保育園の送迎もそうですし、
病気だって、
ママがして当たり前。
みたいなかんじですけど、
こっちだって働いてるし、
その不平等さが辛くなりますよね。
でも4ヶ月旦那様不在。
なかなかわたしより大変ですね。
なのに、共感してくださって、
ものすごく!!
嬉しかったです!
ありがとうございます😭