※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rin
子育て・グッズ

生後3ヶ月半過ぎで、うつ伏せ寝をしていたことに驚いた。ベビーベッドで寝かせているが、防止クッションを使った方がいいでしょうか?

生後3ヶ月半過ぎです。
寝返りも出来ていて、首も座っています。
今日朝ふと目が覚めたらうつ伏せ寝して
いました😱😱😱😱
かなりの衝撃が走りました…😞
最近まで一緒に大人のベッドに寝ていましたが
お昼寝でうつ伏せ寝を見た日にはベビーベッド
で寝せていて周りには何も置いていないです。
お布団もお腹までしかかけていません💦
うつ伏せ寝に対して防止クッションとか使い
ましたか?

コメント

姉妹ママ❤

寝返り防止のクッションなどありますが
もったいないので
娘をベットに寝かして
敷き布団?のシーツの下に
丸めて筒状にしたバスタオルを
娘かよく寝返りする方においてました!
語彙力がなくて 伝わるかわからないですが😭

  • Rin

    Rin

    ありがとうございます!
    伝わってますよ!!笑
    私が寝ている間にうつ伏せ寝されてたので驚きました😭
    続くようならアドバイスしていただいた方法を試してみたいと思います!

    • 4月22日
  • 姉妹ママ❤

    姉妹ママ❤

    伝わってよかったです😭
    娘もよくうつ伏せ寝してましたが
    娘の場合顔を横に向けず
    真下向いてることが多かったので😭
    続くようなら
    ぜひ試して見てください😭

    • 4月22日
まちこ

俯せ寝させちゃってます。
生まれたときから俯せ寝が好きだったので、首が座ってからは気にしてないです。自分で首横にして寝てるので、タオルやおもちゃ、ぬいぐるみなど、無いようにだけしています。
今は寝相が悪すぎてクッションとか意味をなさないです……(笑)

暑い方が突然死に繋がるようなので、そっち気にしてます。

  • Rin

    Rin

    ありがとうございます!
    うつ伏せ寝、怖いです😭
    つい最近、市の相談会で枕やタオル、クッションなどで窒息しやすいと聞いたのでお布団はお腹らへんまでにして、枕も撤去、ベッドガードは可愛いモコモコのやつもあったんですが、薄い気持ち程度のやつにしました💦
    私もうつ熱?が良くないと聞いたので肌着は半袖やメッシュの涼しいタイプや寝る前のミルクは気持ちぬるめで飲ませてます!
    こんだけしてれば大丈夫ですかね😭?

    • 4月22日
  • まちこ

    まちこ

    大丈夫だと思いますよ!
    今も、タオル自分で頭までかけて寝てます。私に似てタオル好きみたいで抱き締めてるか頭から被ってるかしてます。

    自由に動き回れるスペースさえ確保しておけば本当に好き放題転がり回ってるので安心かな…って思ってます。
    逆に、心配しすぎて固めるから変な角度で窒息したりうつ熱がたまっちゃうんじゃないかと思います。
    赤ちゃんは軟体動物みたいじゃないですか?だから変にガードする方が危ないかなって思ってます。私は。

    • 4月22日
  • Rin

    Rin

    確かにバスタオルとか置いちゃうと逆に埋もれちゃいそうですよね💦
    確かに赤ちゃんって首が座ってても体はグニャグニャですよね。
    ビックリするような動きもするので、囲いすぎるのも良くないですよね!

    • 4月22日
  • まちこ

    まちこ

    大阪で生まれたばかりの子とお母さん病室で挟んで固定して、お母さん疲れて寝ちゃったら赤ちゃんは腕のなかで死んじゃってたって息子が生まれたばかりの頃に見て地獄だな……と思って。
    それ以来、とにかく広さ!と思ってます。

    グッドアンサーありがとうございます。

    • 4月22日
  • Rin

    Rin

    帝王切開後のやつですかね?
    頑張って産んだのにそんな事があったら地獄ですよね😭
    我が子を失ったら生きていけないです、本当。
    広さと温度、環境管理気をつけます!
    ありがとうございました😊

    • 4月22日
deleted user

そのままうつ伏せで寝かせてました!

  • Rin

    Rin

    ありがとうございます!
    結構そのままうつ伏せ寝させている方が多いんですね🤔
    ひやっとした事ないですか?

    • 4月22日
はじめてのママリ

うつぶせ寝怖いですよね😰
うちも2ヶ月くらいから寝がえりしてて、いつのまにかうつぶせでしか寝ないように💦
仰向けにするとグズったので、クッションなどは買いませんでした。
うちの場合は横や下に何を置いても寝がえりしてました😅
答えになってなくすみません😂

  • Rin

    Rin

    ありがとうございます!
    怖いですよね…😱
    幸い首は座って自由に頭を動かしているので大丈夫かなと思うんですが朝起きた時の衝撃ったらもう…💀

    • 4月22日
はじめてのママリ

私の息子はうつぶせ寝が大好きなので、息をしているか心配で寝つけませんでした。
寝返り対策にペットボトルを置いたりしましたが寝返りが出来ずに泣いて目覚めたりだったので、今はベビーセンサーをつけています!
たまに誤作動がありますが、きちんと作動してるみたいなので安心して寝れます😊✨
でも、首が座ってるなら苦しければ息がしやすい方を向くのでは?と思います。

  • Rin

    Rin

    ありがとうございます!
    ベビーセンス、良いですよね〜
    仕事で使ってました😅笑
    幸い首が座っていて自分でブンブン動かしているので大丈夫だとは思いますが朝起きた時の衝撃が…💀笑

    • 4月22日
もこ

うちも3ヶ月で寝返り覚えて、たまにうつ伏せっぽくなってるとドキッとしますよね💦
やはり赤ちゃんの脇にバスタオル丸めたやつとか置いて寝返りしないようにするのがいいのかなーと思います。あと固めクッションとか。

とりあえず、敷き布団やベッドは低反発は絶対絶対だめです!🙅
もしうつ伏せ寝させるなら、絶対に目を離さないようにしてください
11ヶ月頃の赤ちゃんで20分目を離した間にうつ伏せになり亡くなってしまったという話を先日聞きました。

  • Rin

    Rin

    ありがとうございます!
    布団は赤ちゃん用の固い布団使ってます!
    最近までフカフカの大人のベッドで寝てましたが寝返りもするのでベビーベッドで寝かせた矢先にうつ伏せ寝されてたので驚きました💦

    • 4月22日
もーすぐママ

首が座ってたらうつ伏せで寝かせても大丈夫と言われました!
息子は寝返り覚えてからずっとうつ伏せで寝てます😅💦

  • Rin

    Rin

    ありがとうございます!
    そうなんですね!
    夫もうつ伏せ寝が大好きだったらしくいまでもうつ伏せ寝してます💀
    遺伝かな…🤨笑
    その、うつ伏せ寝の情報はどなたから聞きましたか?

    • 4月22日
  • もーすぐママ

    もーすぐママ

    市の保健師さんから言われました!
    首が座ってたら自分で動かせるから大丈夫とのことでした!
    逆にうつ伏せ防止でタオルとかペットボトルとかするほうが危ないと言われました!

    • 4月22日
  • Rin

    Rin

    そうなんですね!!
    逆に埋もれちゃうんですね!

    • 4月22日
(❁´3`❁)

寝返り返りできるまでは、両サイドに丸めたバスタオルなどを挟んで寝かせてました!
寝返りしたいのに出来なくて、泣きますが…

  • Rin

    Rin

    ありがとうございます!
    やはり両脇に置いた方が良いんですかね…😭
    うつ伏せ寝、怖いです😭

    • 4月22日
mama★

同じでした~!
私もその頃は寝ても気になってよく起きて確認してました泣
タオルをくるくる丸めてうつ伏せにならないようにしてました。
うつ伏せ寝してても柔らかいマットなど使わないようにしたら大丈夫かと思います。ある程度固いマットなら顔が沈まないと聞いたことあります。

  • Rin

    Rin

    ありがとうございます!
    マットは赤ちゃん用の固い沈み込まない物を使っています!
    うつ伏せ寝、怖いです😱

    • 4月22日
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

寝返り防止クッションは使ってませんが、バスタオルを丸めて寝返り防止クッション代わりにする方法みつけたのでそれでやってました!
でも、あんまり意味なかったので、寝返り返り出来るようになるまでは夜中ちょくちょく起きてました^^;
寝返り返り出来るようになってからは寝たい体制で寝かせてます!

  • Rin

    Rin

    ありがとうございます!
    やはりちょくちょく起きた方が自分も安心できますよね…😭

    • 4月22日
えみり

くびもすわって寝返りもできるのであれば窒息の心配はほとんどないかと…。
苦しければ泣くし助けを求めると思います。

  • Rin

    Rin

    ありがとうございます!
    おかげさまで首を自分でブンブン動かしているので埋もれる事は無いかと思います😭
    うつ伏せ寝、怖いですね…

    • 4月22日
まる

同じくらいの時期に頭が痛くなるくらい寝返り対策に悩んでました😅対策としては二リットルのペットボトルに水をいれてバスタオルでぐるぐる巻きにして両脇に置いてました。マットは固いものにして周りにぬいぐるみ等は置かないようにしました。ネットで調べてもこの方法ぐらいしかありませんでした。寝返り防止専用のクッションもありますがかえって事故につながった事例があり購入を辞めました。ベビーセンサーも考え購入一歩手前でしたがペットボトルで防げていたので購入しませんでした。

  • Rin

    Rin

    ペットボトルなら固いので安心ですね…!
    あまりにもうつ伏せ寝するようだったら試してみたいと思います!

    • 4月22日
はじめてのママリ

うつ伏せ寝、怖いですよね。
うちの末っ子も寝返りするようになってからうつ伏せ寝をするようになって何度もひやっとしました💦
結果、昼間寝てる時は、リビングにハイローチェアにベルトをしっかりして寝かせてました。夜は添い寝です。

  • Rin

    Rin

    うつ伏せ寝、怖いです😭
    朝起きた時、肝が冷えました…😭
    確かに添い寝だとモゾモゾ動くと起きれますよね…!

    • 4月22日
deleted user

うつ伏せ寝怖いですよね(T ^ T)
我が家は息子の時から授乳クッションの間に寝かせてます💦
息子の時に作った手作りなので、ちょうど体が挟まる感じで、多少寝返りしたとしてもやや横向きになる程度です(^ ^)

  • Rin

    Rin

    うつ伏せ寝、怖いです😭
    すごい、万能クッションですね!

    • 4月22日
n.pi

うつ伏せ防止のものも逆に危ないという話も聞いたことがあります!
顔の周りに何もなければ大丈夫だよって保健師さんに言われましたよ🙆‍♀️
大人が起きている時にうつ伏せ寝してたらそのままにしてます!
夜はひっくり返してます!

  • Rin

    Rin

    そうなんですね!
    ベビーベッドは大きめのかなりゆとりのあるものを使って、まわりには何も置かないようにしてます😭
    我が子は筋力があって、バスタオルなら乗り越えてしまいそうです😱

    • 4月22日
Yu

寝返り始めた頃に寝返り防止クッションを買いました!

始めはバスタオルを巻いて両側に置いていたのですが、ずれたり乗り越えそうだなと気になったり…

心配性なので、夜寝てる時に何かあっても気付かなかったら😱
などと考えてしまい…
2千円くらいで安心が買えるなら!と購入しちゃいました💦

体の下に入る部分もあるし、横のクッションもマジックテープで位置の調整も出来るからズレないので安心です😊

  • Rin

    Rin

    我が子もバスタオル乗り越えそうです😱
    今度寝返り防止クッション、見てみます!!

    • 4月22日
もた

うちはずっとうつぶせ寝です。
首が座っているのであれば自分で動かします!
防止クッションなどは特に置いてません。

  • Rin

    Rin

    我が子も首をブンブン自分で動かしています💦
    うつ伏せ寝、怖いです😭

    • 4月22日
deleted user

赤ちゃん専用の固めの布団ならうつぶせ寝してても窒息することはないです。
でもそれ以外のところでは怖いので、布団以外では抱っこして寝かしていました😅

  • Rin

    Rin

    赤ちゃん用のマットを使っているので赤ちゃんの体重では沈み込んでない様子です!

    • 4月22日
いるか

うちもうつ伏せ寝が好きなので、うつ伏せで寝かしてます。
首座ってたら、自分で首横向けますし、特に心配する様な体勢になった事はないですね。
私自身、うつぶせ寝で育ってるみたいなので、あまり気にしてないです^^;

  • Rin

    Rin

    私の夫もうつ伏せ寝で育った様子です😂
    首を自分でブンブン動かしているので綺麗に横を向いて寝ていました😅

    • 4月22日
きなこ

うつぶせ寝は乳幼児突然死症候群を引き起こすリスクがあるというのを見て、3人とも授乳枕とバスタオルを丸めて両脇に挟めて防止してました💦
保育園でもうつぶせ寝による死亡事故が多いので、目を離す時は仰向けが安心だと思います☺️

  • Rin

    Rin

    首が座っているはずの月齢の子が亡くなってますよね…😭
    うつ伏せ寝、怖いですね…

    • 4月22日
かな

病院に行った際に、先生にうつ伏せで寝てもいいか聞きました。
先生からは、うつ伏せで寝るのは良くないと言われました😰

  • Rin

    Rin

    そうですよね…
    怖いです、本当に💦

    • 4月22日