
主人が仕事関係の人に異常なほど依存している様子で、家族や自分の意見よりもその人の言動を重視しています。この状況に不安を感じています。
旦那の仕事関係の人とのの関係に若干 あれ?と思うことが多くなりました。
その人は(以下Aさんとします)
同じ会社の上司ではなく、
別の人なのですが、
主人がペーペーだったころいろいろ仕事について教えて下さり、主人を育てた人です。(何にもいますが、この人が一番お世話になった人だそうです)
我が家も家族ぐるみでお出かけしたり、お付き合いはしているのですが、
最近、主人の頭の中の思考回路は全てその人中心になって世界が回ってます。
例えば
口開けば「Aさんに散々お世話になったから…」(←ここまではまだいい)
マイホームの話も「俺が家を建てられるようになったのは全部Aさんのおかげだから」(←要するに、家を建てられるまで仕事がうまくいき、収入も増え…)
車を買い替える時は(セダン)「ワンボックスとかにしたらAさんと出かける時もみんな乗れるね!」
何か問題や相談があって(主人から)
私が「こういうことだから〜…こうした方がいいんじゃない?」とか意見を言っても「うーん…」みたいな反応するくせに
Aさんに相談して私と全く同じ意見だった場合[ほとんどの場合そう)「やっぱりAさんも同じこと言ってた!そうしよう!!」
って考えがAさん基準だったり
休みの日になれば
朝から一人で早起きして(私と子供達は休みの日は9時か10時くらいまで寝てることが多い)
さっさと支度してそーっと家を出てAさん家に遊びに行ったり(←本人は隠してる)
この時、私の車を使っていくので、(夫婦一台ずつだけど、主人の車は保険の関係で私は運転できません)
私が子供たちと出かけようとか買い物行こうとか出来なくなります。
尊敬するのは良いことだし
お世話になったならそれこそ尊敬は大切なことだと思うけど
ここまで旦那の思考回路がAさんが全てだと
どうも私がうんざりします…
旦那の頭の中では
Aさんが全て!!!
Aさんのいうことは絶対!!!
っていう考えです…
これって異常だと思うのは私だけですかね…
- ララら(8歳, 12歳)

退会ユーザー
ご主人、Aさんに洗脳されてるのかな?と思っちゃいました💦
お世話になった人だとしても限度がありますし…休日に黙って出かけて妻子の外出に支障をきたすのはその限度を超えてますよね。
車選びまで家族基準ではなくAさん基準なのも気になります。
ご主人の様子には気をつけた方がいいと思います。そのうちAさんにお金や物を渡してしまいそうで怖いです。
コメント