![おはな🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今の旦那と価値観が合わなすぎて、子供のことを考えて耐えてきましたが…
今の旦那と価値観が合わなすぎて、子供のことを考えて耐えてきましたが精神的におかしくなりそうで限界です。
最初はあんなに優しかったし楽しかったし大好きだったのに、子供を3人産んでボロボロになったこの身体だからなのか必要とされなくなり、ちゃん付けで呼ばれていたのが今では命令口調、切れると手が出る。
子供のこともここには載せられないような言葉のあだ名で呼び、思い通りにいかないと力づくで全てを通そうとするので子供も怪我しかねない。
ただ、私は子供のことは大好きで世界一愛してるのに、本当の父親がこの男なのかと思うと変な気分になります。
子供もまだ小さいので1人でやっていくとなると今は無理です。
私の両親もまだ若いので働いています。兄弟はみんな結婚して家庭があります。
普段の家事育児の疲れと寝不足と旦那へのイライラが募り、もうどうしたらいいのかわかりません。
ただの愚痴になってしまいましたが、同じような気持ちになったことのある方いましたらどのように乗り越えたのか教えて欲しいです。
- おはな🔰
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
ごめんなさい、とても心配になりました。
手が出るという時点でそれは離れた方がいいと思います。
ご両親もまだ働いてらっしゃるということですし、実家に身を寄せることはできないのでしょうか?
あなたにも、お子様にも手を出すという時点でアウトです。今まで築いてきたものもあるでしょうし、そう簡単な話ではないのもわかるんですが、最近の虐待などのニュースのようになってしまわないか心配です。
もし難しければ地域の子育て相談や、電話相談などされてみては?
なにか起きる前に、近くの方にSOSを出してみてください。
応援しています。
![ミニーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニーちゃん
とりあえずしばらく話をするのをやめる。からの、今後について。
相手を変えようとするのはやめてください
かわりません
じゃあどうしたらいいか
自分の考え方を変えてください。
あいては家事もしない育児もしないしかし金は持ってくる。文句言われるけどそうだね。なるほどとかてきとうにおこらないていどにながす。または肯定する。これは本心でおもってなくてもです
こういう男は肯定されると気分が良くなるとおもうので暴言暴力がへるとおもいます
![双子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子ママ
お辛いですよね。
わたしは同じ経験した訳ではないです。だからと言って円満家族ってわけでもないです。旦那のこと無理って思って別れたいなって思う時あります。でもうちも親が若くてどっちも働いて余裕のある暮らしはしてないし姉がいるけど姉も結婚して旦那さんの方のおうちに住んでるから頼れないし。だから我慢我慢子供2人のためって思って日々頑張ってます。でも☆さんの旦那様はお子さんをここでは載せられないほどのあだ名で読んでらっしゃるってことは相当なあだ名で読んでるんでしょうね。わたしも子供が世界で一番大好きです。だから他人の知らない人のお子さんでも親が子供の事を貶す名前でよんだり子供に怪我をさせるような事するのはよくないですよね。でもそんな父親がいる中お母様がステキな方でお子様は幸せだと思います。私が言えるのは子供に怪我などは絶対して欲しくないです。だから簡単ではないかもしれないけれど何か方法を考えてその方から離れて幸せになってほしいです。
コメント