
お風呂中に泣かせるのが難しく、服のまま待たせる方法も限界。息子と一緒に入るのは抵抗がある。他の方法はありますか?
平日は一人でお風呂に入れているのですが、私が体を洗っている時脱衣所で待たせているとギャン泣きなのでお風呂の蓋の上にバスマットを敷いて服のまま寝かせて待たせ、終わったら脱がせて入れているのですが、そろそろ寝返りをしそうなのでこの方法も限界が近いように思います😭💦
脱衣所で泣かせておくのはアパートなこともあり難しく、私が体を洗わず浴槽に息子と一緒に入るの は抵抗があるのですが、、何かいい方法ありませんか?😢
- うどん(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

こっき
お風呂イスに座らせて待っててもらってました☺️

Hiiiina
バスチェアー便利ですよ😊
空気を入れるタイプもプラスチックタイプ(背もたれが2段階に倒れる)も使いましたが、空気を入れるタイプは場所取ります💦
自分が洗ってる時はたまに肩からお湯かけてました😊
-
うどん
回答ありがとうございます!バスチェアーはどこに置いてますか?フタの上におけるでしょうか?
- 4月17日
-
Hiiiina
どういうタイプのフタかわかりませんが、フタの上は危険と思います😢
身体洗うところに置いてましたよ!
大きめのバケツに入れる人もいますね😊- 4月17日
-
うどん
ありがとうございます!裸で椅子で待つのは寒くないんでしょうか?😢うちは浴室暖房がないので気になってしまって😭💦
何度もすみません。。- 4月17日
-
Hiiiina
我が家も浴室暖房ないですよ😊自分にお湯かける時に子どもにもお湯かけてます!入る時に浴室が温まってないのが気になるのであれば服脱いでる時にシャワーのお湯を出してると浴室が温まります😊
上がる時も私が服着てる間バスタオルを肩からかけてあげてるので、お風呂上がりに身体が冷えてると感じた事はないですよ!- 4月17日
-
うどん
詳しくありがとうございました🙇♀️💓椅子買ってみます!
- 4月17日

ぴむ
4ヶ月ならスイマーバ使えるのでいかがですか?うちは上も下も2ヶ月頃から使ってますが、子供たち楽しそうにしてますよ🤗
-
うどん
回答ありがとうございます!スイマーバも検討したのですが、事故が怖くて😭💦
- 4月17日
-
ぴむ
今のところ事故ったことないですよ!
- 4月18日
-
うどん
きちんと使えば大丈夫なんですね!回答ありがとうございました✨
- 4月18日

にまらん
私は新生児の頃に使ってたベビーバスに入れて待たせてその間に上の子二人と自分を洗ってましたよ!
-
うどん
回答ありがとうございます!ベビーバスはどこにおいてますか?お湯を入れて裸で入れて待たせているということでしょうか?😣
- 4月17日
-
にまらん
ベビーバスは洗うところに置いてました!ちょっと狭くなってしまいますが(^^;
冬の間だったのでお湯をお腹らへんまで入れて裸でベビーバスに入っててもらいました!
でもよく動く子なので寝返りマスターしてからは目が離せなかったです。
暖かくなってきたので、バスマットを洗うところの床に置いて寝かせててもいいと思います!- 4月17日
-
うどん
詳しくありがとうございます✨参考になりました!
- 4月18日
うどん
回答ありがとうございます!お風呂椅子は抜け出したりしませんか?また、どこに置いてますか??
こっき
すみません💦ベビー用のお風呂イスです!
洗うところに置いてました!
うどん
ありがとうございます☺️
服を脱がせて椅子で待たせるっていうことですよね?寒くないんでしょうか?💦
何度もすみません💦
こっき
そうです!
浴室暖房付けて、自分洗いつつシャワーかけたりしてました!
うどん
ありがとうございました🙇♀️💓