0歳児クラスに入園する赤ちゃんを布団で寝かしつけたい。移行方法を教えてください。
4月から0歳児クラスで保育園に入園します。(4月1日で7ヶ月半頃)
わかってはいたことですが、現在抱っこで寝かしつけている状態から、布団に寝かせて寝るように移行する必要があります。
前に4〜5ヶ月の頃に数回試してみましたが、ギャン泣きになり、10分程堪えましたが、心が折れて、結局抱っこで寝かせました。
1ヶ月間かけてゆっくりでいいので、布団に寝かせて寝るようにしたいのですが、最初はどの段階から始めて、どのようにシフトしていけば良いでしょうか?
- あー(6歳, 9歳)
コメント
BIG MOE
私は布団で寝かす事をしないまま保育園行かせちゃいました‼
普段はおんぶで寝かして布団におろすって感じで保育園でもそうきてもらう気でいました!
だけど、行き始めたら重いからおんぶ出来ないと言われ先生が布団に寝てくれなくてだいぶ苦労したみたいです!
行き始めて二ヶ月たった今保育園では布団で二時間昼寝するようになりました!
寝ないなら寝ないなりにいろいろやってくれるから、あまり神経質にならなくても大丈夫だと思いますよ!
m.エリ
うちの子も同じで0歳児で保育園入れます。
ここ最近、妊娠がわかったので抱っこはやめて布団で寝かせてます!
今までもたまに寝てたので、1週間、昼寝と夜に布団で寝かせたら少しぐずりますが寝ます。
独自のポイントは、手と足が暖かくなってきたら布団に行き、寝かすことです。
うちの子は眠くなるとすぐ熱くなるので、そのタイミング逃すと泣き叫びます(笑)
-
あー
お子さんは眠くなると手足が温かくなるんですね!
うちの子は眠くなると目を擦ります(笑)
今日たまたま一緒にゴロゴロしながらトントンしてたら、寝てくれそうな感じだったので続けたら、最後は少しグズりましたが、寝てくれました!- 3月4日
emtm♡
私の娘も0歳クラス通わせてますが
ミルクの練習だけしかしてませんよー!
抱っこ&授乳で寝かせてました☆*。
いまも家では抱っこ&授乳で寝てます!
保育園ではバウンサーや抱っこで
寝てるみたいです( ⸝⸝・໐・⸝⸝ )
トントンしてて寝るときは
毛布をかけて歌って
ピッタリ隣にくっついてトントン…
ぎゅってすると安心するのか寝てます(^^)
寝かせたまま横で少し遊んだりすると
すぐ寝てくれることが多いです(^^)
-
あー
保育園ではバウンサーや抱っこなんですね!
ぎゅっとすると安心するんですかー!
やってみます(^^)- 3月4日
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
うちの子はまだ月齢が浅いので参考にならないかもですが、私は布団に普通に寝かせるとなくので、抱っこの体勢のまま、布団に一緒に転びます。抱っこした状態で、。みたいな、、。
まだ時間はかかりますが、私は結構泣かれても、この方法しかほぼしません😓
寝た後は布団に寝かせて寝るなら、保育園ではあまり困らないと思いますよ!
保育士してましたが、そんな子もたくさんいますし、あれこれやってみて、みんな寝るようになります(人•ᴗ•♡)
家と同じ方法は難しいかもですが、
30分寝かせるためにでも一時間かけてでも先生たちは努力すると思いますよ☆
-
あー
先生たちはいろんな方法で頑張ってくれるのですね!!
今日やってみて、お昼寝3回中2回成功しましたが、あと1ヶ月弱で完全に…は出来ないかもしれないので、その時は先生に頼ってしまいます(笑)- 3月4日
退会ユーザー
私が寝かしつけを抱っこから添い寝に変えた時は…やり始めは半分寝るくらいまで抱っこして、数日経ってから抱っこをやめての添い寝に切り替えました。
でもどちらにせよ大泣きですよね(°_°)
だけど泣き声に耐えて息子には頑張ってもらって最初は40分くらいかけてトントンし続けました。
日数はかかるけど、だんだん時間も短くなって今は添い寝で抱きつくような感じで寝ます。
保育園のことはあまり考えなくても良いかなと思いますが、添い寝の方がママも楽だと思うのでお子さんと2人で頑張ってみてください(´_`。)!
-
あー
今日たまたま一緒にゴロゴロしながらトントンしたところ、15分くらいグズりましたが寝てくれて、2回目のお昼寝の時は10分くらいグズって寝てくれました。
3回目は30分やっても寝ず…結局抱っこになってしまいましたが、少しずつやってみようと思います。
抱っこだと重いので、トントンで数十分の方が楽になりますね!- 3月4日
あー
ありがとうございます!
チャレンジしてみて、無理そうなら、無理やりやらずにいこうかなと思います!