
コメント

はじめてのママリ🔰
同じです。
お人形遊び・ごっこ遊び苦手過ぎるので断ってますよ🤣
私の場合しょうがないから相手してあげてると拒否反応なのかすぐ眠気が襲ってきて本格的にうとうとしてしまいます🤣喋ってられなくなります。
なので「ママお人形遊びは好きじゃなくて、やってるとすぐ眠くなっちゃうからやらない」とか、ハッキリ「しない」とか笑、「やってて寝てもいいならいいよ」とか言ってだいぶ断っているので、最近ではあんまり誘われなくなりました😅娘二人で一日中…、ほんとマジで一日中「〇〇がねぇ〜〇〇だから〜♪」とごっこ遊びしてます 笑!恐怖!!お喋りがノンストップで一日!凄過ぎる!!笑笑!
ちなみに3歳と6歳です。
ある程度大きくなって自分の事自分で出来る歳になったので、あなた達はあなた達の好きな事をしな、ママはママの好きな事苦手な事があるのよ、ってしてます。

伊沢
苦痛です。
旦那が相手していて『すごいな』とか思っちゃいます笑
5・9・13歳がいるのですが、お人形遊びとかままごととかほぼしてないです。
身体振り回したりとかならできるのでそれとレゴだけしてます。
誘われても『やらないよ~』って言って逃げてます。
-
しゅん
昔は好きだったのに今はもう頭柔らかくなくて遊べないです…
やらないよって言うのもアリなんですね。
罪悪感から遊ばなければいけないものだと思ってました。- 4月8日
-
伊沢
やらないよって言うの最初はダメかなぁとか思っていたのですが、遊んででも設定とか訳がわからないし家事とかしたいから言ってしまうことにしちゃいました笑
真ん中と末っ子がよく遊んでいるのでほっといてます。
遊んでるのを盗み聞きするのは楽しいです笑
衣食住をある程度やっていれば母親失格じゃないよなと言い聞かせてます。- 4月8日
-
しゅん
おなじですね!設定がわからない。
たしかに聴いてると面白いですよね!一人称が急に俺になったり…笑
ありがとうございます!- 4月8日

かがみ
私も苦痛なタイプです。上の子は、私が座ろうが立ってようが人形を押し付けてきます。
言うセリフも指定されて、一体私は何をしているのだろうという気分になってきます…。
-
しゅん
意外といらっしゃるんですね!
指定されるんですね、、
子供には申し訳ないですが、ほんと、こんなことやってる間に家事したいって気持ちがマシマシになってきます。( ; ; )- 4月10日
しゅん
断ってるんですね笑
眠くなるの一緒です!!
これって拒否反応だったんですね!笑
10分くらいやるとあくびばかり出てしまいます笑
うちは男の子なんですが、意味のない言葉ばかりを連呼して、私どうしたらいいかわからないです( ; ; )笑
本当に勝手に遊んでてほしい…
けど断るのも可哀想でどうしたら…
ユーチューブみて学んでるんですが、全然入ってきません笑
ノンストップってすごい!女の子だからちゃんと会話が成立して、続くんですかね!