※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこちゃんにゃん🐈
ココロ・悩み

最近娘がお腹いっぱいでも泣いてしまい、母乳の出が悩み。娘の快適さを願うけど、ストレスと不安で涙が止まらない。

ちょっと疲れてしまって勝手に話させてください。。😪そして、もし似たような状態だった方がいたら誰か励ましてください。。。😞

娘はお腹空いて時か眠い時にしか泣かない子だったんですが、最近は指しゃぶりも始まり何で泣いているのかわからなくなってきました。
朝おっぱい飲んでお腹いっぱいなはずなのに口寂しいのかギャンギャンと泣きます。
おっぱいをしゃぶりながら寝たいみたいで1時間後とかにはもう泣きます。
泣くたびに吸わせてる時もあって、母乳の生産も間に合わなくてどんどん出なくなり、結局頻回授乳に陥ります。
母乳が出ないのが申し訳なくて、それがとてもストレスになってしまいます。
おっぱいをあげてすぐは落ち着くけど、15分後くらいには物欲しそうな顔になります。最近ご機嫌なことってあったっけ?と、また母乳が足りないんだ、、と悲しくなります。パパにはよく笑うのに、私にはあまり笑ってくれないような気がして悲しくなります。

言いたいことがぐちゃぐちゃですみません。
娘に快適に過ごしてほしいだけなのに、どうして上手く出来ないのか、不甲斐なくて涙が出てきます。

コメント

y.fam

きっと口が寂しいんですね😊💡
おしゃぶりに抵抗が無ければオススメしますがどうでしょう?

  • ねこちゃんにゃん🐈

    ねこちゃんにゃん🐈

    ありがとうございます。やっぱり口さみしいんですよね。。おしゃぶり検討しているんですが手がなかなか出ません😥でも土日で少し見に行ってみようかなと思いました。。

    • 4月5日
えてぃこ

わかります!
わたしもそれでうつになりました…辛いですよね。
私はお母さんと離れるのが寂しくて泣いているのだと言われました。それでもしんどいですよね。

ミルクや哺乳瓶、おしゃぶりに慣れさせて他のものを咥えても落ち着くようにさせてあげれたらいいですね。

  • ねこちゃんにゃん🐈

    ねこちゃんにゃん🐈

    ありがとうございます。ほんと鬱になりそうです。。娘が泣くたびに謝ってばかりで、マイナス思考になってしまいます😞💦おしゃぶり検討してみます!

    • 4月5日
みぽ

ほんとよくわかんない泣きには勘弁ですよね😭
母乳が出てないなーと感じた時は私はミルクをあげて一旦リセットさせてます☺️
預けたりもできるのでミルク飲んでくれると楽ですよ😉

  • ねこちゃんにゃん🐈

    ねこちゃんにゃん🐈

    ありがとうございます。母乳外来でミルク減らしてもいいよと言われたんですが、この有様です😭💦
    赤ちゃんが吸えば吸うほど母乳が出るようになると思っているのに、全然でとても凹みます。。
    前私もみぽさんみたいなミルクの足し方をしてたので、やり方を戻してみようかな。。😞💦

    • 4月5日
さる

赤ちゃんの機嫌で泣いてるだけならば心配しなくても、、、と言ってもねぇ、、、心配しちゃいますよね。優しいママの性格なんだろうと思います。私もおっぱい出なくて悩んでましたが、結局出てたみたいで 体重は増えてました^^;その頃は一日12回とかおっぱいしてました ՞ਊ ՞)親が悩んでる間に次から次へと成長してくので、あすちゃんさんの悩みは明日には変わってるかもしれませんよ♪❤︎

  • ねこちゃんにゃん🐈

    ねこちゃんにゃん🐈

    返信が遅くなり申し訳ありません💦
    あれから少し経ち、授乳回数も落ち着いてきました😯さるさんの言う通り、授乳回数で困っていたことを少し忘れつつあります。。。今だけかもしれませんが。。。😂💦明日イオンで体重測ってきます!増えているか楽しみです😊ありがとうございました!!

    • 4月9日
3200g

なるほど…

頻繁に泣かれるのは疲れますよね〜

もしかしたら、母乳が足りてないとの事ですが…
お腹が空いているのであれば可哀想ですね…🤔2ヶ月にもなれば、まとまった量を沢山飲めるようになります。それが足りてないのであれば、ミルクを足してあげるのもありだと思いますよ。

吸わせながらオッパイがじわじわ張り生産されている感覚はありませんか?赤ちゃんのお口にミルクがいっぱいになりませんか?
それが確認できないのであれば、量が出ていない可能性がありますね。

夜はどうですか?眠れていますか?
夜だけでも、ミルクを足して様子みて、吸わせてもオッパイ生産できていないようであれば、ミルクを少し足して、また吸わせるのを繰り返すのもいいでしょう。
とにかく、吸わせるのを繰り返しですよね。

後は食事ですね。工夫も大事です。
温かい飲み物も母乳生産を促すのでオススメです。

ウチは、最近おしゃぶりに助けてもらってます😓
オッパイは飲んでも口さみしい時はおしゃぶりあれば、安定剤のようにおとなしいですよ😌

  • ねこちゃんにゃん🐈

    ねこちゃんにゃん🐈

    返信が遅くなり申し訳ありません💦
    あれから授乳回数も少し落ち着いて、ミルクも足したりしながら頑張っています😊麹の甘酒を飲んだり体温めるのも意識しました!!落ち着いているのは今だけかもしれませんが、気持ちにも余裕が出来てきて愚図りも可愛いと思えるようになってきています😊
    色々と細かいところまでアドバイス頂き本当にありがとうございました😊

    • 4月9日