
夜間断乳について悩んでいます。保健師に相談し、断乳してもいいとアドバイスをもらいました。泣いても断乳は控えるべきで、寝かしつけはおっぱい以外の方法を試してみることが大切です。
夜間断乳について聞かせてください(>_<)
昨日で10ヶ月になりました!
9ヶ月から3回食にして順調に食べてくれていて、3回食にしたと同時に昼間のおっぱいはなくなりました!
寝る前におっぱいをあげてそのまま寝落ちするか、指しゃぶりして寝る感じなんですが、夜に3〜4回ふにゃふにゃ泣いて起きてしまい、おっぱいをあげないとそのうちギャン泣きになって抱っこしてもトントンしても何してもダメになります(T_T)
夜間断乳しようかずっと悩んでたんですが、おっぱいは心の栄養と聞くと続けたほうがいいのかな?夜ぐらい甘えさせてあげてもいいのかな?とか考え始めるとどうしたらいいかわからず、とりあえず10ヶ月になるまで様子みよう!って思ってました!
10ヶ月になり、検診で保健師さんにも相談したら、断乳してもいいかなって思えるアドバイスをいただきました!それに加えて昨夜はなぜか5.6回起きて今日は寝不足MAXです(T_T)
だから本当に断乳しようと思い、さっきおっぱいをたくさん寝落ちするまで吸わせてあげました!夜は負けずに頑張るつもりなんですが、どんなに泣いても断乳したかったらあげちゃダメなんですよね(>_<)?心が折れない限りお茶でごまかして泣き疲れるのを待つしかないんですよね(;д;)?
あと、寝かしつけももう明日からおっぱいじゃなくてトントンしたり、泣き疲れるのを待つしかないんでしょうか?寝かしつけだけはあげてもいいんでしょうか?
みなさんどうされてますか(T_T)?
- りお(7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
初めてして( ᐛ )
参考になるかわかりませんが…
断乳を誓った日から寝る前は絶対にあげませんでした(TT)可哀想でしたが心を鬼にして踏ん張った結果、1週間くらいでパイなしで寝れるようにはなりました!!しかし、私は自分の眠気とおっぱいの張りに勝てず夜中のふにゃふにゃタイムはあげちゃってました。。
なので、そこから脱するのはかなり時間かかりました(´;ω;`)
でも夜中も自分の中で「今日は2回までふにゃふにゃタイムにおっぱいを許可する(笑)」とか勝手にルール決めて徐々に数を減らし慣らしていき断乳した感じです(;´д`)
私の方法は正しいやり方ではないと思うし、すごく雑な断乳だったかも知れません^^;それも今となってはいい思い出です(笑)
赤ちゃん各々なのですぐやめれる子もいれば、かなり手こずる子もいると思いますが、焦らずりおさんとベビちゃんのペースで頑張ってください♡

みるん
お昼の寝かしつけ、夜の寝かしつけもおっぱい禁止がいいみたいですよ!
イーッパイ飲ませてあげて、寝ちゃうでしょうがそこは阻止してください!ちょっと遊んで目を覚まして、そして再度おんぶとか抱っこでかトントンで寝かしつけるといいみたいです!
三日間くらいはやっぱり泣きましたが、夜間断乳できましたよ♪
でも朝昼夜はあげてます。
おっぱいつまりも心配なので。
4月から保育園ですが朝と夜だけあげようと思ってます。
参考になるとうれしいです!
-
りお
コメントありがとうございます♡
私も保育園にいれて仕事復帰するのでそれまでにと思って断乳しようと思いました(T_T)
おっぱいあげても寝落ちさせずに起こしたほうがいいんですね!知らなかったです!
今も朝昼夜あげてるってことですか( ¨̮ )?
朝昼は私はもうあげてないのでこれからもあげるつもりないんですけど、夜ってどのタイミングであげてるのか教えてもらえますか(>_<)?寝かしつける前にあげて、トントンとかで寝かしつけたら朝まで寝る感じですか(>_<)?- 2月26日
-
みるん
私なんてずっと添い乳だったので、寝落ちなんて当たり前だったのですが、「寝ないで〜!💦」とか言いながら、15分くらいおもちゃで一緒に遊ぶようにして、それから改めておんぶでトントン子守唄で、寝かしつけ成功しました!
夜間断乳したら朝夜夜中だけの母乳だったのが昼が増えちゃいました!笑
基本的にはお風呂前にたらふく飲んでもらってます!
食後やお風呂後は寝落ちしやすいですよねー笑
今も失敗しそうになるときは多々ありますが、夜泣きが怖いので絶対に寝落ちはさせません💦
でも、未だに12時頃と明け方泣きますけど、前に比べたら可愛いものです!トントンすればまた寝てくれますょ♪*\(^o^)/*
朝まで寝たのは、1ヶ月前くらいに夜間断乳してまだ一回だけです!ごめんなさい💦
でも一般的には朝まで寝るみたいですね!
3日間だけ、心を鬼にしてがんばってください!
「夜中はもらえない」
と赤ちゃんが覚えてくれたらいいですね!- 2月26日
-
りお
頑張ったんですね(>_<)♡
まだ何回か起きるんですね!でも夜中起きてもトントンで寝てくれるなんてすごい羨ましい(T_T)♡
可哀想って思いは捨てないとですよね!
頑張ります!
ありがとうございます♡- 2月26日
-
みるん
あげたりあげなかったりすると、また泣けばいつかはもらえるものだと思って赤ちゃんは必死で泣きますので可哀想ですががんばってください!
あげてしまうのはそれから次の日とかがまた泣くので可哀想だし、執着心が強くなるのでご注意だそうですよヽ(´o`;
がんばってください!- 2月26日

ひーこ1011
うちは、夜中だけ先にやめて、後から寝る前をやめました。
やり方は人それぞれで、お子さんとママに負担がない方法でされたら良いと思います。
私はやめる数日前から、もうすぐ夜寝た後のがおっぱいは無しね〜。寝る前はいっぱい飲んでね!って声かけてました。
りお
早速ありがとうございます(;д;)♡
なるほど(>_<)自分の眠気とおっぱいの張りかー!私はおっぱいはもうあんまり張らないから大丈夫そうだけど眠気確かにやばそうです(T_T)
おっぱいなしで寝られるのって大きいですよね!
なるほどー…自分で新しいルールを決めるのもありですね!そんな急にぱったりやめたら子供も戸惑って泣いちゃいますよね(>_<)それを心を鬼にして乗り切らなきゃいけないんだろうけど…
あーほんとに難しい(T_T)
我が子に無理させるのは心苦しいし…
でも一晩寝るようになって欲しいし…
参考にさせていただきます♡
ありがとうございました♡