※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナナ77
ココロ・悩み

生理がきた後、ストレスから解放されてぐっすり眠れた。基礎体温を測るのを休んだら妊娠した方いますか?33歳で焦っている。

生理きちゃった...
でも、ストレスとプレッシャーから解放されたのか、久しぶりにぐっすり眠れた。
基礎体温は大事かもしれないけど、一旦基礎体温測るのお休みしようかな..

やめたとたん子どもできた〜!!
って方いますか?

33歳なので、のんびり出来ないのは百も承知ですがT^T

コメント

きむたん

結婚5年目、不妊治療4年目にして妊娠しました。
タイミング法から専門クリニックで人工授精。様々な検査をして7回目にして初めての陽性反応。しかし子宮外妊娠で手術。

でもこの時の妊娠は何もかも辞めて好きなことばかりしていた時だったのです。友達と遊んで飲んで食べて旅行して。リフレッシュになったのですかね。

手術から半年以上経ち、また頑張ろうと治療開始したのですが卵巣機能も低下してAMH検査も40歳代…体外受精をと言われました。

体外受精のために漢方薬局へ通い体質改善のために食生活や冷えに気を付けました。体外受精を年明けからと決めていたのですが、それまでに何もしないよりはと最後にした人工授精10回目に妊娠。

今お腹の中に2つの小さな命がいます。
よくやめたとたんできたと聞きますが、私はずーっと妊娠のことばかり考えていた毎日とは違い、どうにかなるさ!と前向きに深く悩まずに好きなことをしていた時に妊娠したような気がします。

今回の妊娠も年末に分かったのですが、人工授精後に赤ちゃんできてるかも…と気にして生活することなく仕事も保育士ですが発表会の準備や当日も走り回り、忘年会でお酒も飲んで思いっきり楽しんだ矢先でした。

心の余裕も関係あるのかな?と。
ちなみに基礎体温も嫌になり、計っていませんでした。

maman

私は20くらいでしたが、2人目不妊で…3年半ずーっと出来ず、旦那も共に検査でもどこも悪くなく…なんで?って思ってました。流産も経験しました。で、もう次ダメだったらやめよう!と思って仕事始めたんです。そしたらあっさりできて、1ヶ月で仕事辞めました笑💦嫁ぎ先で友達もおらず、ずっと家にこもり、まだかまだかと義親にプレッシャーをかけられてたのできっとそのせいだと思います。あきらめるって難しいと思います。本気じゃなくても、考えるだけでも。でも、プレッシャーでストレスがかかるなら1度、やめてみてもいいと思います(。•́ωก̀。)どうしても気になるなら、この日かな〜?くらいで。子供が出来たら出来なくなること山盛りです!今のうちに旦那さんと映画や旅行、やりたいことをして子供のことは考えずただ楽しんでみでもいいと思います!楽観的に…とは言えませんが、ストレスから解放されて下さい。

まどぴっち

はじめまして。

私はなかなか授からずストレスになり、基礎体温はかったりやめたりを繰り返していました。
流産も経験してしまいなかば諦め気味に基礎体温をやめて、(生理開始から二週間後の排卵予定は夫婦で意識してました)全然予想だにしない時に妊娠できていました。

やっぱりストレスは妊娠の大敵だなあ、と感じました!
もちろん人それぞれですし、なかなか授からない時は藁にもすがる思いでしたが
少しやめてストレスから解放されるのもいいかもしれない、と個人的には思います(^^)

ナナ77

コメントありがとうございます。読んでいて泣きそうになりました。同じように赤ちゃんが欲しいと思っていて、でも出来なくて、苦しい思いを経験されたんですよね。今は、みなさん幸せそうで、本当に本当に良かったです!
私も、ストレスになる基礎体温は一旦やめようと決めました!!
しばらくは、自然の流れに任せてみようと思います☆