※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんを育てているママさんへ。ねんトレをしている方や授乳後の寝かしつけ方法について教えてください。

もうすぐ生後6ヶ月になる女の子がいるのですが、同じくらいの月齢の子を育てているママさん!!
ねんトレってしてますか?
また、寝かしつけは授乳して、吸うのに疲れてお腹も満たされて満足してそのまま眠っておろすって方いますか?
それともみなさん、授乳後起こしてトントンしたりして寝かしつけしてますか?

コメント

こつ

私はちょっと前まで添い乳で
寝かせていたんですが、
5日前ぐらいから添い乳をやめて
おっぱいを飲んで
お腹が満腹になって寝たらそのまま
置いたり、おっぱいを飲んでも起きてる時は抱っこでユラユラして寝かせています!
日によって違いますね😖!

あや

授乳の寝落ちって感じですか?
うちも最初やってましたが、癖になると思いぐずっても泣いても授乳と寝るのを切り離して寝かしつけたらかなり楽になりましたよ(^^)

あす

ネントレしてません😅💦
授乳して、そのまま寝てしまう時が多いですが、たまに授乳後も起きてるので抱っこしてトントンしながら寝かせてます👶

しろくま

3ヶ月なので参考になるか分かりませんが……
ゆるめにネントレしました。
2ヶ月過ぎたくらいからトントンで寝られるようになりましたよ。
3ヶ月の今は授乳してオムツ見てゲップして、ベッドに下ろしたらグズりますが、自分で寝ます。
でも昼間は明るいからなのか、自分で寝るのは難しいみたいです。

りな

うちは夜は授乳+ミルク飲んだあとは普通に起きてるので、トントンせずに添い寝してます😊ネントレではないですが、生後2ヶ月からずっとこれで寝かせてます!

たー

夜は授乳してそのまま寝るのでそれからベットに置いています!
1ヶ月くらい前まではベットに置いたら起きちゃってたんですが、ここ1ヶ月はそのまま寝ています💤

みきてぃ

私は寝る前のミルクあげてげっぷのトントンでぐっすり寝ちゃってます
げっぷ出て寝ない時は抱っこ紐でゆらゆらすると10分くらいで寝ます😆✌️

sara‪‪☺︎‬

ネントレって言うほどのことはしていませんが、うちはお風呂のあとの授乳でそのまま寝てベットに寝かせます😊
たまに寝ないときもありますが、そのときはベット寝かせたらだいたいセルフねんねしてます😂

かな

4ヶ月になる直前までは添い乳でしたが、ある日ふと思い立って1人でねんねさせてみたら寝てくれたので、それを定着させました(^_^

暗い寝室に連れていく

ねんねしますよー、おやすみなさい、とご挨拶

歌を2曲歌う
(いつも同じ歌にしてます)

部屋から出てドアをしめる

最初の10日くらいは「一緒にねんねしようねー」と言って息子が目を閉じるまでそばで横になっていたのですが、歌を歌う間にだいたい眠いそぶりを見せるようになり、今は目を閉じる前に部屋を出ても大丈夫になりました( ´ ▽ ` )

夜はテンションが高くトントンでは寝ない子ですが、このルーティーンは心地よいらしく、すっと寝てくれます☆