※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が抱っこしないと寝ない。早めにネントレを始めるべきか悩んでいます。夫の協力もなく、家事に追われています。早く始めなくても大丈夫でしょうか?

もうすぐ生後2ヶ月になる息子がいます。
夜は抱っこして寝かしつけないと寝ません。布団に寝かせるとすぐ起きてしまうことはしょっちゅうです。
色んな本や、ママリなどを見ると、はやい内からネントレをした方がよいと書いてあるのをよく見かけます。理想としては、早くからトントンだけで寝てくれるといいなと思いますが、初めての育児、思うようにいかない家事や雑務に追われ、とても出来そうにありません。夫は毎晩遅く忙しいので協力も無理です。
そんなに早く始めなくてもよいでしょうか?このままいくと、抱っこでしか寝ない子になっちゃうのでしょうか?

コメント

きゅぴ

うちもずっと抱っこで寝かしつけてましたが、生後9ヶ月の今、やっとトントンで寝てくれることも増えましたよ(^^)
昼寝は未だに抱っこですが😂

彩香

生後2ヶ月になった頃から、急に7時間がっつり寝るようになりました。
一緒に寝たり、一人で寝たりを繰り返し、ミルクも飲む量が増えてきてたので、寝る前に多めに飲んでもらうと、もしかしたら、がっつり寝てくれるかもしれませんよ!
日によってですが、起きても、3〜4時間に1度起きてミルク飲んでまた4時間とか寝てくれる日もあります。
あとは、昼間は部屋の明かりをつけて昼寝してもらって、テレビの音や、部屋の明かりを消して、寝てもらいました。そしたら、すっと寝てくれましたよ!
暗いと寝なきゃいけないんだなって思うのか、指しゃぶりして、ぐねぐねしますが、一人で寝てくれますよ、

  • 彩香

    彩香

    2ヶ月までは、一緒に寝たり、一人で寝たりの繰り返しでした。
    周りが見え始めてきた頃から、笑うようになり、寝つきも良くなりましたよ!
    日中は、テレビをつけることがあまりないので、電気の明かりと窓を開けて風を感じたり、あんまりガヤガヤしてるのが私自身好きじゃないので、そんな感じで過ごしています。
    うつ伏せにして、疲れさせたり、鏡に写してお話ししてみたり、タオルが好きなので、渡してみたりして、最近は、絵本を見せると、興味を示して、すっと寝てくれますよ!
    絵本は、紙じゃなくて、くしゃくしゃ音のなる絵本です。
    仕掛け絵本なんですけど、子どもが持っても投げても痛くないやつがいいなと思って、普通の紙の絵本に比べたら値は張りますが、買ってよかったと思っています。
    1200円くらいでした。

    • 3月28日
さくらこ

うちにももうすぐ3ヶ月の子がいます。
昼間は抱っこしたままじゃないと寝ません。
夜間は布団で寝てくれます。

子供の性格にも寄りますが、うちは2人目は勝手に寝るタイプでしたが、1、3番目は抱っこして寝かしつけタイプです。
ネントレはもっと大きくなってからで、うちは7ヶ月ぐらいで抱っこに限界を感じてから始めました!

ささまる

ネントレ、私も調べましたがうちの子には不向きだな~と思いやっていません😧💦
しかし、育休中で仕事復帰、保育園、ワンオペという事もあり自己流ですが昨日からはじめました(笑)
早い方は新生児の頃からされますが
昼夜がハッキリと分かってからでもいいと思いますよ🙌

お尻からそーっとお布団に置いて、
途中で起きてしまったらその体制のままトントンしてみてください。
また寝入ったら頭をおろすといいですよ✨
ちなみに寝入ったサインは、
舌が上顎にくっついたら熟睡サインです😄
よければ試してみてください🌟

まぁちゃん

うちの子もその頃は夜も昼も抱っこで寝かしつけしてました!
私は抱っこで寝てくれるなら、それでいいや〜とネントレを諦めてました(*´艸`*)わら
夜はお布団においても起きず寝てくれましたが、日中は抱っこからの添い寝じゃないと寝てくれないので、何も出来なかったです💦

ところが4ヶ月になって突然セルフねんねをする日があり、もしかしたら?と思い、そこからトントンのネントレをしたら、10分もかからず寝てくれるようになりました(*´˘`*)
ものすごく楽ちんです♬

なので今すぐネントレしなくても、いつかはトントンで寝てくれるようになると思うので焦らなくてもいいかな?とは思います!
だいたい3.4ヶ月になって生活リズムが整ってきたら、夜は5時以降は寝かせないようにしたら、夜はぐっすり寝てくれるようになると思いますよ(*´˘`*)

今ままりさんが抱っこで寝かしつけが大変だったらネントレを始めてもいいと思いますし、抱っこで寝かしつけは大丈夫だけど今後が心配ということなら無理して始める必要はないのかな?と思います✨

1番はままりさんの負担が少しでも軽くなるようにする事が、息子さんにとっても1番良い事だと思います(*´˘`*)