※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プー
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが添い乳から離れる方法について相談です。授乳を朝までしない方がいいでしょうか?お昼寝時も添い乳はやめた方がいいでしょうか?ネントレの方法は見守ることですか?

ネントレについて質問です。
生後3.4ヶ月頃からほとんど添い乳してきて
家にいる時は昼寝も添い乳して一緒に寝てしまっていました😢

ですが、5ヶ月頃から添い乳しても
寝ない時もあったりして
ついさっきも同じ状況になったため
軽くねんトレしてみようかなと思い
添い寝して泣いてもポンポンしたりするだけで
抱っこ、添い乳しないで寝かしつけてみることにしました😭


30分ほど泣いてましたが寝てくれました😢
ここで質問なのですが
この後泣いたとしても、また見守るだけで
添い乳じゃなくても授乳自体を朝までしない方がいいのでしょうか?


またお昼寝の際も添い乳はもう完璧に辞めた方がいいのでしょうか?
お昼寝時も泣いても見守るというのが
ネントレの方法ですか?


詳しい方教えてください😭

コメント

はるはる

一気にすべてをやめるのは多分気持ちが追いつかない気がするので、まずはお昼寝の添い乳やめてみるといいかもです😣
お昼は抱っこでなんとか寝かせるとか…

  • プー

    プー

    今日から昼寝も添い乳辞めてみました😭
    いつもは昼寝も30分ほどだったのですが2時間ほど寝てくれました😢

    • 3月29日
ユーイノ

30分よく耐えましたね!泣かれて大変だったでしょう…。赤ちゃんにとっても、いきなり変えていくのは大変なので、添い乳じゃなく、起こして抱っこで授乳するところから始めるといいと思いますよ。授乳して寝落ちしてしまったら、そのままで。授乳しても目が覚めてしまっていたらトントンで。寝かしつけの前の授乳は、たっぷり飲ませて、トントンしても寝ない時は少しほっといて様子を見てみることもいいと思います。そのまま寝てくれることもありますので。
ネントレの方法にこだわらず、少しずつやってみるといいと思います。お母さんもストレスにならない程度で。ちなみにうちは、腕枕でトントンです😄密着してると落ち着くようです!

  • プー

    プー

    ネントレなかなか心折れそうになりますよね。。
    見てるこっちが涙でそうですが
    みなさんの成功例を見てると
    頑張ろうと思って一緒に頑張ってます😢😢

    • 3月29日
ひー

ネントレお疲れ様です!!😭
私も先日ネントレして夜はオルゴール+頭なでなでで寝かしつけ成功しました✨
それまでは立って抱っこゆらゆらしてました…😢
私の場合は夜中一回おっぱい欲しくて起きるので、起きて抱っこで授乳→寝落ちさせずに置いてまたオルゴール+頭なでなでにしてます!
寝かしつけの方法だけ変えたかったので、夜中の授乳は今まで通り続けてます😊

夜が成功して2週間くらい経ったので今はお昼も挑戦してます!
一気にやるとかわいそうな気がして、先に夜からやりました😢
プーさんがストレスない方法でやり続けるのが一番いいと思います☺️

  • プー

    プー

    昨日朝まで起きませんでした😭😭
    ですがやはり寝付くまでは泣きます😢
    やはりなかなか心が折れそうになります。。

    • 3月30日
  • ひー

    ひー

    朝まで起きないなんてすごいです!!😳
    慣れるまで泣きますよね😢
    うちも初日30分、2日目20分と段々短くなっていき、1週間経ったら泣かずに目をこすって寝てくれてます✨
    たまにぐずっちゃいますが💦

    お子さんに大丈夫だよ、ママここにいるよ、安心して寝てねって言ってあげるとママも前向きになれると思いますので、頑張って下さいね😊✨

    • 3月30日
  • プー

    プー

    何だかやってるとこれでいいのかな、、とか不安になりますがもう四日目になって今日まで頑張ったし
    頑張らなきゃと思いつつも複雑な気持ちです😭

    一緒に頑張りたいと思います😢😢

    • 3月31日