
熊本に住んでいて友達がいないので、ママ友を作りたいと相談です。児童館や支援センターに行けるか、遊びができない4ヶ月の赤ちゃんでも大丈夫か気になっています。
熊本に住んでいます🏠✨
嫁いできたので友達も知り合いも全くいません😭
なので旦那さんが休みの日以外は用事がない限り
家に引きこもりです😭(笑)
みなさんはどこでママ友とか作られていますか?😭
児童館とか支援センターとか行かないとなかなか
できないのかな~?😭😭😭
まだ4ヶ月とかで遊びという遊びが
できないけど児童館とか支援センターとか
行けるところなんでしょうか?🤔🤔🤔
気軽にお茶したり息抜きできるママ友がほしいです😢
- はじめてのママりさん(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
支援センター、遊びの会、予防接種、病院、児童館など
必ずみんな集まってくるようなとこは
少し話出してまたどこかであっての繰り返しで
顔なじみになって友達になるパターンが多いと思いますよ
私も、はじめは全く知り合いもいませんでしたよ
でも、こゆう場所に行ってると顔なじみなって
園に入るとあ~あの時のってとこから
話が弾んでママ友も知り合いも出来ましたよ

newmoon
区が主催している出張育児相談会、児童館の乳児対象のプログラム、支援センターなど、2ヶ月の頃から行ってますよ😊
大体近場の人たちが集まってるので子供の月齢が近いママたちと何度も顔合わせるうちに仲良くなれましたよ✨
私も転勤族妻なので周りには身内も知り合いもいませんでした❗️
仲良くなれても数年後にはまたリセットされます😅💦
-
はじめてのママりさん
転勤族なんですね😭💦
確かにそれだと数年後にはまたリセットですね…。人見知りがあるのでなかなか勇気ないですけどそういうイベントに行ってみようかな~😫💪
どこでイベントの情報得てますかー?- 3月25日

しろ
わかります~😭
気軽に話せる人、居て欲しいですよね~。
且つ、ママ友って絶対必要な存在ではないけど、すごくほしかったです😢
私は、市の支援イベントで一人、話しやすい方が出来ました~。
○ヶ月~○ヶ月までとか、対象とか、区切られてるのがあれば、それが良いかと思います😃
後は支援センター何回か行って、親しくなれそうな、良さそうな方が居れば、連絡先聞いてみたりですかね。
私はとにかく外に出たくて、イベントとかにも何回か参加してました😅
とりあえず班で連絡先交換したり、連絡先積極的に聞いたりしてました。
運もある気がするので、良い方に出会えると良いですね😣✨
-
はじめてのママりさん
わたしも天気がいい日は外にでたり
したいんですけどなかなか…😭
あと人見知りもあってなかなか
自分からいけないんですよね😭💦
そういうイベントってどこで
情報得るんですかー??
わたしもイベントとか極力参加したいと
思ってるんですけど…🤔🤔- 3月25日
-
しろ
わかりますよ!
私も今でも出れない日いっぱいありますもん😅
毎日出たいと思ってはいるのですが。
同じ感じの方が居ると良いですね😣
同じ感じの方がいたら、話し掛けてみて、とりあえず連絡先交換してみるとかどうですか?
絶対じゃなくて、出来そうならやる、って感じで…。
市のイベントなら、市の福祉課の人とか、保健師さんかな?子供センターの人とかに聞いてみると良いと思いますよ✨✨
支援センターに初めて行った時にも、教えて貰いました。
支援センターの係の人に聞いてみても良いと思います☺- 3月26日
-
はじめてのママりさん
ありがとうございます!✨
わたし益城町なので調べてみても
なかなかイベントとかなさそうです(;▽;)
でもいろいろと参考になりました😊
早くママ友探します…😫😫😫(笑)- 3月26日
-
しろ
いえいえ😊
此方こそ、こんな回答でお礼言っていただいてありがとうございます🙏✨
あっ!😲震災のあったところですかね💦
確かに沢山はしてなさそうですが、、それでも何かしらはしてそうです💦😃
市の子供福祉課などで、直接聞いてみるとより確実かもしれませんよ!😊
ママ友じゃなくても、趣味友とかでも良さそうですね。
出来ると良いですね✨- 3月26日
はじめてのママりさん
やっぱり繰り返しが必要ですよね!!
ありがとうございます😔🙏