1歳7ヶ月の娘が他の子と違う点が気になる。言語や知能面は問題ないが、社会面や運動面に不安がある。例えば、滑り台や段差が怖いなど。一人で遊ぶことが多く、集団行動に興味がない。食事にも興味がなく、つま先歩きもする。他の子と比べて不思議な行動が多い。健診で相談予定。
個性?不思議ちゃん?、、、やっぱり発達障害?
1歳7ヶ月の娘がなんとなーく他の子と違います。
来月健診があるのでそちらでも相談してみるつもりですが、皆さんはどう思われますか?
不安で仕方ないです。
単語は100個以上(2語文は怪しい)、指差しや積み木、アンパンマンの球体型はめが出来る、こちらの言うことは殆んど理解していて、分からない表現でも前後の会話のニュアンスで察する事が出来る、うんちしたくなると「うんち」と教えてくれる、お絵かき中に「丸描いて」と言うと丸を描いてくれる、激しい癇癪やこだわりもなし。
等、言語面や知能面では月齢相当だと思うのですが心配しているのは以下の社会面?と運動面?です。
●滑り台は怖がって後ろ向きに寝そべらないと無理
●ちょっとした段差や坂道を怖がり手を繋がないと乗り降り出来ない
●外では殆んど歩きたがらずすぐに抱っこ
●支援センターではオモチャよりホワイトボードや授乳室の中のクッションで遊びたがる
●家でもたまにおままごとをする程度で大抵はソファーや毛布でゴロゴロして遊んでばかり
●集団行動に興味なし
●食事に興味なし(少食、偏食、食べむらが酷い)でスプーンが未だに使えません
●最近まで表情が乏しく、目もあまり合わなかった
●たまにつま先歩きする(自閉症?)
他にもなんか変わってるなーって思うことが多々あります(>_<)他の子は跳び跳ねて遊んでいるキッズスペースの真ん中で一人だけ寝そべってみたり、、、
不思議ちゃんだけなら良いな、、、一歳7ヶ月ってこんなものなのでしょうか?
- まーな(7歳)
コメント
まぬーる
保育関係者でもありますが、
言葉や知能が月齢以上にあるけれど、
他のところで月齢以下になっている部分があるといったらいいのかもしれませんが、興味が沸かないことがあるから、凸凹しているだけかな?と思います☺
そこは徐々に埋めていけたらいいのかなと思いますね✨
みんな、得意不得意ありますから、
今のお子さんの姿を認めてあげて、大事にしていきたいですね😃
ものの形、色などがわかるのはすごいですよ😃
mnmndan
そんなにまだ気にならないと思いますよ。うちもそんな感じでした。結局知的には普通以上あるので気づかなかったけれど自閉症スペクトラムでした。そして、視力も悪かったです。あーだから、よく見えてなかったからわからなかったんだなぁって思いました。不安で階段とか降りられなかっ
-
まーな
コメントありがとうございます。
知的に遅れがない自閉症スペクトラムだと、どんな事が困り事として出てきますか?やはり大きくはコミュニケーションの部分でしょうか、、、?
診断が降りたきっかけはありますか?
また、療育の必要はありますか?
色々聞いてしまってすみません😣💦
うちの子は斜視があり眼鏡で矯正しています。確かによく見えてなくて怖いってのは関係があるかもしれません!!- 3月24日
-
mnmndan
コミュニケーションですかね。穏やかであればとくに問題はないんですが、文字通りな理解なのでトラブルにはなりやすいようです。うちのこは穏やかなんですが、というかお友だちのいうことが自分の理解と違う捉え方なのが怖くて言えなくてニコニコ過ごしちゃったりしてるようですけどね😅なので、後々爆発したりします。
- 3月24日
-
まーな
ありがとうございます(*^^*)
やはりコミュニケーションですよね😢
うちの子もこのまま穏やかだと良いのですが、、、(>_<)
私自身もフォロー出来るように色々勉強していきたいと思います!!- 3月24日
-
mnmndan
言語性が高いと気づかれにくいのでよく見ていてあげられれば大丈夫ですよ😃
- 3月24日
-
まーな
ありがとうございます(*^^*)
気付かれにくい、、、まさにその通りで、実はこれまでも色んな所で相談してきたのですが、何処へ行っても「言葉が出てるから大丈夫」と取り合って貰えず今に至ります(>_<)
私だけでもよく見ていてあげたいと思います😢- 3月25日
はる
うちの双子さん単語頑張っても6つくらいですよ😅
次男が自閉症ですが、お子さんはコミニュケーションがしっかりとれてるので、自閉症には当てはまらないと思いました。
丸を書いてとかこちらの要望に応えること幼稚園くらいまでできなかったですよ。
まずおままごとできるなら違う気がします。
双子も1人で滑り台滑れないですし、5センチの段差も超えれないです😅外では歩けません。ちなみにおままごとなんてできません🤣🤣来月から保育園大丈夫か?くらいです🤣🤣🤣
上の子って外に出ると引っ込み思案なのか、集団に興味ないようになったりすること多いですよね。よく病院などのキッズスペースでうちの双子が入っていくとママのところに帰っちゃう子がいてます😅
食事に興味ない子は少食だし食べムラもすごく、興味ないのでおいしいと思わないもの食べないですよね😅うちも長男そーでした。
逆に自閉症の次男の偏食は添加物が無理、食感が無理、などちょっとこだわった偏食でした。
5人育ててる私からみたら今そんな気になる不思議ちゃんでもなんでもないと思いますよ。発達障害でもなくても子供なんて100人100通りの性格あるので特に小さいときなんてそんなものだと思います😆
気になるとしたら表情が乏しいや、目が合わないですが。今までの検診で引っかかってないのなら興味なかっただけとかかもですよね😁
遊び方や関わり方がわかるようになればそれなりに遊んでくれると思いますよ😁
はじめてのママリ🔰
こんにちは。その後お子さんはどうですか?
うちの娘かと思うくらいそっくりで、、、発語や理解はあるので、検診もパスしてきてますが、なんとなく不安です。
まーな
コメントありがとうございます(*^^*)
実は他の知人にも娘の発達に関して凸凹が感じられると言われた事があります(^-^;
猫村さんの仰る通り徐々に埋めていけたら良いのですが、、、(>_<)
親として不安も多いですが、娘の個性を尊重しつつ療育等も視野に入れて頑張ろうと思います✨
まぬーる
他のかたに言われたことがあったのですね!
長けているところと、あれっていうところが混在しているからアンバランスなのかなと思っちゃいますが、今はまだ二歳前なので、
その子その子の今を受け止める形がベストですよね✨気になることは、気に留めて書き記しておくって感じが多いと思います。
これからのことはやはり、集団生活をしてみないと、どこまでどう伸びるか未知数ですね😃何が苦手なのかもこれから分かります。
個性なのか性格の範囲なのか、
悩ましいところですが、
一歳半と二歳じゃ全く違いますし、
二歳半の姿と3歳もこれまた違うので、
穏やかな気持ちで様子を見てあげたいですね✨
健診の時にも伝えつつ、なにかヒントがあればいいですよね!
あとは、今後の就園を見据えて
園見学なども始めだしてもいいかなと思います🎵
まーな
ありがとうございます!!大変参考になります(>_<)
やはり集団生活を通して良くも悪くも変化する部分は大きいですよね、、、
来年保育園に入れることを検討しているので、その辺りをじっくり見定めたいと思います(*^^*)