
義理母と義理叔母が鯉のぼりを買うのがうるさい。家族全員が必要ないと言っているが、聞いてもらえず、外の鯉のぼりを買う方向。共働きで外に飾る予定なし。どう回避すればいいか悩んでいる。
義理母が鯉のぼり鯉のぼりうるさい!
昨日義理実家に行ったら義理叔母もいて
鯉のぼり〜家族揃って鯉のぼりうるさい!
夫婦ともになにもいらないなと言ってるのですが
外の鯉のぼりを買う方向だと思います。
ポールとかないのですがベランダに泳がせるのを
買うとか言ってました、
ベランダもないし!笑
カブトや五月人形もいらないかな...
ほんといらないと言ってるのに聞いてくれない...
ほんと自分の世界に入っちゃってます...
このまま買っちゃうのかな...買っても
共働きなので仕事復帰したら絶対
外になんてやらないと思います...
どう回避したらいいのやら...
- ままたろ(6歳)
コメント

Sapi
押し付けってほんと嫌ですよね😭
「買ってもらっても飾る場所も時間もないから、ほんと無駄になります」とか言ってもダメなんですかね?
いっそもう勝手に買うならそっちに飾れ!って言いたくなりますよね😓

りんご
面倒ですが買ってくれて満足するのでしたら小さくて飾れそうなものを「これが欲しいです!」と行ってしまう方が楽です。ウチはお雛様いらないと思ったので「これが欲しいです!」とミッキーとミニーのもの頼みました。コンパクトでいい感じです。
-
ままたろ
買うなら和室に床の間に
飾れるので小さいのでもいいと
私は思います😂- 3月24日
-
りんご
いらないというと言い続けられるのではっきり欲しいものを「これ買ってください!」と言えば収まりますよ「小さめのものが良いです。」とかあやふやだと大きいの押してくるので「どこどこのお店にあるこれが欲しいです。」とはっきり言わないと。
- 3月24日
-
ままたろ
頑張ってみます!
旦那に今日聞いてみて
室内用か室外用のをまず決めます!- 3月24日
-
りんご
うちなんか「このミニーちゃんのディズニーで売っているんです!◯◯円なのでディズニー行ってきまーす。」とお金もらって九州から買いに行ってきました😝
- 3月24日

yuuママ
ベランダないのにどう泳がせるのか気になります🤣引っ越したタイミングで購入を検討するので、今買っても飾る場所も収納場所もなく迷惑ですとハッキリ伝えましょう!!
-
ままたろ
いちおう一軒家に住んでいるので
大きいのあってもいいでしょって
感じなんですかね...
今日旦那とも話してみます!- 3月24日

らりるりらー
鯉のぼり買っても扱いきれないので
写真とりに行きませんか~って提案してみるとかですかね?
買ってあげたいやってあげたい欲を満たしてあげればなんとかなりませんかね?😂
-
ままたろ
もうワクワクしてるんでしょうね…
もう義理実家用で買えばいいのに…- 3月24日

you
「うちにはスペースが無いのでこちらでお願いします😊この子連れてちょくちょく見に来ますね❤︎」とでも言って義実家で上げ下げしてもらうのはどうですか😊?で、ちょくちょくなんて行きませんが 笑
ウチは庭に出しますが、義兄の所は当時マンション住まいだったため、近くの義実家で義母が上げ下げしていたようです😄
田舎ではけっこうそういう家ありますよ😆
-
ままたろ
それでも全然いいと思います!
しかしそれはそれで
めんどくさがり屋の義理母...
自分では絶対やらなそう笑- 3月24日
ままたろ
そのようなこと言っても
見に行こうね〜って子供に
言っててイラつきます…笑
旦那に勝手に買うかな?と聞いたら
それは無いでしょ、とは言ってますが
私的にはわかりませんよ...
旦那も飾れないから
あっちで飾って貰うかとは前に
言ってました...