産後一ヶ月外出は大丈夫?更年期や悪露の影響は?シングルマザーで母の干渉にイライラ。子育ての束縛に困っています。対策法はありますか?
産後一ヶ月全く外に出たらいけないんですか?
更年期や悪露が酷くなるとゆうのは本当ですか?😥
後、シングルマザーで実家にいるんですが母に1週間検診、役所の手続き、お宮参りなどスケジュールの日程を勝手に全て決められて
一昨日までは母乳の時間や寝かしつけの時間まで決められ、、、
いい加減にしてと言ったら翌日全く口を利いてくれなかったです。
初孫で嬉しいのは分かりますし、サポートしてくれるのは凄く助かるのですが正直お節介とゆうか干渉してきすぎてイライラします。
私は母の為に自分の子供を産んだんじゃ無いです。
昔から過保護とゆうか束縛とゆうか干渉しすぎな所はあったんですが子育てにまで辞めて欲しいです。
何か良い対策法はないでしょうか?(;_;)
- ゆいちゃん(8歳)
コメント
退会ユーザー
せめて産後3週間くらいはおうちでゆっくり休んだほうがいいですよ!
産じょく期に休まなかった分、年を取ってから体にくるみたいですよ!
うちは家の中で起きてると、母に休みなさい!と言われましたよ。
思っているより出産は体にすごい負担?がかかってるんですって。
なので今はしっかり休んでください。
役所の手続きは本人じゃなくても出来ましたよ。
本当にツラかったらツライって言うべきです。
co.さんが体調崩したら赤ちゃんのお世話できなくなっちゃいます(>_<)
まーちゃん627
うちの母もすっごく干渉してくるタイプで、自分の敷いたレールに子供を乗せようとしてきます。
個人的な見解ですがそういう人って、そういう事でしか自分の価値を見出だせないんです。そういう事をして、遠い過去に感謝されたのが嬉しくて度が過ぎてやってしまうのだと思います。なのでそういう人には、いい加減にして!などと怒ると『何よ!せっかくあなたの為を思ってやったのに!』となってこじらせます。『有難いけど自分で取り敢えずやってみたい』『手伝って欲しい事があったら言うから』と一応感謝を伝えた上で自分の意見を言うのが無難です。
このタイプの親は、子供の為と言いつつ自分が褒められたい感謝されたいという欲が強いのでその気持ちを無下にしないのがポイントかと思います。
お互いそういう親を持つと大変ですね。
しかし親に流れる時間の早さと私達では大きな違いがあるようにおもいます。残酷な言い方をする様ですが、親に残された時間はもしかしたらそんなに無いかもしれません(寿命という意味で)。残りの人生を意味のあるものにしたいという気持ち、誰かの役に立って記憶に残りたいという気持ち、色々あると思います。私はそれに気がついてから多少の干渉やイライラする事はグッと我慢しようと、大目に見てあげようという気持ちになりました。
もちろん我慢し過ぎるのも良く無いですが、そういう親なんだと認めて許し、自分なりに良い関係性を構築できたら良いですね◡̈❁
-
ゆいちゃん
本当にその通りです!
「やってやったのに!」てなります
いいアドバイスありがとうございます!
あまり気にし過ぎないようにやっていこうと思います!
回答ありがとうございました!- 2月23日
-
退会ユーザー
便乗失礼します。
友達(32歳)の母親(50代半ばくらい)がそういうタイプらしいです。
友達は未婚の母でした。
友達の母親は、友達の妊娠出産だけでなく、子育て(孫育て)方針について、人付き合いについてなど、とにかくすべてのことにつけてあれやこれやと干渉するのだとか。
友達はというと、そんな母親と毎回衝突。母親に対してブツブツグチグチ…文句ばっかり言ってます。
未婚の母でしたが、友達の紹介で知り合ったバツイチ男性と交際するようになってからは、子供より彼氏!何かにつけて、『彼氏❤彼氏❤』と言っていました。 彼氏優先。
結婚願望、妊娠願望が強く、『今すぐにでも結婚したい‼』『今月も生理きた⤵早く彼との赤ちゃん欲しい❤』そればっかり。で、親との衝突増えていったようです。
母親が結婚に大反対するからと言って、昨年、反対を押しきって入籍。子供(今小学生)は実家において、自分はその男性の家で新婚生活送っています。月1~2回は帰省して子供に会っているようですが。現在妊活中。
帰省後は、母親のせいで!とかなんとかブツブツグチグチ言ってます。
母親が母親なら、友達も友達じゃ?と思いますがね(笑)- 2月23日
退会ユーザー
産後の肥立ちが悪いと、年をとってから身体にガタがくる
嘘とは言いませんが、素直に聞き入れておいて損はないと思います。
女性にとって、妊娠出産は身体に大きなダメージです。若いうちは気力で乗りきれる事が多いですが、妊娠出産を重ねるごと、年を重ねるごとに身体の不調は増えていきます。肩凝り、腰痛、頭痛、内臓トラブル、精神や神経系の疾患…人によって様々です。
母親は甲斐甲斐しく世話を焼きます。娘はそれを煩わしく思います。そんなもんです。
しかし、甘えられるのは今の間だけです。母親というのは、子を産み、育てた経験があるからこそ、妊娠出産のリスクを身を持って知っているのです。昔と今では産後の過ごし方に大なり小なり変化がありますが産後1ヶ月ほどは、身体の回復と赤ちゃんのお世話に専念しておいて損はありません。
お母さんがのサポートは、あなたの子供のためというより、あなたのためです。子(娘)が、妊娠出産という大仕事をやり終えたんだから、過剰にお世話したくなるんです。産後のこの時期は、是非とも素直に甘えてください。
今後は長い長い子育て期間が始まります。今以上に大変な、忙しい日々になりますよ。
-
退会ユーザー
私は次女以降、産後休みませんでした。休めませんでした。
家事など頼れる人いなかったので。退院翌日から、上の子の病院受診や保育園送迎等で、赤ちゃん連れて動き回ってました。
若さで乗りきってきただけです。- 2月23日
-
ゆいちゃん
出産は凄い体力使ってるんですね…
休める環境にいるうちに休んどこうと思いますありがとうございます!- 2月23日
ゆいちゃん
休めるときに休んでた方がいいですね、、、
本人じゃなくてもできるんですか!知らなかったです>_<
ありがとうございます!