
1ヶ月の男の子がグズっている。具合が悪いのか分からず、アドバイスを求めている。グズりの他に具合が悪い時の指標が知りたい。
アドバイスお願いします🙇♂️
少し長いです。
1ヶ月ちょっと位の男の子を完ミで育てています。
昨日の朝から凄くグズってます。。
昨日の夜中までは普通に寝てました。
昨日朝、ミルク飲んだ後からギャン泣きです。
そのまま夕方まで抱っこしても、おしゃぶりしても泣き止まず…18:00から19:00まで少しウトウトする感じでした。
その後もミルク飲んでは泣きで、0時頃やっと寝付きました。
夜中もミルク飲んだ後はグズり、何とかゲップした後、おしゃぶりさせて寝付くといった感じでした。
今朝もミルク後、グズっていましたが、抱っこで泣き止みました!
こんなに長い時間ぐずった事がなくて💦
体温も37℃で、ミルクも飲んでます。
おしっこもうんちも出てます。
低月齢のグズりって、ただぐずってるだけなのか
具合が悪いのかの見分けが全然分からなくて。
ミルクの飲み、体温、排泄、汗等以外で、具合が悪い時に見られる指標?みたいなのってありますか??
グズってても抱っこや抱っこ紐で泣き止むなら、具合が悪いわけじゃないんですかね???
先輩型のアドバイス頂けたら嬉しいです🙇♂️🙇♂️
- ままり(6歳)

まぁちゃん
ちょうどグズグズする時期なんですかね💦
それかミルクの量が足りないとか…?
私も1ヶ月ちょっとの頃は魔の三週目が長引いたようにグズグズしてて、ずっと抱っこだったような気がします♬
具合が悪いんじゃないかと心配になる気持ち、よく分かります!
色々調べると更に不安にもなりますよね💦
私の時は抱っこして泣き止むなら様子見してました(*˙˘˙*)
もし心配なら病院に電話して相談してもいいかもしれませんよ♬
コメント