
児童自立支援施設で非常勤で働いている女性が、育休中で来年の復帰に向けて勤務形態に悩んでいます。日勤のみで週4or5勤務、日曜は休みを取りたいと考えており、上司と相談する予定です。育児との両立方法についてアドバイスを求めています。
児童自立支援施設で非常勤で働いていて、いま育休中です。
来年息子が1歳になったら仕事復帰予定ですが、その勤務形態で悩んでいます。
産休前までは、
週5で土日関係なくシフト制、週1で当直、日勤は8:30-17:15、遅番は10:00-18:45
って感じで働いていました。
さすがに産休前のまま戻るのはキツいと思い、復帰後は
日勤のみで週4or5勤務、日曜は毎週休みをもらう
って感じで働きたいなぁと。。
夏くらいになったら上司に相談してみようと考えています。
いまの仕事が好きなので出来る限り続けていきたいと思う反面、子どもとの時間を大切にしたい気持ちも強く、葛藤中です…
児童養護施設等で勤務されているワーママさん、
どのような働き方で育児との両立されていますか?🤔
教えてくださいー!
- いっくん(6歳)
コメント

退会ユーザー
独身の時は児童養護施設で働いてました♪
子どもとの生活すごく楽しいですよね!
でも現実問題、児童養護は
基本 6時~21時勤務 11時~13時のみ休憩
当直も 6時~翌日19時 11時~15時のみ休憩
でかなりブラックでした😅
やりがいはあるけれど…現実厳しいかな
と思います。
毎週日曜日休みを下さいもなかなか
言いにくいし…行事があるのはほぼ土日ですもんね💦
非常勤で週3~4程度ならいけそうですが
子どもとの時間も大切にしたいと
かなり葛藤しますよね😭😭
時短とかで週5の方が子どもの毎日の様子も
分かるし、家のこともできるのかな…
と思いました♪
頑張って下さい💕

mnmndan
保育園は入園予定ですか??私は児童自立で独身の時は勤務出来ましたが、非常勤はバッサリ切られてました🙇💦勤務できる方、必ず出勤できる方をほしいこと、児童自立だとスポーツ系にも力を入れると思うし日課もあるので産後の体力おいつかないなぁ~💦と今なら思いますね~。
あとは、勤務するときの入所児の様子ですかね。結構なケースだとお前の家族みんなヤってやる!と暴れて重症おった職員もいたりとなかなか独身じゃないとできないよ~💦と思いました。
寮は交代制ですよね?夫婦制ではないですよね?
いっくん
コメントありがとうございます🙇✨
養護施設のほうが大変って聞いてはいましたけど、勤務時間やばいですねー😱💦
そうなんですよね、、
たしかに勤務日数減らすと児童の様子わからなくなっちゃいそうだし、短時間で毎日行くのが理想的ですよね🤔💭
両立頑張ってみます🙆❗
CHIEさんも楽しいマタニティライフを…❤️