
仕事復帰前に息子の夜間の起きる頻度が悩み。5時30分に起きて身支度を整えたいが、息子の寝かしつけに時間を取られる。夜間断乳も試みたが改善せず。同じ経験の方の工夫を教えて欲しい。
来月から仕事復帰です。
生活リズム整えたいんですが、未だに息子が明け方から1〜2時間おきに起きてしまい、慢性的に寝不足です…
本当は5時30分には起きて寝てる間に身支度などすすめたいのですが、起きてしまうと中断しないといけません。
結局今日も眠くてぐずる息子を寝かしつけて気づけば6時…😭
夜間断乳は10ヶ月のとき試みましたが、結局起きる回数が変わらずです。
寝るのが下手なんでしょうか💦
泣いてるのほっときたいくらいですがアパートなので泣かせ過ぎるのもできません…
同じような方いらっしゃったらどう工夫しているか教えてください。
- ママリ
コメント

みよん
1歳から仕事復帰しました。
授乳はもうしていません。
うちの子は夜間とくに起きることはないですが、私だけ起きると温もりがない事に気づくのか泣きます。
なので。うちは10時から6時まで寝てます。
仕事から帰ってきていろいろ終わらせると10時です。本当はもっと早く寝たいですが…
で、6時より遅いのは無理なので、6時におんぶして自分のご飯済ませたり、保育園の準備などをします。
7時にやっと覚醒し、おんぶから降ろしても泣かなくなるので、そこから着替えて子供のごはん食べさせます。
7時40分に家出たいのでバタバタですね。
同じくアパート暮らしです。
パパが居ればパパに抱っこしてもらいますが、そんな日はほぼ無いです。
理想は1時間早く寝て1時間早く起きたいですが…
お風呂諦めない限り9時には寝れません。
昼寝は保育園の時間のみです。
ママリ
遅くなり申し訳ありません。
もう卒乳?されてるんですね。
できる気がしません💦
そのせいか夜もめちゃくちゃ起きるので働いてないのにヘトヘトです…
参考にさせていただきます。
ありがとうございました😊